[画像1: https://prtimes.jp/i/46834/20/resize/d46834-20-525275-1.jpg ]
【WEBGYMアプリDL】 https://webgym.onelink.me/0JLI/14cdb2a
■開発の背景
2019年5月17日に行われました『InsTechオープンイノベーションビジネスコンテスト2019』において、≪隙間時間運動(WEBGYMメソッド)≫の取組みが「かんぽ生命保険賞」を受賞したことをきっかけに、広く日本に浸透している「ラジオ体操」をベースに、働く人々向けの新コンテンツの開発に至りました。
■コンテンツの内容について
「#ラジレッチ」はラジオ体操で行われる10種類の動きを元に、肩こりや腰痛、むくみや疲労感を和らげる効果が期待できる動きを取り入れています。また、周囲の方にも配慮し、省スペースでかつ座りながら行える動きになっており、オフィスでのデスクワーク中や駅のホームなどの待ち時間に短時間で行うことができます。また自宅でも就寝前・起床後のベッドの上や、読書や在宅ワークの休憩中、また子どもとの遊びの中で一緒に行うなど、場所を選ばず誰でも楽しく健康習慣を身につける事ができます。【WEBGYMアプリDL】 https://webgym.onelink.me/0JLI/14cdb2a
■開発の背景
2019年5月17日に行われました『InsTechオープンイノベーションビジネスコンテスト2019』において、≪隙間時間運動(WEBGYMメソッド)≫の取組みが「かんぽ生命保険賞」を受賞したことをきっかけに、広く日本に浸透している「ラジオ体操」をベースに、働く人々向けの新コンテンツの開発に至りました。
■コンテンツの内容について
「#ラジレッチ」はラジオ体操で行われる10種類の動きを元に、肩こりや腰痛、むくみや疲労感を和らげる効果が期待できる動きを取り入れています。また、周囲の方にも配慮し、省スペースでかつ座りながら行える動きになっており、オフィスでのデスクワーク中や駅のホームなどの待ち時間に短時間で行うことができます。また自宅でも就寝前・起床後のベッドの上や、読書や在宅ワークの休憩中、また子どもとの遊びの中で一緒に行うなど、場所を選ばず誰でも楽しく健康習慣を身につける事ができます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/46834/20/resize/d46834-20-928385-2.jpg ]
腕を回す運動
[画像3: https://prtimes.jp/i/46834/20/resize/d46834-20-897192-3.jpg ]
胸を反らす運動
■今後の展開について
今回のラジレッチコンテンツの開発をきっかけに、ラジオ体操をより広く普及させていく取組みを様々な面から企画していきます。また、コンテンツ開発だけではなく、システム面の構築やWEBGYMアプリのアップデートを行い、より多くの就業者の方への健康サポートサービスの開発を行って参ります。
■WEBGYMアプリ概要
名称:WEBGYM(ウェブジム)
利用料金:無料 *一部アプリ内課金有り(別途パケット通信料がかかります)
対応端末: iPhone(対応OS:iOS9.0以上)、iPad、Apple Watch、Apple TV、Android(Android要件4.4以上)
※なお、ARコンテンツはiOS12.0以上のみご利用可能です。
iOSは、Ciscoの米国およびその他の国における商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/46834/20/resize/d46834-20-931032-4.png ]
■会社概要について
商号:株式会社東急スポーツオアシス代表者:代表取締役社長 平塚 秀昭
本社所在地:東京都渋谷区道玄坂1-10-8
主な事業内容:会員制総合フィットネスクラブの経営・企画・運営、ホームフィットネス商品開発、WEBGYM・OASIS LINKなどのスマホApp開発・運営
URL:https://www.sportsoasis.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ