東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:山村 明義、以下「東京メトロ」)では、2020年1月14日(火)から実施される「スムーズビズ」に合わせて、主に通勤時間帯の混雑緩和を目的とした取組みを実施いたします。
「スムーズビズ」は、交通需要マネジメント(TDM)やテレワーク、時差Bizなどの取組を一体的に推進し、新しいワークスタイルや企業活動の東京モデルを社会に定着させ、全ての人々がいきいきと働き、活躍できる社会の実現を目指した取組みです。
今回は、1.平日朝ラッシュ時間帯の混雑緩和を目的とした早朝時間帯の臨時列車の運転、2.オフピーク通勤・通学を目的とした「オフピークプロジェクト」の実施、3.混雑状況の見える化、4.当社運営施設での限定キャンペーン・イベントの実施などの取組みを実施いたします。
早朝時間帯の臨時列車の運転では、日比谷線、南北線の計2路線で平日6~7時台に計3本の臨時列車を運行いたします。また、東西線、豊洲駅及び東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会(以下「東京2020大会」)会場最寄駅でオフピークプロジェクトを実施します。今後も東京メトロは、混雑緩和を目的とした各種施策に積極的に取り組んでまいります。
[画像1: https://prtimes.jp/i/20053/669/resize/d20053-669-903086-0.jpg ]
臨時列車として運行する日比谷線13000系
[画像2: https://prtimes.jp/i/20053/669/resize/d20053-669-333034-1.jpg ]
「スムーズビズ」に合わせて実施する混雑緩和に向けた取組み詳細
1 早朝時間帯の臨時列車の運転
(1)運転日
2020年1月20日(月)~1月31日(金) の平日 計10日間
(2)運転内容(臨時列車主要停車駅時刻表)
[画像3: https://prtimes.jp/i/20053/669/resize/d20053-669-593155-2.jpg ]
※市ケ谷駅から埼玉高速鉄道線鳩ケ谷駅までは通常ダイヤ上の列車となります。
2 メトロポイントクラブ(以下「メトポ」)を活用した「オフピークプロジェクト」の実施
(1)東西線オフピークプロジェクト【継続】
1. 実施期間 2019年4月1日(月)~ 通年実施 ※期間中の平日のみ
2. 実施内容
メトポに参加登録したPASMO(以下、「対象PASMO」)で対象となる駅及び時間帯に自動改札機を入場
後、東京メトロ各駅(管理委託駅、一部の連絡改札口・他社改札口を除く)の自動改札機にて12時までに降
車、または乗換をされますと、入場時間に応じてポイントを進呈します。
東西線オフピークプロジェクトの詳細は、HPをご覧ください。
https://t.metro-point-club.jp/form/pub/metro/tozailine
[画像4: https://prtimes.jp/i/20053/669/resize/d20053-669-248379-3.jpg ]
(2)豊洲オフピークプロジェクト【新規】
1. 実施期間 2020年1月14日(火)~ 通年実施 ※期間中の平日のみ
2. 実施内容
有楽町線豊洲駅の対象となる時間帯に自動改札機で対象PASMOにより出場することでポイントを進呈しま
す。 また、冬季スムーズビズ期間中の2020年1月28日(火)~1月30日(木)の3日間、全日キャンペーンに
参加していただいたお客様が500人を超えた場合、全日参加していただいたお客様にもれなく500ポイントをプ
レゼントします。
詳細は、2020年1月8日プレスリリース「メトポを活用したオフピークプロジェクトを豊洲駅及び東京2020大
会会場最寄駅で実施します!」、または以下のHPをご覧ください。
https://t.metro-point-club.jp/form/pub/metro/toyosu-prj
※HPの開設は2020年1月10日(金)となります。
(3)東京2020大会会場最寄駅オフピークプロジェクト【新規】
1. 実施期間 2020年1月14日(火)~2020年1月31日(金)※期間中の平日のみ
2. 実施内容
東京2020大会期間中、特に混雑が見込まれる東京ベイゾーン(月島駅、豊洲駅、辰巳駅、新木場駅)、オリ
ンピックスタジアムエリア(外苑前駅、青山一丁目駅、北参道駅、明治神宮前〈原宿〉駅)を対象に、朝ラッ
シュのピーク前後の時間帯に対象駅の自動改札機で対象PASMOにより出場することでポイントを進呈します。
詳細は、2020年1月8日プレスリリース「メトポを活用したオフピークプロジェクトを豊洲駅及び東京2020大
会会場最寄駅で実施します!」、または以下のHPをご覧ください。
https://t.metro-point-club.jp/form/pub/metro/metro2020
※HPの開設は2020年1月10日(金)となります。
3 混雑状況の見える化
東京メトロアプリ内の「列車走行位置」及び「時刻表」において、列車の混雑度情報を提供しています。
また、東西線の西船橋~木場駅間、南北線の赤羽岩淵~後楽園駅間及び千代田線の綾瀬~新御茶ノ水駅間につ
いては、駅ごと、列車ごと、車両ごとの平日朝の混雑状況を東京メトロホームページにてお知らせしています。
[画像5: https://prtimes.jp/i/20053/669/resize/d20053-669-934641-4.jpg ]
4 当社運営施設での限定キャンペーン・イベントの実施
(1)キッズルーム併設ワークスペース「room EXPLACE(ルームエクスプレイス)」
東西線東陽町駅及び門前仲町駅からそれぞれ徒歩2分の距離で運営しているキッズルーム併設ワークスペース
「room EXPLACE」(2019年3月オープン)では、スムーズビズ実践期間限定で、ご利用日数に応じてメトポ
を進呈するキャンペーンを実施します。
1. 実施期間 2020年1月14日(火)~2020年1月31日(金)
2. 実施内容
・対象ご利用期間のご利用日数に応じて、メトポを進呈します。
・期間終了後に、対象者にまとめてポイント進呈を行います。(3月予定)
・1日ご利用ごとに25ポイント進呈します。
(例)期間中5日間利用の場合:25ポイント×5日間=125ポイント
※初回の無料ご利用に関しては、ポイント付与の対象外です。
詳細は、「room EXPLACE」ホームページ(https://roomexplace.jp/)をご覧ください。
[画像6: https://prtimes.jp/i/20053/669/resize/d20053-669-222640-5.jpg ]
(2)会員制アウトドア・フィットネスクラブ「greener(グリーナー)」
東西線妙典駅より徒歩5分の高架下で運営している会員制アウトドア・フィットネスクラブ「greener」(201
9年4月オープン)では、スムーズビズ実践期間限定で夕活レッスン、ボルダリングの無料開放を実施します。
1. キャンペーン内容(夕活レッスン)
・実施日 :2020年1月20日(月) 19時15分~20時15分
・プログラム:ピラティス
・募集人数 :30名
・対象者 :18歳以上の男女(greener会員を含みます)
・料金 :会員無料/非会員1,000円(税込) (※通常2,750円(税込))
※料金にはレンタルヨガマット・ウェアを含みます。
※料金適用には当社定期券提示が必要です。
・申込 :greenerホームページにて申込 申込受付中
2. キャンペーン内容(ボルダリング無料開放)
・実施日 :2020年1月14日(火)~1月31日(金) のうちの平日14間
・対象者 :小学生以上の男女(greener会員を含みます)
※18歳未満の利用には保護者同伴が必須
・特典内容:当社定期券提示で2時間無料 保護者1人につきお子様2名まで同伴可
※通常ボルダリング利用は1,300円(税抜)~
※選択するプランにより料金は異なります。
・申込 :不要 店舗にて受付
実施プログラム等の詳細は、「greener」ホームページ(https://greener.tokyo/)でご確認いただけます。
[画像7: https://prtimes.jp/i/20053/669/resize/d20053-669-858536-6.jpg ]
[画像8: https://prtimes.jp/i/20053/669/resize/d20053-669-728945-7.jpg ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ