2015年上期の芥川賞受賞作、又吉直樹さんの『火花』が英語に翻訳され、3月5日に『spark』というタイトルで刊行されました。
主人公・徳永が中学時代からの友人である山下と組んだ漫才コンビの名前は「スパークス」です。
[画像1: https://prtimes.jp/i/43732/13/resize/d43732-13-482016-0.jpg ]
『火花』は株式会社文藝春秋(本社:東京都千代田区、中部嘉人社長)より2015年3月に刊行され2017年2月に文庫化。累計発行部数は326万部となっています。2016年にNetflixでドラマ化され翌年NHK総合で放送、2017年には映画化もされました。
海外ではすでに韓国版、中国版、台湾版、ベトナム語版が発売されており、翻訳版としては5カ国目。欧米圏では初めてです。
英語版のカバーは、最後の“どんでん返し”が目玉焼きをひっくり返すことを連想させるとして、ポップな「目玉焼き」がデザインされました。
日本からも、アマゾンでペーパーバック版とkindle版が購入できます。また、紀伊國屋タカシマヤタイムズスクエア南館の洋書専門店Books Kinokuniya Tokyoでも近日入荷の予定です。
◆作品概要
まったく売れない芸人徳永は、ある日、同じようにまったく売れない先輩芸人神谷と運命的に出会う。神谷は独自のお笑い哲学を抱く、日常においても人とは違う行動や思考を繰り広げる類稀な男。そんな天才肌の神谷を徳永は師として仰ぐ。二人とも生活は苦しかったが、貧しいながらもまっさらな「生」を生きていた。
[画像2: https://prtimes.jp/i/43732/13/resize/d43732-13-285979-1.jpg ]
◆著者略歴
又吉 直樹(またよし なおき)
1980年6月2日大阪府寝屋川市生まれ。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属のお笑い芸人。コンビ「ピース」として活動中。〈作品〉『カキフライが無いなら来なかった』2009年幻冬舎刊(自由律俳句集 せきしろとの共著)。『まさかジープで来るとは』10年幻冬舎刊(同)。『第2図書係補佐』11年幻冬舎よしもと文庫刊。「そろそろ帰ろかな」別册文藝春秋12年5月号。
◆書誌情報
英語版
書名:『spark」』
著者:Naoki Matayoshi
翻訳者:Alison Watts(アリスン・ワッツ)
出版社:Pushkin Press(プシキン・プレス)
発売日:2020年3月5日
書誌情報ページ: https://www.pushkinpress.com/product/spark/
[画像3: https://prtimes.jp/i/43732/13/resize/d43732-13-220334-2.jpg ]
日本語版
書名:『火花』
著者:又吉直樹
出版社:文藝春秋
単行本発売日:2015年3月11日
文庫発売日:2017年2月10日
文庫定価:本体580円+税
文庫版書誌情報ページ: https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167907822
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ