11月30日(いい看取り・看取られ)「人生会議の日」になんばグランド花月で開催決定!!

吉本興業の芸人たちが本気で人生について考える!!「芸人×人生会議プロジェクト」が始動!

吉本興業株式会社は、厚生労働省からの委託を受け、幸せな人生の最期を迎える為に、自らが望む医療やケアについて、前もって考え周囲の人と繰り返し話し合い、共有する取組「人生会議」を広く国民に普及させるべく、全国で普及啓発イベントを行っています。
そしてこの度、「人生会議の日」となる11月30日(土)に大阪・なんばグランド花月にて、吉本新喜劇座長・小籔千豊が「小籔大説教 特別編~あなたの悩みを説教全開で解決しまくる笑いゼロの2時間半で「人生会議」についてもお話するバージョン~」を開催致します。
お客様からの悩みを毒舌を交えながら、楽しく解決していく大人気の公演でチケットは毎回ソールドアウト!
今回は特別編ということで、「人生会議」の愛称選定委員会の委員も務めた小籔が、毒舌を交えながらも明るく、楽しく、”人生の最期“について皆さんに考えてもらうきっかけづくりを致します。
皆様方におかれましてはお忙しい折とは存じますが、ご紹介いただきますよう、何卒宜しくお願い致します。

<小籔千豊コメント>
ACP愛称選定委員のお話を頂いた時に僕のやっていた「プリン」という歌の活動と想いが通ずるものがあると考え賛同させていただきました。今回は小籔大説教とコラボということで、僕のトークを聞きながら、家族や自分の最期について考えるキッカケになってもらえたらと思います。

[人生会議とは]
人生の最期を迎える時の医療・ケアについて、家族や医療・ケアチームと繰り返し話し合う取組、「ACP(アドバンス・ケア・プランニング)」の事で、2018年、厚生労働省は愛称を「人生会議」に決定しました。
少子高齢化が進む現在、命の危険が迫った状態になると、約70%の人が、医療やケアなどを自分で決めたり、望みを人に伝えたりすることができなくなると言われています。自らが望む最期を迎える為に、大切にしていることや望んでいること、どこでどのような医療やケアを望むかを前もって考え、周囲の信頼する人たちと話し合い、共有する事が重要となっています。
厚生労働省は、11月30日(いい看取り・看取られ)を「人生会議の日」とし、人生の最終段階における医療・ケアについて考える日となっております。 人生会議HP https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_02783.html

芸人×人生会議プロジェクト
小籔大説教 特別編
~あなたの悩みを説教全開で解決しまくる笑いゼロの2時間半で「人生会議」についてもお話するバージョン~

[画像: https://prtimes.jp/i/29501/319/resize/d29501-319-947505-0.jpg ]


【日 時】11月30日(土) 開場19:00 開演19:30
【会 場】なんばグランド花月
(大阪府大阪市中央区難波千日前11-6)
【出 演】小籔千豊
【そ の 他】18歳未満入場不可 ※入場時年齢確認有
【チケット】前売り:3,000円 当日:3,500円 立ち見:3,000円(税込)
チケットよしもとにて  【Yコード:999-050】
先行販売:10月20日(日)11:00~
一般販売:10月27日(日)11:00~
http://yoshimoto.funity.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ