沖縄取材中にはりきってグルメ情報を集めていたら、アイスクリームでおなじみ「ブルーシール」公式Xのポストが目に止まりました。
「ブルーシールのドーナツ食べたことありますか?」
ドーナツ!? ないです。
食べたいです!
【公式ポストが気になりすぎる】
公式のポストをきっかけに「ブルーシール」にドーナツがあることを知ったので、沖縄では有名なのかな?と思いXで検索。すると……
「ブルーシールのドーナツ
おいしくてかわいいのに知名度がありません
優しい方はリポストお願いします。」
「ブルーシールのドーナツの素材置いとくので
誰かバズらせてくれませんか…」
こんな感じで思わず「公式さん?」と心配になるようなポストが並んでいました。あまり存在を知られていないらしい。たしかに沖縄滞在中の3日間、まだ1度もブルーシールのドーナツは見かけていません。
【那覇空港で買ってみた】
そんな私が「ブルーシール」のドーナツを見つけたのは那覇空港。2階、国内線エリアにある「ANA FESTA」那覇ロビー1号店でした。
お店のど真ん中の1番前に「ブルーシール ベイクドドーナツ」がドーンと平置きされています。めちゃくちゃ目立ってますよブルーシールさん!
パッケージがちょっとレトロアメリカンで可愛い。英語でオキナワンて書いてあるのが面白いけど現地では普通に使われてるのかな? 1箱1500円、お買い上げです。
【開封して驚いた】
さて帰宅後、食べてみようと開封して驚いたことがひとつ。これ、4個入りだったんですね。勝手に「小さめサイズのドーナツが6~8個くらい入ってるのかな」と思ってました。
値札にはっきり4個入りって書いてあるのに。
もちろんちゃんと確認して買わなかった私の勘違いですが、味が4種類なので、分けようとするとじゃんけんによる味の取り合いが発生します。
それぞれ個包装されているのはうれしい。塩バター、黒糖、ハイビスカス、パイナップルと、どれも沖縄っぽいフレーバー。
【バターの風味が濃厚っ】
ハイビスカスとパイナップルのドーナツがめずらしく感じたので、パイナップルを食べてみました。
かじった瞬間に果汁感があって、思った以上にパイナップル味! さらにバターの風味がジュワッと濃厚で、食感もしっとり。想像以上にしっかりめのお味でした。
別の日にハイビスカスも食べてみたんですが、こちらはほんのりピンクの生地に染み出すバターの旨味と甘酸っぱい風味で、まったく別物のドーナツとして美味しかったです。
【意外なご当地みやげだった!】
ふと「公式Xでポストされてた画像と購入したボックスに入ってるフレーバーが違うな~」と思い調べてみると、ブルーシールの一部店舗限定で「プレーン」(160円)と「チョコチップ」(180円)が販売されているみたい。
店舗なら1個200円くらいなのに4個入り1500円!?と考えると若干ムムムではありますが、それぞれ独特のフレーバーが際立っているし、しっかりとバターの風味も感じられる美味しさだし、沖縄土産としてちゃんと喜ばれそうな商品でした。何より箱が可愛い。
ANA FESTAのサイトを確認してみると「ご当地土産」「人気」とタグ付けされていたので、おみやげとしてはブルーシール公式さんの心配をよそに売れているのかも?
気になった方はぜひ購入してみてください。
でもいつか、プレーンとチョコチップも食べてみたいなー!
※価格はすべて税込みです
参考リンク:X @BlueSealokinawa、ブルーシール、ANA FESTA、楽天市場
執筆・撮影:森本マリ
Photo:(c)Pouch
画像をもっと見る
●関連記事
編集部おすすめ