―新型コロナウイルス対策―
共生医学国際医療株式会社(本社:宮城県仙台市)は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、グループ会社である株式会社共生医学研究所(本社:宮城県仙台市)株式会社セルサイエンス(本社:宮城県仙台市)との協同で、
弱酸性次亜塩素酸水生成剤「KYOSEI-JIA」を開発いたしました。
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、消毒用アルコールや次亜塩素酸ナトリウムなど、新型コロナウイルスに対して有効な消毒薬が注目されています。
その中でも、生活用品や食品の消毒に一定の効果が期待されている弱酸性次亜塩素酸水の不足が全国的に大きな問題となっています。
共生グループは、東北の地方創生に取り組む株式会社VISIT東北(本社:宮城県丸森町、代表取締役 齊藤良太)と共に、これまで「地方×医療」という分野でのタイアップを計画し、新型コロナウイルス感染拡大の動きに合わせて、社会貢献の一環として「新型コロナウィルス感染症~市民向け感染予防ハンドブック~」の中国語、英語など5カ国語への翻訳に取り組んでまいりました。
そのような流れから、両社の「共生・共助」・「地域への貢献」というコンセプトから今回の新商品の企画開発が開始されました。共生医学国際医療株式会社では新型コロナウイルス対策として有効とされる弱酸性次亜塩素酸水を簡単に作ることができる顆粒状の次亜塩素酸水生成剤「KYOSEI-JIA」の開発に成功し販売を開始します。
従来の弱酸性次亜塩素酸水は除菌効果が約1~3カ月間程度しか持続しないため長期保管には向いていませんでしたが、次亜塩素酸水生成剤「KYOSEI-JIA」は約2年間の長期保管が可能という特徴があります。また顆粒状にすることで溶解性の改善と大幅な製造経費の削減に成功し、大量生産と大量供給が可能になりました。開発と同時に、取引先 医療法人・福祉施設やVISIT東北グループと共にグループ各社や行政機関へ寄付を行う予定です。
今後も、共生グループは社会に貢献できる取り組みを積極的に行い、共存、共栄、共生の社会の実現を目指してまいります。
■ 弱酸性次亜塩素酸水生成剤「KYOSEI-JIA」商品概要
販売開始:2020年5月(予定)
内容:弱酸性次亜塩素酸発生剤とpH調整剤の混合顆粒
特徴:水道水5リットルに生成剤1包(0.5g)を溶かすだけで50ppmの弱酸性次亜塩素酸水が作れる
価格:1箱10包入り(1包0.5g) 標準希望小売価格3,500円税抜(予定)
URL: https://kyosei-jia.com/
問い合わせ:共生医学国際医療株式会社 tel:022-343-7216(9:00~17:00)広報担当:高橋・畠山
■ 共生医学国際医療株式会社 会社概要
社名:共生医学国際医療株式会社
所在地:〒989-3212 宮城県仙台市青葉区芋沢字権現森山82-14
支店所在:〒100-0004 東京都千代田区大手町2-6-2 日本ビル12F
設立:2018年4月9日
代表者:代表取締役社長 エルドン ボルド
事業内容: 医療技術の開発・提供等
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
共生医学国際医療株式会社(本社:宮城県仙台市)は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、グループ会社である株式会社共生医学研究所(本社:宮城県仙台市)株式会社セルサイエンス(本社:宮城県仙台市)との協同で、
弱酸性次亜塩素酸水生成剤「KYOSEI-JIA」を開発いたしました。
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、消毒用アルコールや次亜塩素酸ナトリウムなど、新型コロナウイルスに対して有効な消毒薬が注目されています。
その中でも、生活用品や食品の消毒に一定の効果が期待されている弱酸性次亜塩素酸水の不足が全国的に大きな問題となっています。
共生グループは、東北の地方創生に取り組む株式会社VISIT東北(本社:宮城県丸森町、代表取締役 齊藤良太)と共に、これまで「地方×医療」という分野でのタイアップを計画し、新型コロナウイルス感染拡大の動きに合わせて、社会貢献の一環として「新型コロナウィルス感染症~市民向け感染予防ハンドブック~」の中国語、英語など5カ国語への翻訳に取り組んでまいりました。
そのような流れから、両社の「共生・共助」・「地域への貢献」というコンセプトから今回の新商品の企画開発が開始されました。共生医学国際医療株式会社では新型コロナウイルス対策として有効とされる弱酸性次亜塩素酸水を簡単に作ることができる顆粒状の次亜塩素酸水生成剤「KYOSEI-JIA」の開発に成功し販売を開始します。
従来の弱酸性次亜塩素酸水は除菌効果が約1~3カ月間程度しか持続しないため長期保管には向いていませんでしたが、次亜塩素酸水生成剤「KYOSEI-JIA」は約2年間の長期保管が可能という特徴があります。また顆粒状にすることで溶解性の改善と大幅な製造経費の削減に成功し、大量生産と大量供給が可能になりました。開発と同時に、取引先 医療法人・福祉施設やVISIT東北グループと共にグループ各社や行政機関へ寄付を行う予定です。
今後も、共生グループは社会に貢献できる取り組みを積極的に行い、共存、共栄、共生の社会の実現を目指してまいります。
■ 弱酸性次亜塩素酸水生成剤「KYOSEI-JIA」商品概要
販売開始:2020年5月(予定)
内容:弱酸性次亜塩素酸発生剤とpH調整剤の混合顆粒
特徴:水道水5リットルに生成剤1包(0.5g)を溶かすだけで50ppmの弱酸性次亜塩素酸水が作れる
価格:1箱10包入り(1包0.5g) 標準希望小売価格3,500円税抜(予定)
URL: https://kyosei-jia.com/
問い合わせ:共生医学国際医療株式会社 tel:022-343-7216(9:00~17:00)広報担当:高橋・畠山
■ 共生医学国際医療株式会社 会社概要
社名:共生医学国際医療株式会社
所在地:〒989-3212 宮城県仙台市青葉区芋沢字権現森山82-14
支店所在:〒100-0004 東京都千代田区大手町2-6-2 日本ビル12F
設立:2018年4月9日
代表者:代表取締役社長 エルドン ボルド
事業内容: 医療技術の開発・提供等
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ