『自衛隊芸人トッカグンの日用品で簡単にできる!!(超)自衛隊式防災サバイバルBOOK』DVDつき!!

大地震、火災、台風、ゲリラ豪雨……災害はいつ何時襲ってくるか分かりません。昨今は異常気象による激甚災害が多発しており、いざという時に生死を分けるのは、サバイバル術を習得しているか否かと言われています。


このたび発売された書籍『自衛隊芸人トッカグンの日用品で簡単にできる!!(超)自衛隊式防災サバイバルBOOK』(双葉社刊)は、元自衛官のお笑いコンビ「トッカグン」が、自衛隊時代に学んだノウハウを活かして考案、紹介する防災サバイバル術の集大成です! 

ポイントは、「誰でも簡単にできる」「日用品を使ってできる」こと。

キッチンラップ、アルミホイル、フリーザーバッグといった台所用品から、ペットボトルでろ過装置を自作する方法、水没した車からの脱出法、サバイバルに必須なロープの結び方、救助ヘリに発見される方法など、非常時に役立つありとあらゆる情報が満載です!
一家に1冊、防災グッズのひとつとして常備していただけますと幸いです!

[画像1: https://prtimes.jp/i/14531/148/resize/d14531-148-677202-0.jpg ]


■この本1冊あれば、非常時にもサバイブできる…はず!!

・絶対にほどけないロープの結び方

・泥水をろ過して飲む方法
・ツナ缶とティッシュで即席ランプを作る!
・世界中どこにいても、方角を知るには…

などなど、災害への備えから実践術まで網羅されています。
実際に、小野寺さんのマンションが停電したときは、この「ツナ缶ランプ」で乗り切ったこともあるそう。

佐藤昌宏さん(右)
「みなさんが思っている以上に、身の回りのもので、実は色々できる。サバイバルグッズをわざわざ買わなくてもいい、ってことを知ってほしいですね。」

小野寺耕平さん(左)
「グッズは買わなくても、この本は買って欲しいですけどね(笑)」


■youtubeチャンネル『トッカグンの東京サバイバル』も公開中!!

災害時に役立つ!ツナ缶ランプでご飯の炊き方!!【停電・ガス無し】防災士の術

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=goJrClWcErM ]


https://www.youtube.com/watch?v=goJrClWcErM



[画像2: https://prtimes.jp/i/14531/148/resize/d14531-148-276522-1.jpg ]

■書誌情報
タイトル:『自衛隊芸人トッカグンの日用品で簡単にできる!!(超)自衛隊式防災サバイバルBOOK』
体裁:オールカラー96P/50分DVD付き/A5判
定価:本体1,300円+税
ISBN: 978-4-575-31504-2
発行:双葉社
https://www.amazon.co.jp/dp/4575315044/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_5GmXDb0D9GY7Q


■著者プロフィール

トッカグン
2008年4月20日結成。吉本興業所属。東京NSC12期生。「元自衛隊芸人」「サバイバル芸人」として活動中。2014年よりYouTubeチャンネル『トッカグンの東京サバイバル』を開設し、自衛隊入隊当時の体験談や、サバイバル術、アウトドア、防災食や各国軍隊のレーション(戦闘糧食)の試食、その他自衛隊関連の動画を配信している。現在のチャンネル登録者数は約15万人。コンビ名の「トッカグン」は、2人が自衛隊時代に所属していた部隊「特科群」から。

小野寺耕平(おのでらこうへい・左)
主にツッコミ担当。
1983年12月7日 宮城県出身。バーベキューインストラクター資格、日本酒の資格、防災士の資格を取得している。身体能力が高く、自衛隊の体力検定でも全ての種目で1級だった。

佐藤昌宏(さとうまさひろ・右)
主にボケ担当。1984年2月19日 宮城県出身。パチンコ愛好家であり、パチンコ、スロットともに知識が豊富。パチンコで貯まった150万円以上の貯金を持って上京したという逸話がある。自衛隊の測量資格を持っている。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ