LINEを活用した店舗用のオーダーシステムを手がけるチューズモンスターは、一部サービスの名称変更をお知らせいたします。
店内セルフオーダーシステム「注文くん」→「いつでも注文くん」
「テイクアウト・デリバリー注文くん」→「どこでも注文くん」

[画像: https://prtimes.jp/i/73105/1/resize/d73105-1-758846-0.png ]

サービス名称変更について
チューズモンスターはコミュニケーションアプリ「LINE」を活用した店舗用のオーダーシステムを開発しています。
今回、店内セルフオーダーシステムを「いつでも注文くん」に、テイクアウト・デリバリーシステムを「どこでも注文くん」に名称変更しました。

それぞれのサービスの特徴がわかりやすくなるよう名称を変更することで、新型コロナウイルスの感染防止対策として非接触での接客を可能にする「いつでも注文くん」「どこでも注文くん」をより多くの方に知っていただき、飲食店をはじめとする店舗運営に携わる方をサポートしてまいります。

■ 店内セルフオーダーシステム「いつでも注文くん」
https://choose-monster.com/chumonkun1/
「いつでも注文くん」は、LINEを活用することで店舗を利用するお客様が自身のスマートフォンから注文することができるシステムです。店舗は非接触での接客が可能になり、商品の在庫管理や会計フローがスムーズになることで店舗運営の効率化にもつながります。合わせて、LINE公式アカウントの友だちが集めやすくなるため、来店したことのあるお客様への情報発信など、マーケティング活動がしやすくなります。

店内でホールスタッフが忙しそうで注文を躊躇してしまった…何度も「すみませーん」と呼ぶのが煩わしい…といったお客様の体験を損ねてしまうことは店舗にとって大きな損失になる可能性があります。いつでも自分好きなのタイミングで簡単に注文ができ、ストレスの無い注文体験を実現するのが「いつでも注文くん」です。

■ テイクアウト・デリバリーシステム「どこでも注文くん」
https://choose-monster.com/chumonkun/
「どこでも注文くん」は、簡単にテイクアウトやデリバリーの予約、事前決済を可能にします。事前に決済ができることで、お客様は会計のために待つ必要が無くなり、新しい注文体験を提供することができます。

※「いつでも注文くん」「どこでも注文くん」は商標登録出願中です。


チューズモンスターについて
チューズモンスターは「LINEで注文革命!」をモットーに、いつでもどこでも誰もが簡単に注文ができ、店舗にとってもそのお客様にとっても役に立つ、新しい注文体験を可能にするシステムを提供しています。これまで、糸島牡蠣小屋、博多大丸、ライジングゼファー福岡、ドライブスルーふくおかなど、様々な店舗やイベントでご利用いただいています。

新型コロナウイルスの影響で飲食店経営の変化が求められる中、with・afterコロナの新しい接客のカタチや、新しい収益源のカタチを提供できるよう、サービス開発・改善に努めてまいります。

■会社概要
会社名:株式会社チューズモンスター
代表者氏名:赤野 純平
設立:2019年8月
本社所在地:〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-6-11 Fukuoka Growth Next
事業内容:LINEミニアプリの開発・販売、各種システムの受託開発、LINE公式アカウントの運用支援、ウェブサイト制作
URL:https://choose-monster.com/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ