3月17日(水)19:30~21:00に、感情との上手な付き合い方や心のセルフケアについて考えるオンラインイベントも開催予定

株式会社Hakali(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長 小川 晋一郎、以下 Hakali)の提供する、自分の感情を見える化する心のセルフケアアプリ「Awarefy」は新たに、ストレス対処や自分のケアの記録ができる「セルフケアメモ」と「セルフケアレパートリー」機能を搭載しました。セルフケアを実施する前後の変化に気づいたり、自分に効果的なセルフケアの方法を見つける支援をします。


[画像1: https://prtimes.jp/i/57374/8/resize/d57374-8-101014-5.png ]


公式サイト:https://www.awarefy.app
AppStore:https://apps.apple.com/jp/app/apple-store/id1513802951
GooglePlay:https://play.google.com/store/apps/details?id=app.awarefy.awarefyapp


◆ 開発背景
私たちは日常生活を送るだけでも、さまざまなストレスに直面します。特に2020年にはじまった新型コロナウイルスの流行によって生活様式がさまがわりするなか、自宅や個人でできるストレスマネジメントの重要性がこれまで以上に高まっています。ストレスに対処することを心理学用語で「コーピング」と呼び、自分にあったコーピングの手段を確立することが大切とされています。

Awarefy では、人々が手軽に心のセルフケアを行う支援をするべく、これまでもさまざまな機能を搭載して参りました。今回、セルフケア支援の強化として「ストレス対処」に焦点を当て、新機能搭載のアップデートを実施いたしました。

◆ 新機能 セルフケアメモ・セルフケアレパートリーの詳細
セルフケアメモでは、自分のストレス反応を引き起こすストレッサーに対処した方法(コーピング)や、自分の心や体をいたわったセルフケアの実施記録ができます。ストレッサーやきっかけ・実践したセルフケア・実施後のふり返りを記録すると、実施結果が一枚のメモとなって可視化されます。セルフケア実施前後の変化に気づいたり、ストレッサーごとに効果的なセルフケアを見つけたりすることができます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/57374/8/resize/d57374-8-197743-0.png ]

セルフケアメモを書きためると、自分だけのセルフケア・レパートリーが拡充されていきます。自分にあった対処方法を見つけたり、ストレスに直面した時に咄嗟に利用できるリストとして利用できます。

[画像3: https://prtimes.jp/i/57374/8/resize/d57374-8-521246-1.png ]


◆ オンラインイベント詳細

[画像4: https://prtimes.jp/i/57374/8/resize/d57374-8-930025-2.png ]


オンラインイベント情報:https://awarefy-live-vol2.peatix.com


『美容は自尊心の筋トレ』などの著書を持つ、美容ライターの長田杏奈さんと共に、ご機嫌な自分とも・ご機嫌じゃない自分ともうまく付き合う方法や、今日から実践できる心と体にいいこと、ご自愛について考えるイベントを開催します。心のセルフケアに対する意識を高めたり、セルフケアのレパートリーを増やすきっかけになることを願っています。


■このような方におすすめ
・日々生じるさまざまな感情との上手な付き合い方を考えたい
・ご機嫌じゃない自分とも上手に付き合いたい
・最近忙しくて心と体の声に耳を傾けられていない
・心と体にいいこと、セルフケアやご自愛の視野を広げたい

■概要
日時:2021年3月17日(水)19:30~21:00
形式:zoomを利用したオンラインセミナー
費用:1,000円(Awarefyのプレミアムプランに加入すると優待コードを取得できます)


イベント情報:https://awarefy-live-vol2.peatix.com


◆ Awarefyとは
Awarefy は、「毎日の気づきを増やす」をコンセプトとした、心のセルフケアを気軽に行えるスマートフォンアプリです。App Store および Google Play ストア で公開中です。
[画像5: https://prtimes.jp/i/57374/8/resize/d57374-8-404769-3.jpg ]


対話するようにチャットボットに感情やコンディションを記録し、自分の感情や状態を見える化
自分にあったストレス対処法やセルフケアを見つける
毎週届く感情レポートを元に、自分でも知らなかった思考や感情の傾向に気づく
マインドフルネスインストラクターや公認心理師が執筆・監修したオーディオガイド
「自分自身と良好な関係を築けているか」を測る、セルフ・リレーションシップ診断機能


■ 株式会社Hakali について

[画像6: https://prtimes.jp/i/57374/8/resize/d57374-8-645693-4.png ]


Hakali は、「データを活用し、気づきの総量を増やす」をミッションに、デジタルトランスフォーメーション推進やエンタープライズ向け新規事業立ち上げ・推進支援などを行っています。Awarefy は、Hakali のミッションに合致する重要な事業のひとつという位置づけです。今後、Awarefy をつうじてユーザーに価値を提供するべく、アプリの機能拡充にとどまらず、さまざまな事業展開を行ってまいります。

本件に対するお問い合わせ先
株式会社Hakali Awarefy事業部 小田
Email:support@awarefy.app
URL:https://www.awarefy.app
企業URL :https://hakali.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ