アメリカの保険会社・Jerryは、「iPhoneユーザーよりAndroidスマートフォンユーザーのほうが、安全運転をする」という驚きの統計データを発表した。この結果が、スマートウォッチにおサイフケータイ、ありとあらゆる場面において繰り広げられる“iPhoneユーザーVS Androidスマホユーザーの戦い”に影響を及ぼすことになるのだろうか。

2万人のドライバーへの調査結果をもとにお伝えしていきたい。

「スマホのOSで安全運転の意識に差が出る」データが発表される

iPhoneユーザーよりAndroidユーザーが運転が上手い...の画像はこちら >>

スピード、注意力、方向転換、ブレーキ、加速、総合の全6項目において、「Androidスマホユーザーの方が、安全運転をする」という結果となった

アメリカの保険会社・Jerryが2万人のドライバー、計1,300万キロの運転データから分析した統計データによると、「iPhoneユーザーよりAndroidスマホユーザーの方が、安全運転をする」という結果が明らかになった。

最も大きな差異が出たのが「よそ見」の項目だ。運転中にドライバーがスマホを操作する頻度は iPhoneユーザーの方が顕著で、 同社はこの結果から「iPhoneユーザーはハンドルを握っている間、自分のスマホを放っておくのに苦慮している」と分析した。また、鋭い加速やブレーキング、方向転換などの運転もiPhoneユーザーに多く見受けられ、同社はiPhoneユーザーが「感情」のスコアが高く「行動の一貫性が低く、予測不可能な傾向がある」と結論づけている。

iPhoneユーザーよりAndroidユーザーが運転が上手い? スマホのOSで運転意識に差が出ると保険会社が発表
 OTONA LIFE | オトナライフ
iPhoneユーザーよりAndroidユーザーが運転が上手い? スマホのOSで運転意識に差が出ると保険会社が発表
【Android】起動しない&電源が入らない/付かないときの対処法 - 注意点もhttps://otona-life.com/2021/05/25/66456/Androidスマホが起動しない、あるいは電源が付かない場合は2つの原因が考えられます。1つはAndroid OSに異常があって起動しないパターン。もう1つは液晶やバッテリーなど端末の異常で起動しないパターンです。本記事では、OSと本体に分けて原因と対処法を解説します...
iPhoneユーザーよりAndroidユーザーが運転が上手い? スマホのOSで運転意識に差が出ると保険会社が発表
 OTONA LIFE | オトナライフ
iPhoneユーザーよりAndroidユーザーが運転が上手い? スマホのOSで運転意識に差が出ると保険会社が発表
【Android】機種変更時にアプリ/データを一括移動! - Google Play経由が便利https://otona-life.com/2022/02/20/106204/機種変更の際、アプリやデータの移行がとても大変だと感じる方は多いのではないでしょうか?筆者も機種変更時には「どのデータまで引き継げて、どのデータが引き継げないのか」と不安になることがよくあります。しかし、データやアプリは簡単に一括移動することが可...

iPhoneユーザーVS Androidスマホユーザーの戦い”に一石を投じるか

iPhoneユーザーよりAndroidユーザーが運転が上手い? スマホのOSで運転意識に差が出ると保険会社が発表
(Image:Rokas Tenys / Shutterstock.com)

Androidスマホユーザーは「良心的」「誠実」の傾向が高いという結果に

昨年、招待制の音声配信SNS「Clubhouse」がブームを巻き起こしたことは記憶に新しい。 盛り上がるiPhoneユーザーたちをよそに、「Androidスマホなので」と参加できず肩身の狭い思いをしていたAndroidスマホユーザーは、今回の安全運転の意識調査結果を見て、溜飲が下がる思いがしたかもしれない。

「ルールを破る誘惑をほとんど感じない」と評価されているAndroidスマホユーザーからは、ネット上でも「面倒くさいと思われる設定まで、自分でこまごまやりたいから Androidスマホ」と、今回の評価を裏付けるようなコメントも見受けられる。その他「『ボクも去年までAndroidスマホだったよ』と 『気にすんなよ』のなぐさめモードで言われる…」などと、iPhoneユーザーから下に見られている感が否めない体験談も、とくに若い世代に多く見受けられた。

誰もが一度は目にしたことがあるだろう、iPhoneユーザーVS Androidスマホユーザーの戦い。長年にわたる抗争は、今回の調査結果により決着がつくのだろうか。スマホのOSが安全運転の意識にまで影響を及ぼすとは、今後のスマホの選択にどのような影響を及ぼすか目が離せない。

出典元:【Jerry

※サムネイル画像(Image:Rokas Tenys / Shutterstock.com)

iPhoneユーザーよりAndroidユーザーが運転が上手い? スマホのOSで運転意識に差が出ると保険会社が発表
 OTONA LIFE | オトナライフ
iPhoneユーザーよりAndroidユーザーが運転が上手い? スマホのOSで運転意識に差が出ると保険会社が発表
iPhoneのクイックスタートができない・始まらない原因と対処法9選 - やり直す方法もhttps://otona-life.com/2021/09/06/81377/古いiPhoneから新しいiPhoneに機種変更するとき、端末同士を近づけるだけでデータ移行が簡単に行える「クイックスタート」。この機能のおかげで、iPhoneの機種変更が驚くほど簡単に行えるようになりました。しかし、稀に「クイックスタートが上手くできない、始まら...
iPhoneユーザーよりAndroidユーザーが運転が上手い? スマホのOSで運転意識に差が出ると保険会社が発表
 OTONA LIFE | オトナライフ  1 user
iPhoneユーザーよりAndroidユーザーが運転が上手い? スマホのOSで運転意識に差が出ると保険会社が発表
「iPhoneのキャッシュクリア方法」とキャッシュをクリアすることが大切な理由https://otona-life.com/2021/09/27/84448/スマホやパソコンの動作が重くなった場合は、キャッシュを削除しましょう。キャッシュが溜まっているために、動作が遅くなっているからです。この記事では、スマホのキャッシュを削除するべき理由やiPhoneでキャッシュクリアする方法をまとめました。そもそもキャッ...By OTONA LIFE
編集部おすすめ