同作は、2012年に公開された劇場版[前編][後編]を全11話のテレビシリーズとして再編成し放送しているもの。まだ同シリーズを観ていない人が、『まどか☆マギカ』の世界に触れるきっかけに、また、すでに観ている人も、新作映画『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ<ワルプルギスの廻天>』(2026年2月公開)に向けての振り返りして楽しめるようになっている。
話題の副音声企画は、『まどマギ』シリーズ初視聴の狩野が、初見ならではの新鮮な反応が見どころで、コメンタリーは1話から最終11話までを予定。放送では副音声のみだが、TVerでは通常版と配信限定となる「狩野英孝解説版」の2パターンを放送終了後から配信している。
解説版の本編終了後には、狩野がその回の感想や今後のストーリーの予想などを語るおまけコーナーも設けられており、本編とともに狩野の初見ならではのリアルな反応が楽しめると話題になっている。
特に10月19日に放送・配信された第2話では、登場キャラのマミが悲惨な死を迎える「マミる」シーンを見て、推しキャラだったこともあり「マミさん…? えっ。えっ。えっ。なにこれ。ウソでしょ…。ウソでしょ…」と唖然。
そしてマミが死んだことが説明されると「うっそー!いやっ…こっからマミさんに仲間ができて、魔女を倒していくんじゃないの?マミさん終わり? マジかよ…あぁぁ…どっかで生きてましたというのもないもんね。
![【Amazon.co.jp限定】ワンピース・オン・アイス ~エピソード・オブ・アラバスタ~ *Blu-ray(特典:主要キャストL判ブロマイド10枚セット *Amazon限定絵柄) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Nen9ZSvML._SL500_.jpg)
![【Amazon.co.jp限定】鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 豪華版Blu-ray(描き下ろしアクリルジオラマスタンド&描き下ろしマイクロファイバーミニハンカチ&メーカー特典:谷田部透湖描き下ろしビジュアルカード(A6サイズ)付) [Blu-ray]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Y3-bul73L._SL500_.jpg)








