◆滝汗防止! 洗髪後のドライヤー時短ルーティン
●髪をタオルでしっかり“挟み拭き”
バスタオルでゴシゴシ拭くのではなく、吸水性の高いヘアドライタオルで水分をはさみ取るように吸収。髪をつぶさず、頭皮の水分も丁寧に。
●速乾ヘアケアアイテムをON
専用のアイテムを髪になじませておくと、髪表面が整って風が通りやすくなり、ドライヤーの時間が大幅に短縮。
●根元からドライ
風を“根元に当てる”のが基本。水分がたまりやすい襟足や耳の裏から先に乾かすのがコツ。風を上から当ててキューティクルも整う。
この時、速乾性のある素材の手袋などを使うと速度アップ!
●指 or くしでとかしながら乾かす
手ぐしで髪を軽くほぐすだけでも、風通しが良くなり速乾。ブラシを使うなら目の粗いタイプを選ぶと摩擦も減らせる。
●仕上げは“冷風”で一気にクールダウン
最後に冷風で頭皮を冷やすと汗がスッと引く+髪もツヤ感アップ。
■carari(カラリ) ヘアドライタオル
マイクロファイバー素材を採用し、一般的な綿タオルよりも高い吸水力を発揮。
●おすすめポイント
・高吸水マイクロファイバーで髪の水分をすばやく吸収
・ロングヘアも包めるゆったりサイズ
・摩擦ダメージを抑えて髪にやさしい
■マイクロファイバー ヘアドライキャップ
タオルよりも軽くて扱いやすいマイクロファイバー製キャップ。髪を入れてひねって留めるだけでフィットし、両手が自由になる。吸水性が高く、装着して数分で髪の水分を大幅にカットできるため、その後のドライヤーが短時間で済む。特に子どもやロングヘアの人に便利で、入浴後の支度中に並行して髪を乾かせる。摩擦が少ないため、パサつきや切れ毛の防止にも役立つ。濡れ髪の不快感を素早く解消し、時短&快適なヘアドライが可能だ。
●おすすめポイント
・装着するだけで両手が自由に使える
・高吸水でドライヤー前の水分を効率除去
・摩擦レスで髪をやさしく保護
■今治タオル すぐさら ヘアドライグローブ
今治タオルの技術を活かした高品質コットン製のドライ用手袋。手にはめて髪を軽く握るだけで、水分をぐんぐん吸収する。
●おすすめポイント
・高品質コットンで肌当たりやさしい
・根元や細部までしっかり吸水
・マイクロファイバーが苦手な人にも◎
■速乾キャシーミルク
ミルクタイプの洗い流さないトリートメントで、濡れた髪になじませると水分が均一に分散し、風通しが良くなるため速乾性がアップ。保湿成分が髪を包み込み、ドライヤーの熱を均一に伝えることで乾くスピードを高める。軽い仕上がりながら指通りはなめらかで、まとまりの良い髪に導く。ベタつきがなく、夏場でも快適に使えるのもポイント。ドライヤー時間を短縮したい人や、熱によるパサつきを防ぎたい人におすすめのアイテムだ。
●おすすめポイント
・速乾サポートでドライ時間を短縮
・軽くまとまりのある仕上がり
・ベタつかず季節を問わず快適に使える
■ヘアリエ クイックブローミスト
ドライヤー前の髪にスプレーするだけで、速乾成分が髪の表面を整え、乾くまでの時間を大幅に短縮するミスト。髪の水分を均一にし、ドライヤーの風が通りやすい状態に整えるため、特にロングヘアや毛量が多い人に効果的。熱から髪を守るヒートプロテクト成分配合で、乾かしながらダメージケアも可能。
●おすすめポイント
・スプレーするだけで乾きやすい髪に
・ヒートプロテクトで熱ダメージを防止
・ロングヘア・多毛でも時短効果大
■ダイソン ドライヤー Dyson Supersonic Nural
パワフルな風量と風圧で、従来のドライヤーより短時間で髪を乾かせるハイエンドモデル。熱ダメージを抑える温度管理機能を搭載し、髪や頭皮を守りながら速乾を実現する。複数のアタッチメントで髪質やスタイリングに合わせた送風が可能。軽量設計で腕が疲れにくく、毎日のドライ時間が短く快適になる。長時間のドライヤー使用による滝汗や疲れを軽減し、仕上がりの美しさも同時に叶える。
●おすすめポイント
・圧倒的な風量で速乾
・熱ダメージを抑える温度管理機能
・髪質に合わせたアタッチメントが豊富
■パナソニック ヘアドライヤー ナノケア EH-NA0J-A
高浸透ナノイーと大風量を組み合わせ、髪を根元から素早く乾かす速乾性能が特徴。風量の強弱を自動で切り替えるセンサー機能により、効率的に乾燥し時間を短縮できる。ナノイーが髪内部にうるおいを届けることで、乾かしてもパサつきにくく、仕上がりはしっとり。大風量ドライヤー特有の乾燥しすぎを防ぎながら、短時間でまとまりのある髪を叶える。毎日のドライ時間を減らしたい人に最適。
●おすすめポイント
・高浸透ナノイーでうるおいを守る
・風量自動調整で効率よく乾燥
・根元から素早く乾かす大風量設計
■BISARA Light ハンズフリースタンドドライヤー
床やテーブルに置いて使えるハンズフリードライヤー。
●おすすめポイント
・両手が自由になるハンズフリー設計
・全体に均等な送風で速乾
・“ながら”でケアできる時短仕様
風呂上がりの滝汗は、長時間のドライヤーで体温が上がることが原因。吸水タオルで水分をしっかり取る、速乾ヘアケアで風通しをよくする、根元から効率的に乾かすといったステップで、乾かす時間は大幅に短縮できる。今回紹介したオイルやミルク、速乾ミストを組み合わせれば、髪は早く乾き、まとまりやツヤもアップ。毎日のルーティンに取り入れて、汗知らずの快適な仕上がりを手に入れよう。