家庭や職場から直接、森林保全や豊かな山づくりに貢献できる

パナソニック、ロフトワーク、カフェ・カンパニーが運営する100年先を豊かにするための実験区・100BANCHで活動する「ソマノベース」は、土砂災害のない未来と豊かな森を次の世代に残すべく、森林保全・環境改善の観点から林業に関わる活動をしています。人と自然が共に生きる日本を目指し、家庭や職場で山に植える苗木を育てられる「MODRINAE」のクラウドファンディングを5月15日に開始いたしました。


[画像1: https://prtimes.jp/i/34018/148/resize/d34018-148-568249-7.jpg ]


「MODRINAE」について

「MODRINAE」は、自ら山づくりに参加できる新しいカタチの観葉植物。育てていただくのは、国産広葉樹の苗です。約730日、家庭や職場で育てていただいた後、私たちソマノベースが引き取り、植林します。そのお返しに、同じ森で育った木材の商品をお客様にお戻しします。
[画像2: https://prtimes.jp/i/34018/148/resize/d34018-148-554936-0.jpg ]


身近で気軽な新しい森林保全のカタチを実現

国産木材の需要低下や苗木の生産量の減少により、木を刈って植える循環が難しくなったことで、管理されない山が増えてしまいました。その結果、土砂崩れのリスクも高まっています。
「MODRINAE」が可能にするのは、どこでも誰でもできる苗の生産。苗が安定的に生産されることで、植林が可能になります。人々が直接豊かな山づくりに貢献できる、そんな「新しい森林保全のカタチ」をご提供します。
[画像3: https://prtimes.jp/i/34018/148/resize/d34018-148-109771-10.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/34018/148/resize/d34018-148-194096-11.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/34018/148/resize/d34018-148-922745-12.jpg ]


木が繋ぐ人々の絆を大事にした、サービス設計

江戸時代の農村には、女の子が生まれると庭に桐の木を植える慣しがありました。植えられた桐の木は、女の子と共に成長して、結婚の際に嫁入り道具の素材として用いられたそうです。いつか来る旅立ちの日に思いを馳せて植えられ、共に成長した木から作られた嫁入り道具は、その後も女の子を見守り、安心感を与えていたのではないでしょうか。

木は1つの素材でありつつ、人と長い間共に過ごす大切な存在です。そんな木が繋ぐ人々の絆を大事にし、木の商品をお戻しするサービスにいたしました。
[画像6: https://prtimes.jp/i/34018/148/resize/d34018-148-850163-2.jpg ]

※こちらは制作前の設計図になりますので、変更になる場合がございます。


クラウドファンディング概要


<クラウドファンディング プロジェクトページ>
https://camp-fire.jp/projects/view/334628

<期間>
2021年5月15日(土)~6月27日(日)


「MODRINAE」にかける企画者の想い

ソマノベース クリエイティブディレクター/西来路 亮太

[画像7: https://prtimes.jp/i/34018/148/resize/d34018-148-646612-4.png ]

私は、デザイナーとして、林業界の外から入った者として、いかに林業や山づくりを身近に感じてもらえるか、ワクワクしながら関わりを持ってもらえるかを考え続けてきました。木材の最も大きな魅力は「生きていた」ことだと思います。木々の一生に触れていただき、愛していただき、少しばかりでもMODRINAEに出会う前より「木が好きだ」といっていただける方が増えるようにしたい。
MODRINAEは決して私たちからの一方的なメッセージではなく、お客様とのコミュニケーションの上で常にアップデートされ続けるプロダクト、ブランドであり続けたいと考えています。


ソマノベースについて


団体名:ソマノベース
設立:2019年9月1日
代表者:奥川季花
HP:https://somanobase.com/
[画像8: https://prtimes.jp/i/34018/148/resize/d34018-148-412364-3.jpg ]


私たちは、土砂災害リスクの低い山林を増やすことを目指し事業を行っている団体です。近年増加傾向にある豪雨による土砂災害を、林業・山づくりから減らしていきたいと考えています。林業界内外のメンバーがデザインやテクノロジーを活用して、森林保全や環境改善に向けたプロジェクトを進めています。プロジェクトは山林所有者と林業事業体のマッチング事業、木材商品の企画・販売など多岐に渡り、山主、林業事業者と共に災害リスクの低い山づくりを推進するべく、多方面からアプローチをしています。


未来をつくる実験区「100BANCH」について


[画像9: https://prtimes.jp/i/34018/148/resize/d34018-148-800582-6.png ]


「100年先の世界を豊かにするための実験区」というコンセプトのもとに、 これからの時代を担う若い世代とともに新しい価値の創造に取り組む活動です。
再開発の進む渋谷川沿いの倉庫を1棟リノベーションして作られた空間で、 1階はカフェ・カンパニーが企画・運営する未来に向け新たな食の体験を探求するカフェ「WIRED SHIBUYA」、 2階は35歳未満の若いリーダーのプロジェクトを推進するアクセラレーションプログラム「GARAGE program」などがメインで行われるワークスペース「GARAGE」、 3階はパナソニックが次の100年を創り出すための未来創造拠点であり、 夜や休日にはワークショップやイベント、ライブ配信が行われるコラボレーションスペース「LOFT」から構成されています。

ホームページ: https://100banch.com/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ