鈴鹿サーキット 新アトラクション情報

鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)は2021年3月13日(土)、自然とふれあうエリア「チララのハローガーデン」に立体迷路型アトラクション「菜園めいろ ポタジェンヌ」をオープンいたします。「ポタジェンヌ」は、鑑賞と収穫を楽しむフランス式の家庭菜園「ポタジェ」をテーマにした5階建ての立体迷路です。
迷路内には隠し扉などの様々な仕掛けのほか、キャベツやイチゴなどが巨大な障害物として登場し、行く手を阻みます。野菜や果物の収穫を疑似体験しながら、頭と体をめいっぱい使って巨大な迷路をクリアした時の「できた!」が味わえる鈴鹿サーキットの新アトラクションにご期待ください。


[画像1: https://prtimes.jp/i/23355/196/resize/d23355-196-187682-0.jpg ]


菜園めいろポタジェンヌの特徴

特徴1:可愛くておしゃれな家庭菜園「ポタジェ」がテーマの立体迷路
思わずカメラを向けたくなるようなカラフルで大きな野菜や果物の仕掛けが「ポタジェ」の世界観を演出します。また、迷路内には扉の組み合わせを考えて攻略する仕掛け扉や隠し扉、ポタジェにまつわるクイズなど、頭と体を思いきり使って遊べる演出が盛りだくさんです。
[画像2: https://prtimes.jp/i/23355/196/resize/d23355-196-797480-5.jpg ]


特徴2:フロア毎に季節が変化
5階建ての迷路はフロア毎に季節が異なり、その季節に旬を迎える野菜や果物が登場します。また、1階には無料でご利用いただける0歳~2歳の乳幼児専用エリアがあり、小さなお子さまも安心してポタジェンヌをお楽しみいただけます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/23355/196/resize/d23355-196-401609-4.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/23355/196/resize/d23355-196-217534-9.jpg ]


特徴3:迷路をさらに楽しくするスタンプラリー
ポタジェンヌ内には12個のスタンプが設置されており、スタンプを1つでも押してゴールすると「クリアカード」、すべてのスタンプをそろえてゴールすると「コンプリートカード」を発行することが出来ます。
※発行場所:ライセンスセンター、メンキョセンター(1枚300円)
[画像5: https://prtimes.jp/i/23355/196/resize/d23355-196-176470-6.jpg ]


ポタジェンヌ概要
■料金:800円
■利用条件:小学1年生~
 ※3歳~小学生未満のお子さまは中学生以上の同伴ありで利用可
 ※乳幼児専用エリアは0歳~2歳のお子さまが中学生以上の同伴ありで利用可
■所要時間:約40分
■WEBページ:https://www.suzukacircuit.jp/hellogarden_s/c-pot/


県産材を使用したテーマパーク事業初の「液体ガラス」技術の導入


[画像6: https://prtimes.jp/i/23355/196/resize/d23355-196-618372-3.jpg ]

「菜園めいろ ポタジェンヌ」では国内のテーマパーク事業として初めて*「液体ガラス」を含浸させた木材を使用しています。液体ガラスは、木本来の色合いや温かさはそのままに、劣化や腐食、ささくれを防止するなど、安全性と耐久性を向上することができる木材加工技術です。当施設では紫外線が当たりやすい外壁に、液体ガラスに漬け込んだ三重県産の木材約1,100本を松阪飯南森林組合の協力のもと導入しています。

鈴鹿サーキットでは2020年4月、三重県と協力し、三重県産の木材を積極的かつ計画的に使用しする「木づかい宣言」に事業者登録いたしました。今後もパーク内のアトラクションやレストラン等で地元木材を使用していくことで、子どもたちが木材に触れる機会を増やすとともに、地域活性化や森林の保全・育成等に貢献する取り組みを進めてまいります。


*株式会社モビリティランド調べ

[画像7: https://prtimes.jp/i/23355/196/resize/d23355-196-449038-7.jpg ]


[画像8: https://prtimes.jp/i/23355/196/resize/d23355-196-705290-8.jpg ]


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ