人気メニュー鉄鍋餃子など含む忘年会にぴったりのコースが3,300円から!
飲食事業とブライダル事業を手掛けるおもてなし集団、株式会社一家ダイニングプロジェクト(本社:千葉県市川市、代表取締役社長:武長 太郎)が運営する“九州博多の屋台村”をコンセプトにした「屋台屋 博多劇場」では、2019年11月16日(土)より、季節限定のご宴会コース、今月のおすすめメニューのご提供を開始いたします。忘年会、お誕生日会、打ち上げなどにぜひご利用ください。
【季節限定のご宴会コース】
看板メニューの鉄鍋餃子や、ぷりぷりの国産和牛が入った大人気のもつ鍋も楽しめる大満足のコースです。
和牛もつ鍋コース
[画像1: https://prtimes.jp/i/20880/139/resize/d20880-139-554053-1.jpg ]
■茶豆(食べ放題)
■もんじゃサラダ
■名物 鉄鍋餃子
■炙り〆鯖
■カニクリームコロッケ
■柚子胡椒チップ
■和牛もつ鍋(白味噌スープ)
〆はちゃんぽん・ラーメン・雑炊から
+200円で明太子もつ鍋変更可
(2h飲み放題付)3,300円(税抜)
明太もつ鍋コース
[画像2: https://prtimes.jp/i/20880/139/resize/d20880-139-900807-0.jpg ]
■おつまみ3種盛り合わせ
■もんじゃサラダ
■名物 鉄鍋餃子
■特選馬刺し
■カキフライ
■ごぼうチップス
■明太子もつ鍋
〆はチーズリゾット
■雪見大福
(2h飲み放題付)3,800円(税抜)
※2次会用に6品120分の「2次会おつまみコース」2,800円(税抜)もご用意しております
【今月のおすすめメニュー】
ご宴会コース以外にも、単品でお楽しみいただける期間限定メニューもご用意しています。旬の食材を使用したメニューや、限定で登場するメニューをぜひお楽しみください。
【厚切り牛タン】
[画像3: https://prtimes.jp/i/20880/139/resize/d20880-139-773737-2.jpg ]
特製ねぎ塩ダレをかけた牛タンです。
お酒との相性も抜群!
料理長一押しの逸品です。
850円(税抜)
【牡蠣フライ】
[画像4: https://prtimes.jp/i/20880/139/resize/d20880-139-307066-3.jpg ]
冬の定番、牡蠣フライ!
国産の牡蠣を使用しています。
揚げたてをどうぞ!
2個380円(税抜)
追加1個190円(税抜)
【パリパリごぼうチップ】
[画像5: https://prtimes.jp/i/20880/139/resize/d20880-139-828389-4.jpg ]
パリパリとした食感と香ばしい風味が
やみつきになるおつまみです。
お酒と一緒にどうぞ!
280円(税抜)
【長芋豚巻き串】
[画像6: https://prtimes.jp/i/20880/139/resize/d20880-139-340295-5.jpg ]
長芋に豚肉を巻いた人気の串です。
たっぷりのタルタルソースとどうぞ。
250円(税抜)
【つくね蓮根豚巻き串】
[画像7: https://prtimes.jp/i/20880/139/resize/d20880-139-873649-6.jpg ]
歯ごたえのあるホクホクの蓮根と
ジューシーな豚肉は相性抜群です。
200円(税抜)
【冬に人気のおすすめメニュー】
【おでん各種】
[画像8: https://prtimes.jp/i/20880/139/resize/d20880-139-594999-7.jpg ]
冬の定番のおでんは、
各種80円(税抜)~ご用意しています。
期間限定メニューも入っているので
ぜひお召し上がりください。
80円~(税抜)
【とんこつラーメン】
[画像9: https://prtimes.jp/i/20880/139/resize/d20880-139-482467-8.jpg ]
博多屋台の〆といえば、
とんこつラーメン!
濃厚なとんこつスープと
細麺をお楽しみください。
550円(税抜)
【辛麺】
[画像10: https://prtimes.jp/i/20880/139/resize/d20880-139-614522-9.jpg ]
寒い冬に食べたくなるものといえば…
辛いもの!
程よい辛さのスープと一緒に
〆の麺をお楽しみください。
550円(税抜)
<屋台屋 博多劇場の特徴>
■屋台屋 博多劇場看板メニュー 鉄鍋餃子
[画像11: https://prtimes.jp/i/20880/139/resize/d20880-139-117046-10.jpg ]
お店で毎日手包みし、肉の旨みと野菜の甘みを閉じ込め、鉄鍋で焼き上げた餃子は、外はカリッと皮はモチッと中はジューシー。ご来店されるお客様のほとんどが注文される看板メニューです。
■元気、活気、笑顔溢れる屋台酒場
[画像12: https://prtimes.jp/i/20880/139/resize/d20880-139-498016-12.jpg ]
中洲の屋台村を完全再現。祭り囃子をBGMに、粋の良いスタッフが創る熱気の渦。その雰囲気をご堪能下さい。
■「アプリ会員様限定」の嬉しい特典や楽しい店舗イベント
[画像13: https://prtimes.jp/i/20880/139/resize/d20880-139-810414-11.jpg ]
アプリ会員様には「歳の数だけ餃子プレゼント」「持ち出せ企画」などのイベントを企画。他にも100個餃子の挑戦※等、ご来店されたお客様が楽しめる、博多劇場ならではのイベントが盛りだくさん。
※60分で餃子を100個食べるチャレンジ。成功すれば餃子料金が無料となり、「年間餃子パスポート」を贈呈します。
【一家ダイニングプロジェクト概要】
◇会社名 :株式会社一家ダイニングプロジェクト
◇所在地 :千葉本社 千葉県市川市八幡2-5-6 糸信ビル3F
東京オフィス 東京都港区芝公園3-5-12 長谷川グリーンビル3F
◇代表者 :武長 太郎
◇事業内容 :多業種飲食店の経営 / ブライダル事業
◇店舗数 :東京 千葉 埼玉 直営66店舗 婚礼施設1施設(2019年9月末現在)
◇設立 :1997年10月27日
◇資本金 :3億6617万円(2019年9月末現在)
◇URL :http://www.ikkadining.co.jp/
飲食事業とブライダル事業で年間70億円(2019年3月期)を売り上げる、創業20年の「日本一のおもてなし集団」です。アプリ会員数が30万人を超える「屋台屋 博多劇場」、「こだわりもん一家」等の飲食店を運営。2012年に、飲食事業で培った「おもてなしの心」を武器にブライダル事業へ参入し、東京タワーを目の前に臨む結婚式場「The Place of Tokyo」を運営しています。設立7年で日本最大級の結婚準備クチコミ情報サイト「ウエディングパーク」の「東京都の結婚式場 総合ポイントランキング」で第1位を獲得(2019年3月1日時点)する、人気式場を作り上げました。今後は、おもてなしに関わる様々な事業展開も視野に入れ“おもてなしのリーディングカンパニー”を目指して参ります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
飲食事業とブライダル事業を手掛けるおもてなし集団、株式会社一家ダイニングプロジェクト(本社:千葉県市川市、代表取締役社長:武長 太郎)が運営する“九州博多の屋台村”をコンセプトにした「屋台屋 博多劇場」では、2019年11月16日(土)より、季節限定のご宴会コース、今月のおすすめメニューのご提供を開始いたします。忘年会、お誕生日会、打ち上げなどにぜひご利用ください。
屋台屋 博多劇場では今後もお客様にお楽しみいただけるよう、季節限定のご宴会コースやおすすめメニューをご提供してまいります。
【季節限定のご宴会コース】
看板メニューの鉄鍋餃子や、ぷりぷりの国産和牛が入った大人気のもつ鍋も楽しめる大満足のコースです。
和牛もつ鍋コース
[画像1: https://prtimes.jp/i/20880/139/resize/d20880-139-554053-1.jpg ]
■茶豆(食べ放題)
■もんじゃサラダ
■名物 鉄鍋餃子
■炙り〆鯖
■カニクリームコロッケ
■柚子胡椒チップ
■和牛もつ鍋(白味噌スープ)
〆はちゃんぽん・ラーメン・雑炊から
+200円で明太子もつ鍋変更可
(2h飲み放題付)3,300円(税抜)
明太もつ鍋コース
[画像2: https://prtimes.jp/i/20880/139/resize/d20880-139-900807-0.jpg ]
■おつまみ3種盛り合わせ
■もんじゃサラダ
■名物 鉄鍋餃子
■特選馬刺し
■カキフライ
■ごぼうチップス
■明太子もつ鍋
〆はチーズリゾット
■雪見大福
(2h飲み放題付)3,800円(税抜)
※2次会用に6品120分の「2次会おつまみコース」2,800円(税抜)もご用意しております
【今月のおすすめメニュー】
ご宴会コース以外にも、単品でお楽しみいただける期間限定メニューもご用意しています。旬の食材を使用したメニューや、限定で登場するメニューをぜひお楽しみください。
【厚切り牛タン】
[画像3: https://prtimes.jp/i/20880/139/resize/d20880-139-773737-2.jpg ]
特製ねぎ塩ダレをかけた牛タンです。
お酒との相性も抜群!
料理長一押しの逸品です。
850円(税抜)
【牡蠣フライ】
[画像4: https://prtimes.jp/i/20880/139/resize/d20880-139-307066-3.jpg ]
冬の定番、牡蠣フライ!
国産の牡蠣を使用しています。
揚げたてをどうぞ!
2個380円(税抜)
追加1個190円(税抜)
【パリパリごぼうチップ】
[画像5: https://prtimes.jp/i/20880/139/resize/d20880-139-828389-4.jpg ]
パリパリとした食感と香ばしい風味が
やみつきになるおつまみです。
お酒と一緒にどうぞ!
280円(税抜)
【長芋豚巻き串】
[画像6: https://prtimes.jp/i/20880/139/resize/d20880-139-340295-5.jpg ]
長芋に豚肉を巻いた人気の串です。
たっぷりのタルタルソースとどうぞ。
250円(税抜)
【つくね蓮根豚巻き串】
[画像7: https://prtimes.jp/i/20880/139/resize/d20880-139-873649-6.jpg ]
歯ごたえのあるホクホクの蓮根と
ジューシーな豚肉は相性抜群です。
200円(税抜)
【冬に人気のおすすめメニュー】
【おでん各種】
[画像8: https://prtimes.jp/i/20880/139/resize/d20880-139-594999-7.jpg ]
冬の定番のおでんは、
各種80円(税抜)~ご用意しています。
期間限定メニューも入っているので
ぜひお召し上がりください。
80円~(税抜)
【とんこつラーメン】
[画像9: https://prtimes.jp/i/20880/139/resize/d20880-139-482467-8.jpg ]
博多屋台の〆といえば、
とんこつラーメン!
濃厚なとんこつスープと
細麺をお楽しみください。
550円(税抜)
【辛麺】
[画像10: https://prtimes.jp/i/20880/139/resize/d20880-139-614522-9.jpg ]
寒い冬に食べたくなるものといえば…
辛いもの!
程よい辛さのスープと一緒に
〆の麺をお楽しみください。
550円(税抜)
<屋台屋 博多劇場の特徴>
■屋台屋 博多劇場看板メニュー 鉄鍋餃子
[画像11: https://prtimes.jp/i/20880/139/resize/d20880-139-117046-10.jpg ]
お店で毎日手包みし、肉の旨みと野菜の甘みを閉じ込め、鉄鍋で焼き上げた餃子は、外はカリッと皮はモチッと中はジューシー。ご来店されるお客様のほとんどが注文される看板メニューです。
■元気、活気、笑顔溢れる屋台酒場
[画像12: https://prtimes.jp/i/20880/139/resize/d20880-139-498016-12.jpg ]
中洲の屋台村を完全再現。祭り囃子をBGMに、粋の良いスタッフが創る熱気の渦。その雰囲気をご堪能下さい。
■「アプリ会員様限定」の嬉しい特典や楽しい店舗イベント
[画像13: https://prtimes.jp/i/20880/139/resize/d20880-139-810414-11.jpg ]
アプリ会員様には「歳の数だけ餃子プレゼント」「持ち出せ企画」などのイベントを企画。他にも100個餃子の挑戦※等、ご来店されたお客様が楽しめる、博多劇場ならではのイベントが盛りだくさん。
※60分で餃子を100個食べるチャレンジ。成功すれば餃子料金が無料となり、「年間餃子パスポート」を贈呈します。
【一家ダイニングプロジェクト概要】
◇会社名 :株式会社一家ダイニングプロジェクト
◇所在地 :千葉本社 千葉県市川市八幡2-5-6 糸信ビル3F
東京オフィス 東京都港区芝公園3-5-12 長谷川グリーンビル3F
◇代表者 :武長 太郎
◇事業内容 :多業種飲食店の経営 / ブライダル事業
◇店舗数 :東京 千葉 埼玉 直営66店舗 婚礼施設1施設(2019年9月末現在)
◇設立 :1997年10月27日
◇資本金 :3億6617万円(2019年9月末現在)
◇URL :http://www.ikkadining.co.jp/
飲食事業とブライダル事業で年間70億円(2019年3月期)を売り上げる、創業20年の「日本一のおもてなし集団」です。アプリ会員数が30万人を超える「屋台屋 博多劇場」、「こだわりもん一家」等の飲食店を運営。2012年に、飲食事業で培った「おもてなしの心」を武器にブライダル事業へ参入し、東京タワーを目の前に臨む結婚式場「The Place of Tokyo」を運営しています。設立7年で日本最大級の結婚準備クチコミ情報サイト「ウエディングパーク」の「東京都の結婚式場 総合ポイントランキング」で第1位を獲得(2019年3月1日時点)する、人気式場を作り上げました。今後は、おもてなしに関わる様々な事業展開も視野に入れ“おもてなしのリーディングカンパニー”を目指して参ります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ