「iPhone SE(第3世代・仮称)」の登場を待ち望むファンにとって気になる情報が飛び出した。なんと「発売日が3月8日頃になるのではないか」といったリーク情報が報じられ、ネット上で大きな注目を集めているのだ。
今回は、iPhone SE(第3世代)に関する噂のあれこれについてお伝えしていきたい。
iPhone SE(第3世代)3月上旬に登場のウワサ
(Image:ALDECA studio / Shutterstock.com)2020年発売のiPhone SE(第2世代)は現在も人気機種のひとつだ
今回「iPhone SE(第3世代)3月8日発売」説を報じたのは、アメリカのメディア・Bloombergだ。同メディアのMark Gurman(マーク・ガーマン)氏によれば「アップルが、3月8日頃に『新しい低価格のiPhone』と『アップデートされたiPad』の発表を目指している」といい、発表イベントはオンラインになるのではないかと報じられている。また、発表の日時は生産の遅れなどで変更される可能性もある、と注釈を入れている。
iPhone SE(第3世代)の発売時期といえば、つい前日も「4月19日」とするリーク情報が報じられていた(過去記事参照→こちら)。今回はそれを1ヶ月以上早める報道となるだけに、今か今かと待ちわびていたiPhoneファンとしてはかなりの朗報と言えるだろう。もし今回の報道が真実だとすれば、あと1ヶ月もすれば登場するというのだ。
合わせてマーク・ガーマン氏はiPhone SE(第3世代)について、「5G」「カメラの改良」「より高速なプロセッサの搭載」といったスペック面や、「デザインは現行のiPhone SE(第2世代)と同様」とも報じている。このあたりは既報の情報とも合致しており、リーク情報の信ぴょう性を補強したとも言えるだろう。
すでに新機種の購入を決めているiPhoneファンも

近年はオンラインイベントでの発表も多くなってきている
あと1ヶ月でiPhone SE(第3世代)や新型iPad登場というニュースにネットも大盛り上がり。「意外と早いな」「これがほんとなら楽しみではある」など、やはりこれまでの噂よりも大幅に繰り上がった登場予測の時期に反応するiPhoneファンも多かったようだ。
また、「今の『iPhone 8』バッテリーの減りが凄く早いので使えるお金で一括で買えるように節約します」と、すでに購入を決意しているという声や、「良さげなら買う」「バッテリーが改善されてるかなんだよなぁ」といったスペックによって検討する様子見勢も見られた。
中には「今、iPad Air買ってきたところにこの記事……」という、購入したばかりというちょっとタイミングを外してしまったかわいそうなユーザーも。ご本人は残念だろうが、最新モデルは値も張るだけに今回は節約に徹したと考えてみれば前向きになれる……かもしれない。
引用元:Bloomberg
※サムネイル画像(Image:NYC Russ / Shutterstock.com)
(文=オトナライフ編集部)

オトナライフ編集部
iPhone・Android・SNS・パソコン関連・キャッシュレス、QRコード決済など、さまざまな情報を独自の視点や切り口で発信するニュースサイト
Twitter:@otonalife