[画像1: https://prtimes.jp/i/6568/988/resize/d6568-988-893107-0.jpg ]
東京ニュース通信社は、SNS音声配信の媒体を持ち様々な実証実験の展開をしております。
同時に、3月10日からは同チャンネルの公式Twitter(https://twitter.com/RadiotalkT)にて、青木アナのカウントダウンツイートや動画メッセージでPRを展開。また、青木アナが語る愛媛の魅力と番組裏話インタビューも東京ニュース通信社のTVエンタメニュース発信サイト「インターネットTVガイド」(https://www.tvguide.or.jp/)でも、放送前日の3月12日(木)から2日にわたって公開。
[画像2: https://prtimes.jp/i/6568/988/resize/d6568-988-915941-1.jpg ]
尚、青木アナは入社1年目、南海放送公式ユーチューブチャンネルで、同社メディア広報部が企画した番宣動画に出演し、1月ドラマ番宣の回(https://www.youtube.com/watch?v=zs-MzfZxM9E&list=PLb4A_Cpo1spZK45JM5YMHozVo_dHSsr54)は11万5000回を超えたPVと放送の枠を超えた企画にも果敢に挑戦しています。
[画像3: https://prtimes.jp/i/6568/988/resize/d6568-988-386970-2.jpg ]
今回の取り組みは、東京ニュース通信社がSNS音声配信と連動Twitterを駆使した新しいPR実証実験を行っていることに、ラジオ放送に強みを持つ南海放送が共鳴し、放送局の垣根を超えた現役アナウンサー登場企画が出来上がりました。
従来の紙媒体ではできなかった地域限定で放送される番組PRを、今度はオンラインツール・音声アプリ&Twitter&WEBを駆使することで、より定型にとらわれずスピード感をもって実績を積み重ねていきます。そして、拡散効果などの結果検証でよりターゲットを定め、新しい番組ファンを獲得するデータマーケティングも行える取り組みとし、今後も南海放送を初め全国の放送局と共に推進していきたいと考えております。
■東京ニュース通信社
https://tokyonews.co.jp/
1962年に日本で初めてのTV情報誌「TVガイド」を創刊し、現在は、「月刊TVガイド」、「デジタルTVガイド」などを発行し、地上波、BS、CSの番組情報誌を発行。
■南海放送
https://www.rnb.co.jp/
1953年に愛媛初の民間放送局としてラジオ放送を開始。現在はテレビ・ラジオの兼営局。日本テレビ系列。
2015年にスマートフォン向けコミュニケーションアプリ「南海放送アプリ」をスタート。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ