Rufus & Company合同会社(本社: 東京都目黒区、代表: 野口 真)は、米国ワシントン州にヴァション本拠を置く、Naked Sports Innovations Inc の日本総輸入代理店として、トレイルランニング、トライアスロンなどで人気のランニングギア、Naked Running Band (ネイキッドランニングバンド)を販売開始いたしました。
【URL】http://rufusand.co/
[画像1: https://prtimes.jp/i/49172/1/resize/d49172-1-791181-0.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/49172/1/resize/d49172-1-716606-10.jpg ]
Naked Running Band (ネイキッドランニングバンド) 」の特徴
「Naked Running Band (ネイキッドランニングバンド) 」の特徴4ウェイパワーメッシュを採用し、超軽量65g、抜群の速乾性、通気性、揺れにくさを実現
2L超の収納力、500mlフラスクを3つ収納可能
レインウェアやトレッキングポール用のシリコングリップループ、レースゼッケンホルダー、キークリップを装備
全12サイズ. 男女兼用
「Naked Running Band (ネイキッドランニングバンド) 」誕生の背景
共同創業者は、2人の兄弟です。
「Naked Running Band (ネイキッドランニングバンド)」の使い方・利用シーン
使用方法は簡単 - バンドに足を踏み入れ、上にスライドさせて腰の上にフィットさせます。市販されている他の製品とは異なり、様々な大きさや形/ブランド/モデルの最大3つの500mlソフトフラスコおよび/またはスマートフォン、エナジージェルやバー、キー、サングラス、ヘッドランプ、ジェル、バナナなどを持ち運ぶことができます
[画像3: https://prtimes.jp/i/49172/1/resize/d49172-1-344640-1.jpg ]
[画像4: https://prtimes.jp/i/49172/1/resize/d49172-1-508734-2.jpg ]
[画像5: https://prtimes.jp/i/49172/1/resize/d49172-1-466392-18.png ]
「Naked Running Band (ネイキッドランニングバンド)」の概要
希望小売価格: 6,600円(税抜)
サイズ展開: サイズ1(28インチ/71cm)から、1インチ刻みでサイズ12(39インチ/99cm) まで。(ユニセックス)
販売方法: ランニング、トレイルランニング、トライアスロン用品を取り扱うスポーツ用品店、インターネット通販 (Amazon.co.jp 等)
販売店: Runarx Running Company (埼玉) <www.runarx.jp/>、さかいやスポーツシューズ館 (東京) <www.sakaiya.com/wp/shopinfo/shoes/>、Run Boys! Run Girls! (東京) <rb-rg.jp/>、OUNCE (富山) <oz-mg.com/>、MOOSE (愛知) <moose.co.jp/>、moderate (三重) <moderateweb.com/>、ソトアソ(大阪) <sotoaso.jp/>、Skytrail (福岡) <trailrunning.jp/>等
Amazon.co.jp: https://www.amazon.co.jp/dp/B07Z4TG16J/
(※Naked商品をお取り扱いにご興味のある販売店様は、info@rufusand.co までご連絡ください。)
Rufus & Company合同会社について
【会社概要】代表は、2000年にAmazon.co.jp の立ち上げメンバーとしてアマゾンジャパン株式会社(現アマゾンジャパン合同会社)に入社後、2014年まで主に新規事業とオンラインマーケティングにおいてアマゾンジャパンの急成長に貢献。その後、米国コロラド120マイルのレース参加をきっかけに、ライフワークとなるトレイルランニングにのめり込み、Naked Running Band など海外スポーツ関連ブランド商品の輸入販売やECコンサルなどを手がける事業を展開。トレイルランナー、トライアスリートで過去4回の100マイルレースとアイアンマンを完走。
Naked Sports Innovations Inc について
2015年設立。米国ワシントン州シアトル郊外のヴァションに本社を置き、世界70カ国以上でエリートアスリートから週末ランナーまで幅広く愛用されるNaked Running Band (ネイキッドランニングバンド)を始めとするエンデュランススポーツ向け革新的製品を開発。契約アスリートには、世界的トレイルランニングレース UTMB(Ultra-Trail du Mont-Blanc)で優勝、UTMBを含むレースシリーズ「ウルトラトレイル・ワールドツアー」で2018年、2019年と2年連続チャンピオンに輝いたパウ・カペル (Pau Capell)、UTMB2019で3位のスコッティ・ホーカー (Scotty Hawker)など。
【URL】https://nakedsportsinnovations.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ