世界No.1求人検索エンジン*「Indeed (インディード)」の日本法人であるIndeed Japan株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:大八木 紘之、https://jp.indeed.com 以下Indeed)は、毎年6月に世界各地でLGBTQ+の権利について啓発を促すさまざまなイベントが行われる「プライド月間」に向けて、『Indeed Rainbow Voice 2021』をスタートいたしました。本プロジェクトでは、「ダイバーシティのある働き方を」をテーマに、LGBTQ+当事者のみなさんの仕事や働き方に関する想いやご意見・悩みなどの「声」を伺い、それらをもとに、全ての人々が生き生きと働ける社会の実現に向け、企業を含む多くの方々と理解し合う機会を作ります。
[画像1: https://prtimes.jp/i/28842/39/resize/d28842-39-824869-0.png ]
本プロジェクトでは、『Indeed Rainbow Voice2021』特設サイトを開設し、LGBTQ+の方々の「仕事」、「職場」や「仕事探し」に関する悩みや想いを「声」として募集いたします。さらに、多様なフィールドで個性を活かして働き活躍するLGBTQ+の方々や、ダイバーシティを推進する企業の担当者・働く従業員に、オンライン上で直接、自分の想いを伝えたり悩みを相談したりできる「Rainbow Voiceオンライントーク」を6月3日(木)・4日(金)に開催します。参加申込は、本日5月6日(木)より特設サイトにて受付開始いたします。
また、6月下旬には、これらの取り組みを通じて寄せられたさまざまな「声」をもとに、本プロジェクトの総括となる「アフタートーク」セッションを実施いたします。本プロジェクトにご協力いただく皆様と一緒に、LGBTQ+当事者の方々の仕事に関する想いや意見をより顕在化させるとともに、全ての人々が違いを認め合い、互いを尊重しながら、生き生きと働けるような「ダイバーシティのある働き方」ができる社会を実現するために何ができるのかを考えていく予定です。
Indeedは、「We help people get jobs.」をミッションとし、LGBTQ+の方々を含むすべての人々が自分らしく働け、幸せにつながるような仕事が見つかる社会を実現していきたいと考え、さまざまな取り組みを行なっています。本プロジェクトが、あらゆる人々が公平に、幸せになれる仕事が見つけられ、働ける社会を実現していくための一助となることを願っています。
■『Indeed Rainbow Voice 2021』プロジェクト実施概要
・実施期間:2021年4月23日(金)~6月30日(水)
[表: https://prtimes.jp/data/corp/28842/table/39_1.jpg ]
・「Indeed Rainbow Voice 2021プロジェクト」特設サイトURL:
https://jp.indeed.com/cm/rainbow
・プロジェクト内容:
1. LGBTQ+の方々の想いを「Rainbow Voice」として集める
LGBTQ+の方々を取り巻く仕事や職場、就職活動などにおける想いや悩み、意見等を「Rainbow Voice」として集めます。
参加方法:本プロジェクト特設サイトの応募フォームより投稿いただくことが可能です。
受付期間:2021年4月23日(金)~5月23日(日)23:59まで
2. 社会で活躍しているLGBTQ+当事者や企業の担当者に相談できる「Rainbow Voiceオンライントーク」
2021年6月3日(木)・4日(金)、社会で活躍しているさまざまな立場の当事者や、ダイバーシティ推進企業の担当者、および、ダイバーシティ推進企業で実際に働く当事者が、トークパートナーとなり、LGBTQ+の方々の想いや意見を聴き、悩みにお答えする「Rainbow Voiceオンライントーク」を開催します。オンラインで、非公開、かつ、少人数で実施するため、日頃なかなか人に想いや考えを支えることができなかったような方でも、話をしていただきやすい環境となります。
開催日時:2021年6月3日(木)・4日(金)16:00-21:00
トークパートナー:5名 (1名につき1セッションを担当)
募集人数:1セッションあたり3名まで
参加申込方法:特設サイトの応募フォームより、話をしてみたいトークパートナーを選んで、お申し込みください。
参加申込受付期間:2021年5月6日(木)~5月23日(日)23:59まで
3. 誰もが違いを認め合い、互いを尊重しながら働ける社会の実現に向けて、LGBTQ+当事者と企業が話し合う「Rainbow Voiceアフタートーク」セッション
2021年6月下旬、LGBTQ+のみなさまから寄せられた声をもとに、トークパートナーの方々と共に、誰もが違いを認め合い、互いを尊重しながら働ける社会の実現に向けて話し合う「Rainbow Voiceアフタートーク」セッションを開催します。その模様は後日、Indeed公式YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/c/IndeedJapan)にて公開予定です。LGBTQ+の方々の仕事や職場に対する想いやご意見、さまざまな企業の取り組みなどをご紹介いたします。
*詳細は決定し次第、特設サイト内に掲載いたします。
■本プロジェクトにご協力いただくパートナー プロフィール
※ご協力いただくパートナーおよび企業の追加情報につきましては、随時特設サイトにて発表いたします。
滝沢ななえ
[画像2: https://prtimes.jp/i/28842/39/resize/d28842-39-835672-1.jpg ]
元バレーボール選手。引退後は、指導者としてバレーボールに携わっていたが、2019年11月東京・六本木にパーソナルジム「PERSONS Training Salon」を開業し、より高度なトレーニング理論を身につけ、本格的なトレーニングの指導者としての人生を歩んでいる。2017年、レズビアンを公表。その生き方は、コンプレックスを抱える多くの人の心を魅了。
Taiki&Noah
[画像3: https://prtimes.jp/i/28842/39/resize/d28842-39-942646-2.jpg ]
日本人のTaikiと韓国人のNoah。抜群のスタイルと個性を生かし、ニューヨーク、ヨーロッパ、東京など多くのコレクションや雑誌、広告などで活躍する世界的モデル。
KEISHAN
[画像4: https://prtimes.jp/i/28842/39/resize/d28842-39-638244-3.jpg ]
アパレルショップ店員を経てタレント活動を開始。バラエティ番組で活躍後モデルに転向。2020-21秋冬シーズンのNYコレクションでランウェイモデル経験をはじめ、今回UNIQLOがUTの21年春夏広告撮影に初めて起用したトランスジェンダーモデルでもある。メディアやインスタグラムを通じて「自分らしく生きること」やトランスジェンダーに向けたメッセージを多く発信している。
田中 史緒里
[画像5: https://prtimes.jp/i/28842/39/resize/d28842-39-323716-4.jpg ]
1994年、福岡県生まれ。小学生で両親の離婚を経験し、2歳歳上の姉とともに父のもとへ。小5のときにいじめに遭い、「人に嫌われること」を極端に恐れるようになる。中学・高校と人目を気にして過ごしたが、上京してLGBTの仲間たちと出会ったことで心境が変化し、自分らしく生きられるように。2019年、女性の体に合うメンズライクなスーツ『keuzes(クーゼス)』を製造販売する事業を立ち上げる。2021年4月よりLGBTQ+カップルに向けたオリジナルウェディング「keuzes wedding」を開始。
Indeedについて
Indeedは、世界で最も多くの求職者に利用されている世界No.1求人検索エンジン*です。
*出典:comScore 2020年3月訪問数
**出典:Google Analytics 2020年2月ユニークビジター数
■プレスリリースはこちらからもご確認いただけます。
Indeed Japan Press Room: https://press.indeed.com/jp/press/20210506/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ