9歳差の妹に話しかける長女の様子がTikTokで話題となり、20万いいねを獲得。「ばぁばも来るから怖がったらあかんで!」と純粋に呼びかける長女に、妹は思わぬ反応を返し、思わず感極まる長女と日常のひとコマが映し出されている。
視聴者からは「どっちも天使すぎる」「マジで納税頑張ります」「これ見てボロボロ泣いてるんやで」といったコメントも。現在は末っ子の弟も加わり、三兄弟で仲良く過ごす「頑張れみったん(@jurixmitsu)」さん一家。動画の裏話や、感受性豊かなお姉ちゃんや兄弟、お母さんの関わり方について話を聞いた。

■感受性が非常に豊かな長女「この感性はすごい」「ジブリの世界みたい」

――返事をしてくれた赤ちゃん(末っ子)と、その反応に感動して泣いてしまうお姉ちゃんの動画が話題になっていますが、この反響についてどのように感じられていますか?

「まさかこんなに反響を頂けるとは思っていませんでした! 普段から感受性豊かだなぁとは感じていましたが、この歳で“この感性はすごい”、“ジブリの世界みたい”などのコメントを頂けてとても嬉しいです。また長女や、次女の結婚式に流して欲しいとのコメントもあったので私も流したい! と思いました」

――動画を撮影される前、お姉ちゃんと赤ちゃんの間にどんなやりとりがありましたか?(返事をしてくれないかずっと前から呼びかけ続けていた、早く会話できるようになりたいと言っていた等)

「毎日毎日妹の目をしっかりと見て返事は無いけどもずっと話しかけてくれていました。お話出来るようになったら“どうしよ~さらに可愛いや~ん”と言っていました(笑)」

――動画を撮影して、2人の反応を見たとき、どのようなお気持ちになりましたか?

「妹の初めての返事にもびっくりしましたが、それ以上に長女が泣くとは思わなくてさらにびっくりしました! そんな奇跡の瞬間を動画に残せてとても嬉しく思います」

――1番上のお姉ちゃんはとても感受性が豊かに見受けられますが、感受性の豊かさを感じられたエピソードなどあれば教えてください。

「つい先日の出来事なのですが、弟が産まれて。ふと長女に弟に顔が似てるよねと言うと、突然下を向いて目をこすりだして、なんだ?と思っていたら泣いていました(笑)。嬉し泣きです(笑)」

■長女がみんなに布団をかけ、次女が弟に布団をかけ…「優しさの連鎖」に胸キュン

――お姉ちゃんが妹さんや弟さんに普段どのように接しているかもお聞かせください。

「本当に私の分身で、とてもお世話をしてくれて助かっています。ご飯をあげてくれたり、お風呂に一緒に入ったり、ダメな事をした時はちゃんとダメよ!って伝えたり私が子ども達に接している時の言動をそのまま長女もやっています(笑)」

――末っ子さんは長女さんや次女さんと接しているとき、どんな反応を見せていますか?

「まだ4ヶ月なのですが、長女や次女が騒いでいる時に目で追ってみたり、手足をバタバタしたり、釣られて笑ったりと揉まれています(笑)」

――話題の動画を見た方から「ボロボロ泣いた」などの反響もあるそうですが、お母さまから見て、お子さんたちのほっこりする日常のシーンがあれば教えていただけますか?

「やっぱり子ども達が3人で仲良く寝転んでお話したり、遊んだり、テレビを見たり、寝ていたりする姿を見るとキューーーンとします。そんな時は長女がみんなに布団をかけてあげるのですが、それを見た次女も弟に布団をかけてあげていました。
優しさが連鎖しています♪」

――長女さんが妹さんや弟さんにとても優しく接している姿がとても微笑ましくて、お母さまの普段の関わり方も影響しているのかなと感じました。3人のお子さんを育てる中で、何か意識されていることや心がけていることがあれば、ぜひ教えていただけますか?

「意識や心がけている事は長女に対して"お姉ちゃんなんだから!"と言わない事ですかね。あとはやはり下の子が手のかかる時期なので長女との時間があまり取れていないのですが、そんな中でも“大好きだよ!”とか“いつもありがとう”などは伝えるようにしています。 “急にどうしたん!”と言われますが(笑)。 あとは、子どもが可愛すぎるので毎日愛でているだけです(笑)。本当に可愛すぎるので“産まれてきてくれてありがとうー!”と言っています(笑)」

――最後に、お子さんたちへ向けて(どんな子に育ってほしい、姉妹の関係性をどう築いていってほしいなど)メッセージがあればお願いします。

「みんなに愛される、嘘を付かない子になって欲しいです。喧嘩をしてもすぐに謝れる、日頃から感謝の言葉を言える、そんな人になって欲しいです。姉弟みんなで仲良くお友達のようにお買い物なども行って欲しいですね」
編集部おすすめ