■フォーシーズンズホテル東京大手町
『マンゴーかき氷』
濃厚で味わい深いマンゴーをたっぷりと。旬の味わいマンゴーで彩った美しいバラのかき氷が期間限定で登場する。マンゴーゼリーとパンナコッタ、上層部にふわふわのかき氷とマンゴーをバラの形にして、美しく飾り付けた。仕上げに甘く濃厚なマンゴーピューレと、パッションフルーツやライム、パイナップルをブレンドした爽やかなピューレをたっぷりとかけて、一口ごとに南国の甘さとフレッシュな酸味が口いっぱいに広がる。
料金:3500円
期間:8月31日(日)まで
場所:39階「THE LOUNGE」
備考:平日のみ予約可
■アマン東京
『森のかき氷』抹茶とあずき
厳選された抹茶と北海道産の小豆を使用し、コクのあるマスカルポーネのクリームに、くるみのキャラメリゼを散りばめた。それぞれの異なる食感の食材に、別添えの和三盆ソースをかけることで、より一層コクが深まり味の変化を楽しめる。
『森のかき氷』桃とシャンパーニュ
シャンパーニュソースとマスカルポーネのクリームを合わせた芳醇な風味が広がる一品。お好みで別添えのラズベリーソースをかけて。さらに、いずれのフレーバーにも、かき氷の中にバニラアイスクリームをしのばせ、涼を愉しむ小さなサプライズに。大手町の森のなかで過ごすテラス席も利用できる。
料金:3500円
期間:8月31日(日)まで
場所:39階「THE LOUNGE」
備考:平日のみ予約可
■シャングリ・ラ 東京
『メロンかき氷』
今年は日本の夏の風物詩、夏祭りをイメージ。かき氷はホテルのシグネチャーでもある100%フレッシュメロンジュースを凍らせ、削っているため、最後まで約1個分のメロンをおいしく楽しめる。
料金:6050円(税込・別途サービス料15%)
期間:7月1日(火)~9月30日(火)
時間:11:00~23:00(22:00L.O.)
場所:28階 ラウンジ&バー「ザ・ロビーラウンジ」
■ハイアット セントリック 銀座 東京
『あんぶら~たと抹茶のかき氷』
老舗和菓子店「空也」の姉妹店「空いろ」の餡と、フレッシュチーズスタジオ「FRESH CHEESE STUDIO」の濃厚なブッラータチーズが出会い誕生した、和と洋の新感覚スイーツ。抹茶のグラニテの中には、抹茶アイスとバニラアイス、北海道産ホイップクリームに白玉、そして銀座由来の甘納豆を丁寧に重ね、トップにはなめらかでミルキーな「あんぶら~た」をぜいたくにトッピング。やさしい甘さとチーズのコクが口の中で絶妙に調和し、奥行きのある味わいを生み出す。別添えの「追い抹茶」をかけることで、爽やかな苦味が加わり、まるで宇治金時のような味わいへと変化。ひと皿で多彩な表情が楽しめる、夏にぴったりの一品。
料金:4428円(税サ込)
期間:8月1日(金)~8月15日(金)
時間:NAMIKI667営業時間に準ずる
場所:3階「NAMIKI667」
備考:1日5食限定(予約可)
■ミレニアム 三井ガーデンホテル 東京
《かき氷専門店「氷舎 ママトコ」オーナー 原田麻子氏プロデュース》
『花桃露(はなとうろう)』1950円(税込)
毎年好評の「桃」を使用し、とろける果実感と華やかな香りの余韻を感じられる大人のかき氷。トップにはみずみずしい白桃のコンポートをあしらい、中心には華やかさと軽やかさを兼ね備えたバラのムースとライチのジュレ、鮮やかなロンネフェルトの紅茶を煮出したシロップでとろける果実感と華やかな香りが口の中で広がり、余韻を残す。
《ZEN HOUSEシェフ考案 素材にこだわり抜いた抹茶の和テイストかき氷》
『黒翡翠(くろひすい)』1800円(税込)
静岡県産の自然豊かな山間地域で栽培された“天空の抹茶”を使用した濃厚な抹茶ソースと、純度100%の黒ゴマと茨城県産の新鮮でコクのある「奥久慈卵」を使用した黒ゴマカスタードクリームをかけ合わせた和テイストの氷菓子。北海道産小豆と牛乳、生クリームをぜいたくに使用した自家製小豆アイスと、山形県産の「はえぬき」を使用し旨味と甘みを閉じ込めた雷おこしを氷で包み、食べ進めていくほど食感と味わいの違いを楽しめる。さらに、沖縄島北部・やんばるの黒蜜を使用した黒蜜ソースをお好みでかけられる“追いソース”を用意し、また違った味わいを感じることができる。
期間:6月1日(日)~8月29日(金)
時間:レストラン「現代里山料理 ZEN HOUSE」
場所:15:00~17:00(最終入店16:30)
備考:土日祝は混雑を避けるため販売日を限定
■アンダーズ 東京
『スイーツかき氷 コーヒー』2650円(税込)
コーヒーの香りを丁寧に閉じ込めた、大人のためのスイーツかき氷。コーヒー豆を漬け込んだ生クリームを使用したムースや、ティラミス、シロップを染み込ませたクッキー生地など、層ごとに異なる味わいが広がる。トッピングと氷の中には、約7時間かけて抽出したコールドブリューコーヒーで仕上げたコーヒーゼリーを使用。ローストナッツとライスクリスプのチョココーティングが心地よいアクセントに。マスカルポーネクリームをトッピングした、コーヒーの酸味とコクが調和する涼やかな一品。
『スイーツかき氷 マンゴー』2750円(税込)
マンゴーやココナッツ、ライム、レモングラスの香りが織りなすトロピカルで爽やかなスイーツかき氷。氷の下には、なめらかなマンゴープリン、ココナッツのパンナコッタ、さらにレモングラスとライムのゼリーを重ね、清涼感のある味わいに仕上げた。フレッシュマンゴーのみずみずしさ、やわらかなパンナコッタ、ザクザクとしたフィヤンティーヌの異なる食感と味わいが織りなす、リズミカルな食体験を。
期間:7月1日(火)~8月31日(日)
時間:12:00~17:00
場所:1階「ペストリー ショップ」
備考:イートインのみの提供
■ホテルニューオータニ(東京)
新江戸かき氷『和三盆』
天然氷の中に白玉・羊羹ゼリー・黒蜜あんこを忍ばせ、最後に黒蜜をかけて仕上げた和の趣あふれる一品。
新江戸かき氷『マンゴー』
サマーフルーツの代表格たる「マンゴー」にも和のあしらいを。果肉入りのマンゴーゼリーと黒蜜ゼリーを中に忍ばせ、さらにマンゴー葛ソースをたっぷりかけてぜいたくに仕上げた。マンゴーの味わいと和の甘みが相性抜群な一品。
新江戸かき氷『スイカ』
ふわふわの天然氷に、大胆にカットしたスイカがぜいたくに乗ったかき氷。中にもすいかシロップでマリネした果肉をたっぷりと入れ、1杯に約8分の1玉を使用している。夏の味覚を存分に味わえる逸品。8月下旬までは、新潟県産の「八色西瓜」で用意される。
料金:各2800円(サービス料別途)
期間:8月1日(金)~9月下旬
時間:【平日】ランチ11:30~14:00(L.O.)/ディナー17:00~21:00(L.O.)【土日祝】14:00~16:30(L.O.)
場所:日本料理「KATO’S DINING & BAR」
■ロイヤルパークホテル
『氷菓 極 ~パティシエが贈る贅沢かき氷~』白桃
ノンアルコールワインでコンポートし、果実の甘みとみずみずしさを引き出した白桃を大胆にトッピング。繊細な氷に果汁たっぷりの桃のソースと濃厚な練乳クリームをまとわせ、中にサクサク食感のクッキーやカットした白桃、桃のシャーベットを入れて食感の違いを演出した。
『氷菓 極 ~パティシエが贈る贅沢かき氷~』シャインマスカット
果実味あふれるシャインマスカットと濃厚でコク深いフロマージュブランのクリームが相性抜群。かき氷の中にはカットしたシャインマスカットや練乳クリーム、フロマージュブランのアイスなどを合わせ、爽やかな味わいに。
『氷菓 極 ~パティシエが贈る贅沢かき氷~』宇治抹茶金時
今年から登場。トップにはムースのような軽い口あたりの抹茶のエスプーマと大納言をトッピング。練乳クリームと黒みつあん、抹茶アイスを入れたかき氷に、風味豊かな黒みつをかけて。
料金:各2400円(税サ込)
期間:7月1日(火)~8月31日(日)
時間:13:30~16:30
場所:1F ロビーラウンジ「フォンテーヌ」
■ザ・キャピトルホテル 東急
『柿のかき氷』単品2024円/セット3162円(胡麻団子と中国茶付き)
最もおいしい時期に収穫し、まるごと凍らせた島根県産「西条柿」をぜいたくに使用。とろける果肉の、果実そのものを味わうような濃密で上品な甘みが、綿雪のようにふんわりとした氷と重なり、やさしく広がる。同じく「西条柿」から仕立てた完熟柿シロップをかければ、素材本来の豊かな風味が一層際立ち、味わいに奥行きが生まれる。
期間:7月1日(火)~8月29日(金)※平日限定
時間:11:30~14:00(L.O.)/17:30~21:00(L.O.)
場所:2階 中国料理「星ヶ岡」
『ザ・メロンフラッペ』5692円
芳醇な香りとみずみずしさを誇る国産アールスメロンをぜいたくに半玉使用し、その果皮を器に仕立てた、初夏にふさわしい華やかさと清涼感をまとった一品。純氷の上には、自家製バニラアイスとくり抜いた果肉を惜しみなくトッピング。濃厚なアイスが、ジュー シーなメロンの甘みを一層引き立てる。メロンシロップを加えながら、最後の一口まで爽やかな余韻を楽しめる。
『マンゴーかき氷 2種のバニラ』4427円
フレッシュなマンゴー、ピュレ、ドライフルーツと3種のマンゴーをぜいたくに重ねた “マンゴーづくし”のかき氷。ひんやりとした氷に、とろけるマンゴーの果肉、アイスクリームとエスプーマの異なる食感のバニラが溶け合い、濃厚で華やかな味わいに。
『宇治金時』2530円
抹茶の奥深い香りと、小豆のやさしい甘みが織りなす、夏の涼菓「宇治金時」。芳醇な抹茶ソースと小豆を上と下に重ねた二層仕立てにし、間に自家製バニラアイス、白玉、練乳を忍ばせた。氷がほどけるごとに幾重にも和の味わいが調和し、ほろ苦くも上品な抹茶の風味とすっきりとした余韻を残す。
『小倉白玉』2530円
素朴ながら、丁寧に仕立てた味わいが光る、昔ながらのかき氷。小豆、練乳、自家製バニラアイスの上に純氷を重ね、さらに小豆、練乳、白玉をトッピング。澄んだ口あたりの氷と、小豆のやさしい甘み、白玉のもっちりとした食感が調和し、どこか懐かしい一品に仕上がっている。
期間:7月1日(火)~8月31日(日)
時間:11:00~22:00(L.O.21:00)
場所:3階 ラウンジ「ORIGAMI」
■渋谷エクセルホテル東急
『いちご練乳』
たっぷりの純氷を丁寧に削り、なかにはバニラアイスクリームをしのばせた。いちごの甘酸っぱさをぎゅっと凝縮したコンフィチュールと、ふんわり軽やかな練乳のエスプーマを重ね、層ごとに変化する味わいが魅力の一皿。
『宇治金時』
宇治抹茶の豊かな風味を引き立てたシロップに、まろやかな練乳を重ね、やさしい甘みの小倉あずきと、黒蜜が香る白玉を添えた。ひんやりとした氷を食べ進めると、黒豆きなこアイスが顔をのぞかせる。仕上げには香ばしいライスパフを散りばめ、食感のアクセントをプラス。
『ティラミス』
芳醇なコーヒーの香りを閉じ込めたシロップに、やわらかな甘みのマスカルポーネのエスプーマをレイヤー。なかには、コク深いエスプレッソのアイスクリームが潜んでいる。甘さを抑えた大人のひと皿は、食後の余韻までも楽しめるぜいたくな一品。
『HAWAIIANレインボー』
鮮やかな4色のストロベリー、マンゴー、メロン、ブルーキュラソーのシロップが織りなすグラデーションは、見た目にも涼しげでインパクトのある仕上がり。氷の中にはココナッツアイスを閉じ込め、マンゴーとパッションフルーツのソースが広がる。フルーツの甘みと酸味が調和する、爽快な夏氷。
料金:各1900円(税サ込)
期間:6月20日(金)~8月31日(日)
時間:11:00~22:00(L.O.21:30)
場所:5階 ラウンジ「エスタシオン カフェ」
備考:予約不可
■セルリアンタワー東急ホテル
『ロイヤルミルクティー』2700円(税サ込)
上質なアッサムティーを茶葉から抽出しミルクと合わせた香り高いミルクティーソースがポイント。食べ進めるうちに中に忍ばせたバニラアイスや生クリームが溶け出し、より甘くコクのあるミルクティーに変化する。濃厚なミルキー感への味変を楽しめるよう、トッピングにも生クリームを使用。
『イチゴ』2700円(税サ込)
ブランドいちご「あまおう」を100%使用したぜいたくなかき氷。外側は色鮮やかな自家製のあまおうシロップが掛けられ、中には濃厚な練乳ソースとバニラアイスが入っている。トッピングの目玉は、あまおうの果肉のゴロゴロ食感が楽しい、ジューシーな手作りコンフィチュール。生クリームも相まって極上のイチゴミルクの味わい。
『宇治抹茶』2900円(税サ込)
ふんわり削った氷に、上質な宇治抹茶を使用したシェフ特製シロップをたっぷりと掛けた。氷の中にはしっとりとした特注の粒あんと、ホテルパティシエ特製の和三盆アイスクリームが閉じ込められている。トッピングの生クリームや栗の甘露煮、抹茶パウダーなどと組みあわせながら、和素材の繊細な風味と調和を存分に楽しめる。
『マンゴー ココナッツ』2900円(税サ込)
鮮やかなビタミンカラーが目を引くトロピカルなかき氷。さっぱりとした甘みが凝縮された自家製マンゴーソースで。氷の中にはバニラアイスとシェフ特製ココナッツミルクソースが仕込まれ、食べ進めるたびにミルキーでコクのあるテイストに変化。トッピングのフレッシュマンゴーや生クリームとともに、夏らしい味わいをご堪能できる。
期間:6月3日(火)~
時間:「坐忘」14:00~22:00(21:30L.O.)/「かるめら」14:00~23:00(22:00L.O.)
場所:ガーデンラウンジ「坐忘」/ガーデンキッチン「かるめら」
■SORANO HOTEL
『国産マンゴー 生姜と蜂蜜の自家製シロップ』3300円(税込)
とろけるような甘みの国産のフレッシュマンゴーとマンゴーソルベを添えて。マンゴーソースに爽やかな自家製ジンジャー&ハニーレモンのシロップを合わせた、マンゴーづくしのかき氷。
『京都一保堂茶舗の抹茶と大納言小豆』2750円(税込)
芳醇な抹茶の香りとコクに、大納言小豆のやさしい甘みが調和した和の一品。食感と味の変化を楽しめる和三盆アイス、白玉、ふわふわ生クリーム、焼き八ッ橋を添えて。
『八丈島レモンとバタフライピー』2200円(税込)
透き通る氷に色づくのは、バタフライピーの涼やかなシロップ。そこに八丈島産レモン100%の果汁を注ぐと、濃青から紫へとやわらかく広がり、まるで“魔法”のような変化を楽しめる。立川産ブルーベリーを使ったソルベを添えて、トップには大葉とレモンが香るふんわりとした泡を重ねた。
期間:7月14日(月)~8月31日(日)※8月9日(土)~8月17日(日)を除く
時間:平日13:30~15:00(L.O.)/土日祝15:00~L.O.のみ
場所:2F「DAICHINO RESTAURANT」
備考:着席後から60分制
■横浜ベイホテル東急
『桃』
みずみずしい桃のコンポートを1/2個分と、なめらかでコクのある杏仁豆腐を。味はもちろん、食感も絶妙なバランスで構成される。そして最後には、ほんのり香る紅茶シロップが層をなし、口いっぱいに広がるぜいたくな甘さと香りを楽しめる。
『抹茶』
全国茶品評会でも高評価を得ている「愛知県西尾産の抹茶」を使用。その香り高さとほろ苦さはスイーツとの相性が抜群とされ、抹茶デザートの定番素材となっている。氷の中には、北海道産小豆のぜんざいをしのばせ、さらに下層にはミルクのシロップをかけて、抹茶との絶妙なバランスを演出。オレンジゼリーをアクセントにすることで、重くなり過ぎない爽やかな味わいが広がり、仕上げには黒蜜の泡ジュレをふんわりとトッピングした。
料金:各2800円(税サ込)
期間:7月1日(火)~8月31日(日)
時間:11:30~16:30
場所:ラウンジ「ソマーハウス」
備考:温かい「ソマーハウスブレンドティー」付き
■横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ
『プレミアムかき氷 ピーチ』
山梨県産の香り高い白桃をまるごと1個使用し、半割りの桃をぜいたくにトッピングした一品。ふわふわの氷に、果肉感あふれるフローズンピーチシロップをとろりとかけ、口に運ぶたびにやさしい甘さと香りが広がる。
『プレミアムかき氷 マンゴー』
宮崎県産のマンゴーをぜいたくに使用し、ひと口ごとに濃厚な甘みととろける果肉感が広がる一品。ふんわりとした氷に、果肉入りのマンゴーソースをたっぷりとかけ、もちもちとしたタピオカを添えて食感のアクセントを加えた。
料金:各2800円(税サ込)
期間:6月1日(日)~8月31日(日)
時間:月~金10:00~21:00(最終入店20:30)/土9:00~21:00(最終入店20:30)/日祝9:00~20:00(最終入店19:30)
場所:2F ラウンジ「シーウインド」
■ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル
『クラウンメロン』6000円(税サ込)
マスクメロンの最高峰とも称される静岡クラウンメロンをまるごと1玉使用。水を一切加えず、メロンの果肉とレモン果汁、シロップ、リキュールから作った氷を削るので、一木一果(いちぼくいっか)で育てられたクラウンメロンの上品な香りと甘みが凝縮されている。中にはヨーグルトブランマンジェやナタデココが忍ばせてあり、食べ進めると異なる味わいや食感も。芳醇なメロンリキュールが香る、“大人のための”プレミアムなかき氷。
『ロイヤルミルクティー』3000円(税サ込)
キャラメルフレーバーの紅茶にフレッシュクリームやミルクなどをたっぷりと使った、マリンブルーで人気のロイヤルミルクティーで作った氷を削ってフワフワのかき氷に仕上げた。中にはホテル自家製のバニラアイスクリームが入っている。紅茶の豊かな香りの中にキャラメルのほろ苦さを感じるかき氷は、まろやかで口当たりのよいクレームシャンティと合わせることでより濃厚でリッチな味わいに。
期間:6月16日(月)~9月30日(火)
時間:日~木・祝日12:00~21:00(L.O.)/金土祝前日12:00~22:00(L.O.)
場所:2F ラウンジ&バー「マリンブルー」
備考:数量限定のため無くなり次第終了
■ホテルニューグランド
『パイナップルフラッペ』
なめらかな練乳クリームをトップにのせ、たっぷりのパイナップルソース、氷の中には甘酸っぱいパッションムースとバニラアイスとを忍ばせた。フレッシュのパインの果肉感や、グラス下のココナッツシロップがトロピカルな味わいを演出。
『いちごフラッペ』
爽やかな甘酸っぱさの苺シロップに、とろふわな練乳入りのオリジナルクリームをトッピング、氷の中の苺ムースとバニラアイスが食感の変化として楽しめる。
『さつまいもとカシスのフラッペ』
ふんわりとまろやかな味わいの焼き芋クリームに、黒ごまやほろ苦いカラメルを合わせ、氷の中に隠されたカシスムースとバニラアイスを忍ばせることで、酸味とコクのアクセントを演出。なつかしさを感じる“焼き芋”を新感覚に楽しめる和風フラッペ。
料金:各1600円(税サ込)
期間:7月1日(火)~8月31日(日)
場所:本館1階「コーヒーハウス ザ・カフェ」