[画像1: https://prtimes.jp/i/30435/196/resize/d30435-196-820034-0.jpg ]


ショートムービープラットフォーム「TikTok(ティックトック)」は、政府が定める熱中症予防強化月間である7月より、熱中症予防の普及啓発を実施します。熱中症は毎年7月から8月にかけて多く発生することから、関係省庁と連携のもと、熱中症予防の普及啓発を目的とした動画を共同で制作いたしました。


TikTokは、グローバルで推進するCSR活動「TikTok for Good」の一環として防災啓発を目的とした「防災TikTok」を2020年3月から推進しています。この度、「防災TikTok」第三弾の取り組みとして、厚生労働省、気象庁、スポーツ庁と連携し、熱中症予防の普及啓発を目的とした動画を共同で制作し、発信いたします。さらに、TikTok内に「防災TikTok」特設ページを設けることで、本動画をより多くの方々に発信してまいります。

これまで「防災TikTok」は第一弾として、気象庁監修のもとで大雨・洪水に関する知識・防災啓発動画を制作し、発信いたしました。また、第二弾では横浜市消防局と連携のもと、地震などに関する防災啓発を目的とした楽曲ならびに動画を制作し、発信してまいりました。

・第一弾:https://newsroom.tiktok.com/ja-jp/disaster-prevention
・第二弾:https://newsroom.tiktok.com/ja-jp/tiktok-cooperated-with-yokohama-bureau

複雑な内容も直感的でシンプルに伝えられるショートムービーの特性や拡散しやすいTikTokの特徴を生かして、防災に無関心な層にも防災情報の発信を行うことで、日本の災害対策に貢献すべく取り組んでまいります。


■防災TikTok特設ページ:https://activity.tiktok.com/magic/page/ejs/5e8223441d9518024fb56f2a?appType=aweme&iid=6803529277120890625&u_code=D8F5IIM:G0FKK7

■厚生労働省監修「新しい生活様式における熱中症予防のポイント」
 TikTokの人気クリエイター「ふーごろさん」協力のもと制作
[画像2: https://prtimes.jp/i/30435/196/resize/d30435-196-963909-3.png ]

https://www.tiktok.com/@tiktokjapan/video/6851724927972707586?source=h5_t

■気象庁「熱中症警戒アラート(試行)告知編」
[画像3: https://prtimes.jp/i/30435/196/resize/d30435-196-245729-2.png ]

https://www.tiktok.com/@jmakouhou/video/6851497758608641282
※「熱中症警戒アラート(試行)予防行動編」も順次配信予定  
 気象庁公式TikTokアカウント:https://www.tiktok.com/@jmakouhou

■スポーツ庁「スポーツ活動中の熱中症予防5ヶ条」
(公益財団法人日本スポーツ協会「スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック」より)
[画像4: https://prtimes.jp/i/30435/196/resize/d30435-196-885375-1.png ]

https://www.tiktok.com/@japansportsagency/video/6851521076082658561
スポーツ庁公式TikTokアカウント:https://www.tiktok.com/@japansportsagency

【TikTokについて】
TikTokは、モバイル向けのショートムービープラットフォームです。私たちのミッションは、創造性を刺激し、喜びをもたらすことです。TikTokには、ロサンゼルス、ニューヨーク、ロンドン、パリ、ベルリン、ドバイ、ムンバイ、シンガポール、ジャカルタ、ソウル、東京などの国と地域にグローバルオフィスがあります。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ