株式会社ポケモン(東京都港区、代表取締役社長:石原恒和)は、香川県との地域活性化に関する連携・協力協定のもと、日本郵便株式会社四国支社との連携企画として、2021年3月23日(火)にうどん県PR団の「ヤドン」がデザインされた「ヤドンのポスト」や「ヤドンの郵便車」の除幕式を香川県高松市内で行いました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/26665/274/resize/d26665-274-388132-2.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/26665/274/resize/d26665-274-446051-4.jpg ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/26665/274/resize/d26665-274-387116-9.jpg ]
1.ヤドンのポスト
[画像4: https://prtimes.jp/i/26665/274/resize/d26665-274-526729-11.jpg ]
[画像5: https://prtimes.jp/i/26665/274/resize/d26665-274-753015-6.jpg ]
・「うどん県×ヤドン」のイメージで装飾をした通常の形状の郵便ポストに、ヤドンのオブジェが取り付けられています。
・ポケモンがデザインされた国内初の常設型ポストです。
・香川県高松市の高松中央郵便局前の郵便ポストとして設置され、通常の郵便ポストと同じように手紙や配達物の投函が可能です。
2.ヤドンの郵便車
[画像6: https://prtimes.jp/i/26665/274/resize/d26665-274-324637-5.jpg ]
[画像7: https://prtimes.jp/i/26665/274/resize/d26665-274-168460-3.jpg ]
[画像8: https://prtimes.jp/i/26665/274/resize/d26665-274-153994-10.jpg ]
・ヤドンのステッカーで装飾された郵便集配車です。
・主に高松市内における郵便物の集配に利用します。
3.ヤドンの郵便記念スタンプ
[画像9: https://prtimes.jp/i/26665/274/resize/d26665-274-666497-8.jpg ]
[画像10: https://prtimes.jp/i/26665/274/resize/d26665-274-657425-7.jpg ]
・ヤドンがデザインされた郵便記念スタンプです。
・2021年12月31日まで高松中央郵便局ロビーに設置し、香川県を訪れた記念として、来局時に郵便物やノートなどに押すことができます。
※このスタンプは通信日付印(消印)ではありません。
■ポケモン「ヤドン」とは?
[画像11: https://prtimes.jp/i/26665/274/resize/d26665-274-278368-0.jpg ]
ゲームソフト『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモン。いつもボーッとしていて、なにを考えているか分からない。尻尾の先から甘みがにじみ出ていて、栄養はないが、かんでいると幸せな気分になれる。とてもまぬけで動きが鈍く、時間の流れを気にすることなく、のんびりと生きている。あくびをすると雨が降るという言い伝えがある。
■うどん県PR団「ヤドン」とは?
[画像12: https://prtimes.jp/i/26665/274/resize/d26665-274-405409-1.jpg ]
2018年12月にヤドンが「うどん県PR団」に任命されました。 香川県の特産品である「うどん」と「ヤドン」の音の響きが似ていることから、ヤドンが選ばれました。その他にも和三盆や希少糖などの甘いお菓子とヤドンの「しっぽが甘い」ということや、昔から水不足に悩まされていることとヤドンが「あくびをすると雨が降る」という言い伝えがあることなど、うどん県こと香川県をPRするにはうってつけのポケモンです。
■「ポケモンローカルActs」について
株式会社ポケモンでは、2018年4月以降、地域ごとに「推しポケモン」を選定し、各地の魅力と一匹一匹のポケモンの魅力を国内外に同時に発信することにより、両者のファンを増やすことを目指しております。現在、北海道・岩手県・福島県・宮城県・香川県・鳥取県・宮崎県などにご協力いただきながら、さまざまな取り組みを行っております。
https://local.pokemon.jp/
<権利表記>
(C)2021 Pokémon. (C)1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
[画像1: https://prtimes.jp/i/26665/274/resize/d26665-274-388132-2.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/26665/274/resize/d26665-274-446051-4.jpg ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/26665/274/resize/d26665-274-387116-9.jpg ]
1.ヤドンのポスト
[画像4: https://prtimes.jp/i/26665/274/resize/d26665-274-526729-11.jpg ]
[画像5: https://prtimes.jp/i/26665/274/resize/d26665-274-753015-6.jpg ]
・「うどん県×ヤドン」のイメージで装飾をした通常の形状の郵便ポストに、ヤドンのオブジェが取り付けられています。
・ポケモンがデザインされた国内初の常設型ポストです。
・香川県高松市の高松中央郵便局前の郵便ポストとして設置され、通常の郵便ポストと同じように手紙や配達物の投函が可能です。
2.ヤドンの郵便車
[画像6: https://prtimes.jp/i/26665/274/resize/d26665-274-324637-5.jpg ]
[画像7: https://prtimes.jp/i/26665/274/resize/d26665-274-168460-3.jpg ]
[画像8: https://prtimes.jp/i/26665/274/resize/d26665-274-153994-10.jpg ]
・ヤドンのステッカーで装飾された郵便集配車です。
・主に高松市内における郵便物の集配に利用します。
3.ヤドンの郵便記念スタンプ
[画像9: https://prtimes.jp/i/26665/274/resize/d26665-274-666497-8.jpg ]
[画像10: https://prtimes.jp/i/26665/274/resize/d26665-274-657425-7.jpg ]
・ヤドンがデザインされた郵便記念スタンプです。
・2021年12月31日まで高松中央郵便局ロビーに設置し、香川県を訪れた記念として、来局時に郵便物やノートなどに押すことができます。
※このスタンプは通信日付印(消印)ではありません。
■ポケモン「ヤドン」とは?
[画像11: https://prtimes.jp/i/26665/274/resize/d26665-274-278368-0.jpg ]
ゲームソフト『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモン。いつもボーッとしていて、なにを考えているか分からない。尻尾の先から甘みがにじみ出ていて、栄養はないが、かんでいると幸せな気分になれる。とてもまぬけで動きが鈍く、時間の流れを気にすることなく、のんびりと生きている。あくびをすると雨が降るという言い伝えがある。
■うどん県PR団「ヤドン」とは?
[画像12: https://prtimes.jp/i/26665/274/resize/d26665-274-405409-1.jpg ]
2018年12月にヤドンが「うどん県PR団」に任命されました。 香川県の特産品である「うどん」と「ヤドン」の音の響きが似ていることから、ヤドンが選ばれました。その他にも和三盆や希少糖などの甘いお菓子とヤドンの「しっぽが甘い」ということや、昔から水不足に悩まされていることとヤドンが「あくびをすると雨が降る」という言い伝えがあることなど、うどん県こと香川県をPRするにはうってつけのポケモンです。
■「ポケモンローカルActs」について
株式会社ポケモンでは、2018年4月以降、地域ごとに「推しポケモン」を選定し、各地の魅力と一匹一匹のポケモンの魅力を国内外に同時に発信することにより、両者のファンを増やすことを目指しております。現在、北海道・岩手県・福島県・宮城県・香川県・鳥取県・宮崎県などにご協力いただきながら、さまざまな取り組みを行っております。
https://local.pokemon.jp/
<権利表記>
(C)2021 Pokémon. (C)1995-2021 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ