幼児食の定番「アンパンマンポテト」。その食べ方に「正解」が発見されたかもしれません。
Xユーザー・くろねこさんが投稿したのは、ポテトのほっぺにちょこんとケチャップをのせ、完成度抜群の「アンパンマンフェイス」となった一品を、愛おしそうに見つめる娘さんの姿。この発想はなかった……!
■ きっかけは「イヤイヤ期」
くろねこさんによると、きっかけは娘さんが「イヤイヤ期」でご飯をあまり食べてくれなくなったこと。アンパンマン関連のものだけは興味を示していたものの、アンパンマンポテトには見向きもしなかったため、「もしかしてアンパンマンポテトだと気付いてないのでは?」とひらめいたのだそうです。
そこで、つける予定だったケチャップを鼻と頬部分に塗ると、誰が見ても分かるアンパンマンが誕生。これを見た娘さんの反応は一変し、アンパンマンポテトを手に取るやいなや、キラキラした目で「アンパンマン……!」と大事そうに見つめた後、しっかり口に運んでくれたとのことでした。

投稿には「その発想はなかった」「天才すぎる!」と絶賛の声が殺到。この反響にはくろねこさんも「もしかして世間ではこう食べるのが当然ルールだったんじゃ……?と不安になったのですが、意外と皆さん気づいてなかったようで安心しました」と、驚き気味で話します。

■ 他キャラポテトにも応用の可能性
ちなみに娘さんはアンパンマン以外には興味を示さないため、それ以外のキャラポテトは全部くろねこさんが食べているとのこと。ですが、「(他のキャラも)ほっぺにケチャップをつけたら食べてくれるかも」と、新しい研究にも意欲を見せています。
一見何気ない工夫が、子どもの食欲を刺激し、親子の食卓を楽しいものに変える。今回の「アンパンマンポテト×ケチャップ」は、まさにそんな好例といえそうです。
今更ながらアンパンマンポテトの正解ってこれか…!娘が愛おしそうに見つめてるのとても良き☺️今までアンパンマンと思われてなかった説が濃厚 pic.twitter.com/DVkxmVrcgO
— くろねこ☺︎1㌶ (@kuroneko_toki) September 3, 2025
<記事化協力>
くろねこさん(@kuroneko_toki)
(山口弘剛)
Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 山口 弘剛 | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025090801.html