フリマアプリNo.1の「メルカリ」では、不要になった中古品を格安で出品することが多いですよね。でも、なかには希少価値の高いプレミア商品もあります。

そんなときはメルカリで定価より高く出品してもいいのでしょうか? いわゆる“転売”とみなされて、ペナルティを受けたり取り消し処分されたりしないか疑問に思っている人も多いと思います。そこで今回は、メルカリで定価より高く商品を売ってもいいのか解説しましょう。

メルカリでは2022年6月から利用規約の「転売禁止」項目が削除されていた!

ネットオークションの「ヤフオク!」では、欲しい人が多い商品は入札競争が激しくなり、最終的に定価よりもかなり高く落札されることがあります。

これに対し、メルカリでは基本的に出品した価格より高く売れることはなく、どちらかと言うと値下げして売ることが多くなっています。

でも、なかには希少価値が高く定価よりもプレミアが付いている商品もありますよね。そんなとき、メルカリでは定価より高く出品しても問題ないのでしょうか?

実は、メルカリ利用規約の第10条第2項には、「ユーザーは、購入する意思のない注文、転売等の営利を目的とした商品の購入等、及び弊社の判断でいたずら目的と見受けられる注文を行うことはできません」という規定がありました。

これを読む限り、定価よりも高く売って利益を出す、いわゆる“転売”は営利目的に当たるとして禁止されていたのです。

ところが、2022年6月30日に利用規約が改訂され、「転売等の営利を目的とした商品の購入」という文言が削除されてしまいました。

この発表があった当時、SNS上では「メルカリは“転売ヤー(転売で不当に儲けいている人の俗称)”を認めるのか!」と、波紋を呼んでいたので、覚えている人もいるかもしれません。

●メルカリびより「2022年6月30日付 メルカリ利用規約およびメルペイ利用規約改定詳細」は→こちら

今さら聞けない「メルカリ」で定価より高く商品を出品してもいい...の画像はこちら >>
(Image:jp-news.mercari.com)

こちらがメルカリの「利用規約第10条の第2項」の変更点。「転売等の営利を目的とした商品の購入等」という文言が削除されていることが確認できる(画像はメルカリびより公式サイトより転載)

つまり、現状メルカリでは、人気が高く価格が急騰しているような人気商品の場合は、定価より高い値段で出品・販売したとしても、何ら問題がないということになります。

もちろん、出品が削除されたりアカウント停止のようなペナルティを受けるようなこともありません。

●メルカリ「メルカリ利用規約」は→こちら

今さら聞けない「メルカリ」で定価より高く商品を出品してもいいの?
 OTONA LIFE | オトナライフ
今さら聞けない「メルカリ」で定価より高く商品を出品してもいいの?
最新!2022年版メルカリ用語・隠語(独自の専門用語)60選 - 初心者でも安心https://otona-life.com/2022/08/04/130055/幅広い世代に人気のフリマアプリ「メルカリ」。
皆さんの中にも、活用されている方がいらっしゃるのではないだろうか。メルカリでは、公式が設定した用語の他に、ユーザー間で独自の専門用語を使った取引が行われている。本記事では、メルカリ内で使われている2022年...

メルカリで定価より高く出品して売れるものなの?

人気のゲーム機やブランドの限定品などは、中古市場などで定価より高く売られていることがあります。欲しい人が多いのに商品が市場に出回っておらず、手に入らない状況であれば、プレミア価格が付くのは当然のことですよね。

となれば、希少価値の高い誰もが欲しがる商品であれば、メルカリで定価より高く出品してもすぐに売れる可能性は高いでしょう。

しかし、需要と供給のバランスが崩れると、すぐに相場は下落してしまいますので、いつまでも定価以上で売れるわけではありません。もし、定価より高く売りたいなら、そのあたりの見極めが重要になるでしょう。

ちなみに、プレミアが付いて高額で取り引きされている商品を、下手に相場より安く出品してしまうと、逆に「偽物では?」と思われて売れない場合もありますので、注意したいですね。

今さら聞けない「メルカリ」で定価より高く商品を出品してもいいの?
ロレックス GMTマスターII 16710

スポーツタイプのロレックスはここ数年で相場が高騰している。たとえば「ロレックス GMTマスターII 16710」は、当時の新品販売価格がは35万~44万円程度だったが、生産中止後にグングン相場が上昇し、現在では状態のいい中古なら150万円前後で取引されている(筆者撮影)

まとめ

いかがでしょうか? 意外にも、現状メルカリでは定価より高く商品を売っても何も問題ないことがお分かりいただけたと思います。

ちなみに、メルカリでは「出品禁止」の項目も頻繁に変更されています。ペナルティを気にするなら、メルカリで商品を出品する前に、必ず最新の状況をチェックしておきましょう。

今さら聞けない「メルカリ」で定価より高く商品を出品してもいいの?
 OTONA LIFE | オトナライフ
今さら聞けない「メルカリ」で定価より高く商品を出品してもいいの?
メルカリ「利用制限」の解除方法・違反行為一覧 - 無期限の利用制限の解除法はある?https://otona-life.com/2022/01/04/98679/メルカリで「違反行為」を繰り返し行うと、アカウントに「利用制限」をかけられることがあります。
軽微な違反であれば制限も軽いもので済みますが、重大な違反の場合はアカウントの「無期限の利用制限」となるため注意が必要です。本記事では、メルカリの利用制限の...

●メルカリ「禁止されている出品物」は→こちら

もし、メルカリで出品禁止になっている商品にどんなものがあるのか気になる人は、こちらの記事が参考になるはずです。

今さら聞けない「メルカリ」で定価より高く商品を出品してもいいの?
 OTONA LIFE | オトナライフ
今さら聞けない「メルカリ」で定価より高く商品を出品してもいいの?
最新! メルカリで出品禁止になっている商品まとめ【2022年6月】https://otona-life.com/2022/06/17/123976/“何でも売れる”と評判のフリマアプリ「メルカリ」。アナタも家のなかにある不用品を出品してお小遣い稼ぎをしているのでは? だが、メルカリでは意外なものが出品禁止になっている場合もあり、何でも出品していいわけではない。知らずに出品してしまうとペナルティ...
By OTONA LIFE
編集部おすすめ