■山崎実業 tower マグネット 冷蔵庫サイドラック
冷蔵庫のスチール面を“縦の棚”に変える定番。強力マグネットで工具不要、上段はスパイスや小瓶、下段はラップや布巾、付属フックでキッチンツールもまとめて浮かせる。天板やカウンターに置いていた小物が壁面に退避するので、拭き掃除がワンアクションに。白黒のミニマルデザインで生活感を削ぎ、動線上に必要なものが集約されるのも強い。
・置き場が“側面”に移動して作業台が広がる
・フック併用でツールの戻しが1アクション
・工具不要・賃貸OKの強力マグネット
■山崎実業 tower ダストボックス & 収納ケース
“見せない”小型ゴミ箱と収納を一体化。フタ付きで中身を隠しつつ、消臭剤や袋ロールなど消耗品も同居できるから、処理~補充までが壁面で完結する。マグネットで冷蔵庫や洗濯機側面へ設置でき、床置きゴミ箱を撤去して掃除しやすい空間に。
・フタ付きで生活感を抑えつつ手元に設置
・収納一体型で袋や消臭剤もまとめて管理
・床置き撤去=ロボット掃除機も走りやすい
■山崎実業 tower 片手でカット マグネット キッチンペーパーホルダー
片手で引いて“ピッ”と切れるストッパー形状が秀逸。マグネットで冷蔵庫やスチール壁に固定し、調理中でも反対の手を塞がず使える。縦横どちらでも取り付け可、一般的なロールに対応。カウンターからペーパーを退避させるだけで拭き掃除が楽になり、油跳ねや水回りにも強い粉体塗装のシンプルデザインが空間に馴染む。
・片手で正確にカットできて時短
・縦横OKで設置の自由度が高い
・カウンターから退避→掃除が一瞬
■山崎実業 tower マグネット ツーウェイディスペンサー
“置く/貼る”を選べる2WAY。マグネットで浴室壁に固定すれば、ボトル底のぬめりや水溜まり問題を根本的に回避できる。ワイドな注ぎ口で詰め替えが楽、ワンプッシュで適量が出やすいポンプの押し心地も良好。シャンプー・コンディショナー・ボディソープを縦に並べてラベリングすれば、見た目の統一感と掃除のしやすさを同時に確保できる。
・壁付けで“底ぬめり”から解放
・詰め替え口が広くメンテが楽
・白黒統一でホテルライクな見た目
■ボトルレスで吊るす 詰め替えそのまま スタンダード 3個組み
市販の詰め替えパックに直接ノズルを装着し、そのまま吊るすボトルレス運用。逆止弁で液垂れしにくく、最後まで使い切りやすい。ボトルを置かないので棚が不要になり、浴室の水切れが劇的に改善。
・置かない=ぬめり・水垢が激減
・使い切りやすく詰め替えが一瞬
・棚要らずで省スペース化
■KAIXUANMAN マグネット ドライヤーホルダー
洗濯機やスチールドアに貼るだけでドライヤーの“定位置”が完成。ホルダーリングに本体、側面にノズル、フックにコードをまとめて収納でき、使用後にワンアクションで戻せる。洗面台からドライヤーを退避し、水滴や化粧品で散らかりがちな天板を広く使えるのがメリット。穴あけ不要で賃貸でも導入しやすい。
・本体・ノズル・コードを一括収納
・洗面台から退避→拭き掃除が楽
・マグネット固定で設置も移動も簡単
■山崎実業 tower マグネット アンブレラスタンド
玄関ドアがそのまま傘置き場に。上下2点のマグネットパーツで支える省スペース設計で、床置きの傘立てを撤去できる。受け皿は取り外して洗えるから衛生的。濡れた傘が靴やマットに触れにくく、扉の開閉動線を邪魔しない。狭い玄関でも“置かない”を実現する鉄板アイテム。
・ドア面活用で玄関の床が空く
・受け皿が外せて手入れ簡単
・来客時の見た目もスッキリ
■山崎実業 tower デスク下 電源タップ 収納ラック
乱れがちな配線と電源タップを天板裏へ“避難”。
足元スッキリで掃除がしやすい
ロボット掃除機との相性抜群
見た目の配線ノイズを一掃
■山崎実業 tower フィルムフック 差し込み式 歯ブラシ&チューブホルダー
鏡やタイルに貼ってはがせる“フィルムフック”で穴あけ不要。歯ブラシは差し込むだけ、歯磨き粉や小チューブはスリット保持で水切れ良好。コップやトレーを置かずに済むので、洗面ボウル周りの拭き掃除が一瞬で終わる。透明フィルムは景観を邪魔せず、位置替えも簡単。家族分を横並びにしても見た目が揃う。
・接地ゼロでぬめり・水垢が付きにくい
・穴あけ不要・賃貸でも安心
・透明で景観を崩さず整列しやすい
■LABRICO 浮かせるテレビ壁掛けセット
テレビ台の“接地”をなくし、壁面にテレビと周辺機器を集約できるDIYキット。つっぱり式の柱(2×4材など)に金具を組み合わせてVESA対応のテレビを固定する構成なので、壁に大きな穴を開けずに“浮かせるリビング”を実現できる。床が空くぶんロボット掃除機が走りやすく、配線も柱の背面に逃がして見た目スッキリ。高さが決めやすく、サウンドバーやレコーダー用の棚板を足せば、リビングの“面”に機能を集約できる。
・テレビ台不要で床面が広がる&掃除がラク
・つっぱり+金具で原状回復しやすい設置(※仕様要確認)
・配線を背面へ逃がし、生活感を最小化
■山善 ウォールシェルフ
壁面に“見せる×隠す”の置き場をつくるシンプルな棚。スリムな棚板と金具で圧迫感が少なく、鍵やリモコン、アロマ、ルーターなど定位置化したい小物を浮かせて管理できる。玄関なら郵便物トレーとして、リビングならディスプレイ棚として、寝室ならナイトシェルフとして…床や天板からモノを退避させるだけで拭き掃除が一瞬に。複数枚を横に連ねて“ライン”を作ると、視覚的にも整う。取付方法(下地の有無・アンカー種別)は製品仕様に従う。
・小物の定位置化で“置かない”を実現
・スリム設計で圧迫感なく景観をキープ
・連結・高さ調整でシーンに合わせて拡張可能
“浮かせる=掃除が要らなくなる部分を増やす”という発想に立てば、片付けと美観は同時に進む。まずは動線の要から導入して、“床に物がない”状態を体感するといい。そこから家じゅうに水平展開していけば、毎日の掃除時間は自然と短くなるはず。