3大チャットツール(Slack、Workplace、ChatWork)で利用可能

株式会社ABCD Partners(代表取締役:松野広志、本社:東京都千代田区)が提供する、チャットボット型 社内業務システム「Rabibo」(ラビボ)が、SlackとWorkplace by Facebookに加え、Chatworkとの連携を開始しましたのでお知らせいたします。

[画像: https://prtimes.jp/i/42559/2/resize/d42559-2-455819-0.png ]


■ Rabiboとは
Rabiboは、Chatworkのメンバーに加えることができるチャットボットです。
Rabiboを加えることで、Chatworkが社内業務システムとして機能します。

※ リリース中の社内業務システムは「受付システム」です。これは、会社の入り口に設置してあるタブレット端末で来訪者の受付をRabiboがおこない、担当者のパソコンやスマートフォンに、Rabiboがお客様の受付を通知します。

■ 背景
Rabiboは、ビジネスチャットツール内で利用するチャットボット型の業務システムです。今回、ビジネスチャットツールの中でも利用者数の多いChatworkに対応することで、より多くの方にご利用頂きたいという背景から連携しました。
クラウド型の業務システムを多数導入すると、ユーザー登録等の運用負担が増加が課題となります。RabiboはChatworkにチャットボットを連携するだけ。導入後の運用負担の削減により、業務効率化や生産性向上に寄与します。

■ 特徴
その1:
ビジネスチャットツールと一体となり稼働するシステムであるため、Raiboを利用するために社員のみなさまにユーザーIDとPWを発行する必要がありません。

その2:
ビジネスチャットツールと一体となり稼働するシステムであるため、ユーザー登録も不要です。Rabiboをメンバーに加えたら、全員が直ぐに使えるようになります。中途入社・退職者が発生する都度、ユーザー情報のメンテナンスをおこなう手間が削減されます。


その3:
Rabiboの利用料は、1アクティブ数ごとに月額たったの300円(税抜)です。
例えば、数百人が受付端末に表示されていたとしても、実際に来訪者の受付から呼び出され、Rabiboを利用したユーザーが6名だとしたら6名分しか料金が掛かりません。しかもアクティブ数が5以下だった月は無料です。

■ 社内業務システム
2019年5月現在、ご利用いただけるシステムと開発中のシステムは次の通りです。

利用可:来訪受付応対システム(https://www.abcd-p.com/home/rabibo/reception/
開発中:クラウド電話(2019年6月末~7月末頃予定)
    社内Wiki (2019年8月頃予定)

■特設ページ
https://www.abcd-p.com/home/rabibo/

■会社概要
会社名 :株式会社ABCD Partners
所在地 :東京都千代田区大手町1-5-1
大手町ファーストスクエア イーストタワー4階
代表取締役:松野広志
設立 :2010年8月4日
事業内容 :クラウドシステムの企画・開発・販売
URL :https://www.abcd-p.com/

■お問い合わせ
株式会社ABCD-Partners(担当:松野)
MAIL:press@abcd-p.com

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ