発表で「ピジョン電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」について、取扱説明書に記載している注意事項や使用方法を守れば安全に使用できるとした一方、誤った取り扱いをすると、「窒息やケガなどの事故につながる可能性があることが判明」と説明した。
2023年6月より販売中の同商品について、安全に使用するための注意点を告知。また、「より安心してお使いいただくために付属部品の自主改修(改良部品配布)を製造販売元と共同で行います」と伝え、「お客様ならびに関係各位にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力のほど、宜しくお願い申し上げます」と呼びかけた。
注意点として、主に次の3点「分解した鼻水キャッチャーにシリコーンチューブを付けた状態で電源を入れないでください。鼻水キャッチャー本体に強い吸引力がかかり危険です」「乳幼児による誤使用を避けるため、使用していない時は、乳幼児の手の届くところに置かないでください。使用後は、すぐにACアダプターをコンセントから外してください」「本製品は、取扱説明書をご確認の上、必ず保護者や成人の方がご使用するようにしてください」を説明した。
また、付属部品について「鼻水キャッチャーの改良部品を無償で配布させていただきます」と呼びかけ、問い合わせ先などを添えた。
なお、けがの可能性が発覚した経緯については、「お客様からのご連絡で、ご使用後にコンセントを繋いだまま付属部品の鼻水キャッチャーの『ふた』と『セパレーター』のみを外した状態で、予期せず誤って電源が入った場合、鼻水キャッチャー本体に強い吸引力がかかり、窒息やケガなどの事故につながる危険性があることが判明いたしました」と説明。「弊社としては、正しくご使用いただくためのお客様への注意喚起に加え、より安心してお使いいただくために付属部品の自主改修(改良部品配布)を行うことにいたしました」とつづった。