2019年11月16日
株式会社TOBE
[画像1: https://prtimes.jp/i/14982/102/resize/d14982-102-485594-0.jpg ]
20~30 代女性向け総合恋愛情報サイト「愛カツ(あいかつ)」を運営する株式会社 TOBE(本社:東京都港区、代表取締役:大木隆太郎)は、恋愛結婚学研究所と共同で、『日本恋愛語大賞 2019』の実施を発表し、最終ノミネート10語を選定いたしました。
そして、本日より愛カツユーザーによる最終ノミネートへの投票を開始しました。
【『日本恋愛語大賞』について】
2019年も恋愛・結婚に関わるさまざまな出来事についての報道やサービス発表がありました。毎年、その1年の恋愛シーンを象徴する言葉を選定し、恋愛に関する流行や特徴を振り返ります。恋愛結婚学研究所では、2020年以降も恋愛関連の流行語を選定し、恋愛や結婚のトレンドやその推移について継続的に調査・研究を行います。
【選定のプロセス】
1.最終ノミネートを恋愛結婚学研究所にて選定
恋愛結婚学研究所にて、各種報道のインパクトや世間への浸透度を考慮して、2019年度の最終ノミネートを10語選定しました。
最終ノミネート10語は以下の通りです。
「ニノロス」
「ケジメ婚」
「令和婚」
「元カレ依存」
「こじらせ女子」
「ハワ婚」
「友永構文」
「狙ってる女」
「はじこい」
「#普通の男」
(順不同)
2.ノミネートに対する投票
11月16日から11月30日の期間で、最終ノミネート10語に対して、愛カツ上で投票を実施します。愛カツユーザーから最多票を得た言葉を、『日本恋愛語大賞 2019』といたします。
愛カツ投票ページのURL:https://aikatu.jp/archives/question/loveword2019
3.大賞決定と発表日・発表方法
投票終了後、12月3日までに投票結果を集計し、同日、恋愛結婚学研究所および愛カツのサイト上で、結果を発表します。
【恋愛結婚学研究所 概要】
機関名称:恋愛結婚学研究所(Love and Marriage Research Institution)
研究所長:新上 幸二
URL:https://lmri.jp
活動内容:
・各分野の専門家による恋愛・結婚に関する学術的研究
・各種団体/企業との共同研究
・研究成果の定期的な発表
【愛カツについて】
愛カツは、恋愛や婚活が上手くいかない女性の本気の悩みに応える、情報サイトです。
1.厳選された、各分野で極めて高い専門性を持つ執筆陣
恋愛起業家・大木 隆太郎や恋愛結婚学研究所長・新上 幸二を始めとする、約40名の執筆陣が月間500本以上の恋愛・婚活コラム、ニュースコンテンツを提供しております。
2.LINEニュースやTRILLを始めとする、優良メディア30以上との提携
『LINEニュース』『TRILL』『Smartnews』『ライブドアニュース』『Googleニュース』『グノシー』を始めとする、30以上の大手メディアと提携し、記事を各メディアに配信しております。
3.読者の恋愛・婚活に関する悩みを解決する恋愛相談サービス
恋愛相談掲示板には、読者の皆様から毎日数多くの恋愛・婚活に関する悩みをいただいており、累計の相談件数は11,000件を超えました。(2019年11月現在)また、電話・メール恋愛相談では、読者が恋愛の専門家に電話もしくはメールで悩みを直接相談することができます。恋愛の専門家と読者のコミュニケーションが日々行われ、恋愛の悩み解決を支援しております。
[画像2: https://prtimes.jp/i/14982/102/resize/d14982-102-762992-1.png ]
写真:愛カツロゴ
【株式会社TOBE】
社名:株式会社TOBE
代表:代表取締役 大木 隆太郎
住所:東京都港区高輪3丁目23番17号 品川センタービルディング3F(受付4F)
URL:https://tobe.tokyo
事業内容:婚活・恋愛ソリューション事業
・愛カツ:https://aikatu.jp
・愛カツ電話相談:https://soudan.aikatu.jp
・愛カツ恋愛相談掲示板:https://bbs.aikatu.jp/love-forum
・ハワ婚:https://hawacon.jp
・恋愛結婚学研究所:https://lmri.jp
・愛カツ公式twitter:https://twitter.com/aikatujp
・ハワ婚公式Instagram:https://www.instagram.com/hawaconhawaii
【問い合わせ先】
株式会社TOBE(愛カツ運営会社)
TEL:03-6721-6526(代表)
Mail: info@tobe.tokyo
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
株式会社TOBE
[画像1: https://prtimes.jp/i/14982/102/resize/d14982-102-485594-0.jpg ]
20~30 代女性向け総合恋愛情報サイト「愛カツ(あいかつ)」を運営する株式会社 TOBE(本社:東京都港区、代表取締役:大木隆太郎)は、恋愛結婚学研究所と共同で、『日本恋愛語大賞 2019』の実施を発表し、最終ノミネート10語を選定いたしました。
そして、本日より愛カツユーザーによる最終ノミネートへの投票を開始しました。
11月30日までの間、投票が実施されます。最多票を集めた言葉を『日本恋愛語大賞 2019』とします。
【『日本恋愛語大賞』について】
2019年も恋愛・結婚に関わるさまざまな出来事についての報道やサービス発表がありました。毎年、その1年の恋愛シーンを象徴する言葉を選定し、恋愛に関する流行や特徴を振り返ります。恋愛結婚学研究所では、2020年以降も恋愛関連の流行語を選定し、恋愛や結婚のトレンドやその推移について継続的に調査・研究を行います。
【選定のプロセス】
1.最終ノミネートを恋愛結婚学研究所にて選定
恋愛結婚学研究所にて、各種報道のインパクトや世間への浸透度を考慮して、2019年度の最終ノミネートを10語選定しました。
最終ノミネート10語は以下の通りです。
「ニノロス」
「ケジメ婚」
「令和婚」
「元カレ依存」
「こじらせ女子」
「ハワ婚」
「友永構文」
「狙ってる女」
「はじこい」
「#普通の男」
(順不同)
2.ノミネートに対する投票
11月16日から11月30日の期間で、最終ノミネート10語に対して、愛カツ上で投票を実施します。愛カツユーザーから最多票を得た言葉を、『日本恋愛語大賞 2019』といたします。
愛カツ投票ページのURL:https://aikatu.jp/archives/question/loveword2019
3.大賞決定と発表日・発表方法
投票終了後、12月3日までに投票結果を集計し、同日、恋愛結婚学研究所および愛カツのサイト上で、結果を発表します。
【恋愛結婚学研究所 概要】
機関名称:恋愛結婚学研究所(Love and Marriage Research Institution)
研究所長:新上 幸二
URL:https://lmri.jp
活動内容:
・各分野の専門家による恋愛・結婚に関する学術的研究
・各種団体/企業との共同研究
・研究成果の定期的な発表
【愛カツについて】
愛カツは、恋愛や婚活が上手くいかない女性の本気の悩みに応える、情報サイトです。
1.厳選された、各分野で極めて高い専門性を持つ執筆陣
恋愛起業家・大木 隆太郎や恋愛結婚学研究所長・新上 幸二を始めとする、約40名の執筆陣が月間500本以上の恋愛・婚活コラム、ニュースコンテンツを提供しております。
2.LINEニュースやTRILLを始めとする、優良メディア30以上との提携
『LINEニュース』『TRILL』『Smartnews』『ライブドアニュース』『Googleニュース』『グノシー』を始めとする、30以上の大手メディアと提携し、記事を各メディアに配信しております。
3.読者の恋愛・婚活に関する悩みを解決する恋愛相談サービス
恋愛相談掲示板には、読者の皆様から毎日数多くの恋愛・婚活に関する悩みをいただいており、累計の相談件数は11,000件を超えました。(2019年11月現在)また、電話・メール恋愛相談では、読者が恋愛の専門家に電話もしくはメールで悩みを直接相談することができます。恋愛の専門家と読者のコミュニケーションが日々行われ、恋愛の悩み解決を支援しております。
[画像2: https://prtimes.jp/i/14982/102/resize/d14982-102-762992-1.png ]
写真:愛カツロゴ
【株式会社TOBE】
社名:株式会社TOBE
代表:代表取締役 大木 隆太郎
住所:東京都港区高輪3丁目23番17号 品川センタービルディング3F(受付4F)
URL:https://tobe.tokyo
事業内容:婚活・恋愛ソリューション事業
・愛カツ:https://aikatu.jp
・愛カツ電話相談:https://soudan.aikatu.jp
・愛カツ恋愛相談掲示板:https://bbs.aikatu.jp/love-forum
・ハワ婚:https://hawacon.jp
・恋愛結婚学研究所:https://lmri.jp
・愛カツ公式twitter:https://twitter.com/aikatujp
・ハワ婚公式Instagram:https://www.instagram.com/hawaconhawaii
【問い合わせ先】
株式会社TOBE(愛カツ運営会社)
TEL:03-6721-6526(代表)
Mail: info@tobe.tokyo
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ