いまや回転寿司でお寿司以外の食べ物を楽しめるのは当たり前の時代。かっぱ寿司に2025年9月4日から登場したのは、なんと「おでん」ですっ。
お寿司とおでん、たしかに「和食」という共通項はありますが、果たしてお味はどうなんでしょう!?
気になったのでさっそくお店で注文してみました!
【ラインナップは全6種類】
今年2月に一部店舗で発売され好評だったことから、このたびかっぱ寿司全店舗で発売されることとなったというおでん。ラインナップは次の6種類です。
・おでん5種盛り合わせ(大根・玉子・昆布・こんにゃく・ちくわ)(590円~)
・大根(130円~)
・玉子(160円~)
・ちくわ(110円~)
・こんにゃく(130円~)
・店内仕込つみれ(190円~)
この中から今回は「おでん5種盛り合わせ」を頼んでみることに。タッチパネルで注文してしばらくすると、ほかの商品同様、レーンに乗っておでんが到着しました。
では、さっそくいただいてみましょう!
【中まで出汁がしみしみ!】
まずはおでんの要ともいえる大根から。すっと箸が通る柔らかさで、割ってみると中にもしっかりとつゆが染み込んでいるのがわかります。
味もおでんの出汁がしみしみ♡ 鰹節の効いた和風だしは正統派なおでんというべき味わいで、食べれば誰もが心までほんわか温まりそうです。
そして、合わせてぜひとも注文したいのが「柚子胡椒」(30円~)や「みそだれ」(30円~)。「おでん5種盛り合わせ」にからしはデフォルトでついてくるのですが、柚子胡椒やみそだれがあることで、さらなる味変を楽しめますよ♪
他の具材も大根同様に味が染みていておいしかったのですが、こんにゃくやちくわ、昆布については小ぶりで薄めなのが気になったところ。値段はコンビニのおでんより少しだけ高めですが、それだけに多少の割高感を感じてしまったのが正直なところです。
【寒い季節の食べたくなる!】
思った以上に和風だしの深みある味わいを楽しめた、かっぱ寿司のおでん。回転寿司でおでんを提供するというのはとっても面白い試みですし、とくにこれからの寒い季節はメニューにあると自然と注文したくなりそうです。
お寿司の〆にはもちろんのこと、呑みのおともにもぴったり♪ 店内飲食限定のメニューですので、お店に行った際はぜひ注文してみてくださいね!
※本文中の価格はすべて税込みです。
参考リンク:かっぱ寿司、プレスリリース
執筆・撮影:鷺ノ宮やよい
Photo:(c)Pouch
画像をもっと見る
●関連記事
編集部おすすめ