静岡産業と愛知学院は一進一退の攻防を続け、1 - 1の引き分けで前半を終えます。
後半に入り、両チーム一進一退の展開は続き、静岡産業、愛知学院共に得点を追加する。
しかしながら、最後勝利を手繰り寄せたのは静岡産業であった。
最終スコアは3 - 2となり、静岡産業は、1点差で愛知学院を降し、見事勝利です。 メンバー
■ 静岡産業大学(男子)
<スターティングメンバー>
GK 16 渡邉 良和(②中央学院)
DF 14 森 勇斗(③東海大熊本星翔)
DF 5 馬場 俊輔 (④佐賀東)
DF 15 志摩 豪瑠 (④ HONDA U-18)
DF 2 長島 武(③ジェフユナイテッド千葉U18)
MF 6 元田 陸 (②開志学園)
MF 8 山口 哲平(②宮崎日大高校)
MF 10 平林 将弥(④東大阪大学柏原)
FW 18 加藤 政哉 (③中央学院)
FW 9 服部 功汰 (④多摩大学目黒)
FW 30 庵原 篤人(③沼津西高校)
<サブメンバー>
GK 26 桐生 知樹(①四日市中央工業)
DF 3 田嶋 千弘(④中央学院)
MF 23 匂坂 俊介(②四日市中央工業高校)
MF 20 谷澤 恵人(① 藤枝明誠)
MF 28 富沢 翔(③日本体育大学柏高校)
FW 27 内海 柊輝(①ファジアーノ岡山U-18)
MF 13 川嶋 宙大(③翔凛)
FW 7 各務 元夢 (②藤枝東)
FW 29 森澤 駿斗(①習志野高校)
<スターティングメンバー>
GK 1 中村 純四郎(③富山第一)
DF 6 岡島 翔生(②近江)
DF 7 立木 耕貴(④宇和島東)
DF 22 中島 希純(④東海学園)
DF 28 小原 昂大(④静岡学園)
MF 3 矢野 佑粋(②大分トリニータU18)
MF 17 知念 莉音可(④南風原)
MF 9 守永 翔貴(④名経大高蔵)
MF 8 向井 和哉(④松山工業)
MF 11 豊嶋 宥達(④東邦)
FW 15 阿部 伶斗(④静岡商業)
<サブメンバー>
GK 21 武井 太希(④岡崎城西)
DF 13 神戸 航太郎(③聖隷クリストファー)
DF 25 岩倉 愛斗(②ジュビロ磐田U18)
DF 27 加藤 大夢(②伏木)
MF 20 小林 駆(②浜松開誠館)
MF 30 髙木 祐輔(②浜松開誠館)
FW 14 谷中 将真(④津工業)
FW 10 池田 虎弘(②市立船橋)
FW 33 小川 陽聖(②焼津中央)