インスタグラムを使っているみなさ~ん! いつのまにかインスタグラムの機能に「位置情報の共有」が追加されている(!)ってご存じでしたか~!
ひょっとしたら、いまあなたがどこにいるのかフォロワーに共有しちゃっているかもしれません。アカウントをお持ちの方は念のため確認をおすすめします。
【インスタに新搭載された「地図」とは】
インスタグラムの新機能として追加された「地図」。最新版にアップデートしたインスタグラムアプリで「メッセージ」を開くと画面の上部に「地図」というアイコンが現れます。
<地図の主な機能>
・自分の友だちやフォロワーにリアルタイムな現在地を共有できる
・24時間以上アプリを開かなかった場合は、共有している位置情報はマップから自動的に削除される
・24時間限定で投稿をシェアできる機能「ノート」に位置情報をひも付けできる
つまり自分の居場所を発信できちゃうというわけ。これは便利に使えるシーンもあるかもしれませんね。
自分でオンにしない限り位置情報の共有はされませんが、注意したいのは、位置情報を共有する相手のデフォルト設定が「共通のフォロワー」となっていること。
とりあえずやってみようと共有すると、意図していない人にまでうっかりシェアしてしまう可能性が……!!
【たしかめる方法とオフにする方法】
それではここからは「今の状態をたしかめる方法」と「機能をオフにする方法」をご紹介していきますね。
■今の状態をたしかめる方法
① メッセージを開く
② 「地図」をタップ
③ 画面右上にある歯車マークに「赤い丸」がついている or 自分のアイコンに「シェアしていません」という表示がついていれば位置情報の共有はオフ
■機能をオフにする方法
① メッセージを開く
② 「地図」をタップ
③ 位置情報を誰と共有するか選ぶ画面が出てくる
④ 「次へ」をタップ
⑤ シェアボタンの下にある「後で」をタップ
なかなか紛らわしい位置にシェアボタンがあるので、うっかりタップしないようご注意ください。2度目以降はシェアボタンが「更新」になり、「非表示モード」をすぐ選択できるようです。
誤ってシェアしてしまった場合は、地図を表示して画面右上の歯車マークをタップしましょう。「非表示モード」を選べば位置情報の共有をオフにできます。
【アプリの位置情報を見直すのも◎】
繰り返しになりますが、位置情報の共有機能は最初はオフになっているので、知らないあいだにシェアされている可能性は低いと思われますが、念のためご確認をおすすめします。
そもそも、インスタグラムアプリの位置情報権限をオフにしておいてもいいかもしれません。
iOSでもAndroidでもアプリごとに位置情報を設定できますよ~!
参照元:Instagram
執筆:田端あんじ (c)Pouch
画像をもっと見る
●関連記事