産経新聞社は、第52回産経「高校生文化大賞」の作文・論文を募集しています。「創造する・挑戦する」「日本の進むべき道」「スポーツから学ぶこと」「100歳時代を生きる」「私が大切にしている言葉」「SDGs―より良い未来の目標」の6つのテーマから1つを選択。
[画像1: https://prtimes.jp/i/22608/634/resize/d22608-634-462960-0.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/22608/634/resize/d22608-634-566954-1.jpg ]
テーマ:「創造する・挑戦する」「日本の進むべき道」「スポーツから学ぶこと」「100歳時代を生きる」「私が大切にしている言葉」「SDGs―より良い未来の目標」(1つ選択)
応募資格:高等学校(全日制・定時制・通信制)、盲学校、ろう学校、養護学校の高等部、高等専門学校(1~3年)に在学中の生徒
原稿枚数:縦書きの400字詰め原稿用紙5枚以内、パソコンの場合はA4サイズで20行×20字に設定し、縦書き5枚以内
※応募は未発表の作品に限り、受賞作品は紙面その他で発表します。受賞作品の著作権は主催者に帰属し、応募作品は返却しません。受賞者以外の個人情報は終了後すべて破棄します。
必要事項:テーマ、副題、氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、連絡先電話番号、生年月日、性別、正式学校名(所在地、電話番号、担当教諭、学年、課程)※別紙に明記し、作品の一番上に添付
締め切り:11月5日(火)※当日消印有効
送付先:〒100-8697 日本郵便銀座郵便局JPタワー内分室郵便私書箱2165号 産経新聞社「高校生文化大賞」事務局S係
発表:令和2年2月の産経新聞紙上
賞:《個人》▽最優秀賞(1人)=文部科学大臣賞状、全国高等学校長協会会長賞状、図書カード7万円分、中国上海研修旅行(4泊5日)▽優秀賞(4人)=産経新聞社賞状、図書カード5万円分、中国上海研修旅行(4泊5日)▽佳作(5人)=産経新聞社賞状と図書カード3万円分《団体》▽学校賞(1校)=産経新聞社賞状、図書カード3万円分
お問合せ:産経新聞社「高校生文化大賞」事務局 ☎03-3275-8675
【主催】産経新聞社
【協賛】森ビル、ナショナル・ベンディング
【協力】日本教育新聞社
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
11月5日(火)締め切り。入賞作品は令和2年2月に産経新聞紙上に発表予定で、最優秀賞と優秀賞には副賞として中国上海研修旅行(4泊5日)が贈られます。詳細は産経スクエア(http://www.sankeisquare.com/event/bunka_52/)で。
[画像1: https://prtimes.jp/i/22608/634/resize/d22608-634-462960-0.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/22608/634/resize/d22608-634-566954-1.jpg ]
テーマ:「創造する・挑戦する」「日本の進むべき道」「スポーツから学ぶこと」「100歳時代を生きる」「私が大切にしている言葉」「SDGs―より良い未来の目標」(1つ選択)
応募資格:高等学校(全日制・定時制・通信制)、盲学校、ろう学校、養護学校の高等部、高等専門学校(1~3年)に在学中の生徒
原稿枚数:縦書きの400字詰め原稿用紙5枚以内、パソコンの場合はA4サイズで20行×20字に設定し、縦書き5枚以内
※応募は未発表の作品に限り、受賞作品は紙面その他で発表します。受賞作品の著作権は主催者に帰属し、応募作品は返却しません。受賞者以外の個人情報は終了後すべて破棄します。
必要事項:テーマ、副題、氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、連絡先電話番号、生年月日、性別、正式学校名(所在地、電話番号、担当教諭、学年、課程)※別紙に明記し、作品の一番上に添付
締め切り:11月5日(火)※当日消印有効
送付先:〒100-8697 日本郵便銀座郵便局JPタワー内分室郵便私書箱2165号 産経新聞社「高校生文化大賞」事務局S係
発表:令和2年2月の産経新聞紙上
賞:《個人》▽最優秀賞(1人)=文部科学大臣賞状、全国高等学校長協会会長賞状、図書カード7万円分、中国上海研修旅行(4泊5日)▽優秀賞(4人)=産経新聞社賞状、図書カード5万円分、中国上海研修旅行(4泊5日)▽佳作(5人)=産経新聞社賞状と図書カード3万円分《団体》▽学校賞(1校)=産経新聞社賞状、図書カード3万円分
お問合せ:産経新聞社「高校生文化大賞」事務局 ☎03-3275-8675
【主催】産経新聞社
【協賛】森ビル、ナショナル・ベンディング
【協力】日本教育新聞社
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ