自社開発のオンラインシステム「i-PORT voice」で実施した初の対談企画。その第1弾フルバージョンを特別に無料公開いたします。
株式会社アスマーク(東京都渋谷区東、代表取締役:町田正一、以下アスマーク)は、 株式会社SNSコーチ(東京都世田谷区代沢、執行役員:長田幸洋)、株式会社RASHISA(東京都北区王子、代表取締役:岡本翔)、Scenario株式会社(東京都三鷹市上連雀、代表取締役:横山 俊)3社の20代のCEO達へ、オリジナルインタビューシステム「i-PORT voice」を使って対談インタビューを実施&無料公開しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/18991/198/resize/d18991-198-711020-2.jpg ]
▶▶動画視聴ページはこちらから
https://www.asmarq.co.jp/white_paper/zsedaiiport/
【 i-PORT voiceについて 】
”i-PORT voice”とは、オフライン定性調査に長い歴史を持つアスマークが、実務経験を活かし開発したオンラインインタビューシステムです。オフライン定性調査に強い当社実績を活かし、バックルーム環境の充実やモデレーター目線など、リアルな使い心地を追求。 昨年2020年9月のローンチ後の現在では100件以上のご利用実績を構築し、ご好評をいただいております。
【 対談企画第1弾・背景 】
近年「Z世代」というワードに触れた方も多いのではないでしょうか。
彼らは今最も新しい「〇〇世代」と分類され、今後の日本を担うデジタルネイティブな若者世代を主に指します。
※Z世代とは
1996年から2012年に生まれた世代を指し、代表的な特徴としては下記が挙げられます。
人種や性別にリベラルで自然体を好む
娯楽や経験に多くのお金を使う
SNSの投稿を目的に行動することがある
(引用:https://www.asmarq.co.jp/column/researchercolumn/column054/)
アスマークでは、そんなZ世代を代表する3名の経営者へ「今とこれからの”働き方”」をテーマに、自社オンラインシステムを用いて対談インタビューを実施。約1時間の動画形式で、今回無料公開いたしました。
【 対談企画第1弾・概要 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【i-PORT voice企画】Z世代の経営者が語る「今とこれからの働き方」
▶▶動画視聴ページはこちらから
https://www.asmarq.co.jp/white_paper/zsedaiiport/
[画像2: https://prtimes.jp/i/18991/198/resize/d18991-198-562234-1.png ]
i-PORT voiceを使って、今を駆け抜ける”Z世代の経営者”から、「働く」ことへの新しい価値観を探る
今を駆け抜けるZ世代の経営者3名による、約1時間の対談インタビュー動画を無料でご覧いただけます。
トキ消費・コト消費といった概念を象徴とする”Z世代”。新しい価値観を持つ彼らの「仕事観」について、アスマークの自社システム「i-PORT voice」を用いて、オンライン対談形式でお届けいたします。
■登壇
株式会社SNSコーチ/執行役員 長田幸洋
株式会社RASHISA/CEO 岡本翔
Scenario株式会社/CEO 横山俊
■ファシリテーター
株式会社アンドワーズ/CEO 三浦由起子
■プログラム概要抜粋
・事業を思いついたきっかけ
・働き方についての思い
・未来予測
下記に当てはまる方へ、是非ご覧頂きたい動画です。
「Z世代の考える事業について知りたい」
「Z世代の仕事価値観を理解したい」
「Z世代が率いる今後の未来予測を聞きたい」
▶▶動画視聴ページはこちらから
https://www.asmarq.co.jp/white_paper/zsedaiiport/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今後とも、アスマークは皆様のマーケティング活動にお役立てできますよう、情報提供に努めてまいります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
株式会社アスマーク(東京都渋谷区東、代表取締役:町田正一、以下アスマーク)は、 株式会社SNSコーチ(東京都世田谷区代沢、執行役員:長田幸洋)、株式会社RASHISA(東京都北区王子、代表取締役:岡本翔)、Scenario株式会社(東京都三鷹市上連雀、代表取締役:横山 俊)3社の20代のCEO達へ、オリジナルインタビューシステム「i-PORT voice」を使って対談インタビューを実施&無料公開しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/18991/198/resize/d18991-198-711020-2.jpg ]
▶▶動画視聴ページはこちらから
https://www.asmarq.co.jp/white_paper/zsedaiiport/
【 i-PORT voiceについて 】
”i-PORT voice”とは、オフライン定性調査に長い歴史を持つアスマークが、実務経験を活かし開発したオンラインインタビューシステムです。オフライン定性調査に強い当社実績を活かし、バックルーム環境の充実やモデレーター目線など、リアルな使い心地を追求。 昨年2020年9月のローンチ後の現在では100件以上のご利用実績を構築し、ご好評をいただいております。
【 対談企画第1弾・背景 】
近年「Z世代」というワードに触れた方も多いのではないでしょうか。
彼らは今最も新しい「〇〇世代」と分類され、今後の日本を担うデジタルネイティブな若者世代を主に指します。
※Z世代とは
1996年から2012年に生まれた世代を指し、代表的な特徴としては下記が挙げられます。
人種や性別にリベラルで自然体を好む
娯楽や経験に多くのお金を使う
SNSの投稿を目的に行動することがある
(引用:https://www.asmarq.co.jp/column/researchercolumn/column054/)
アスマークでは、そんなZ世代を代表する3名の経営者へ「今とこれからの”働き方”」をテーマに、自社オンラインシステムを用いて対談インタビューを実施。約1時間の動画形式で、今回無料公開いたしました。
【 対談企画第1弾・概要 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【i-PORT voice企画】Z世代の経営者が語る「今とこれからの働き方」
▶▶動画視聴ページはこちらから
https://www.asmarq.co.jp/white_paper/zsedaiiport/
[画像2: https://prtimes.jp/i/18991/198/resize/d18991-198-562234-1.png ]
i-PORT voiceを使って、今を駆け抜ける”Z世代の経営者”から、「働く」ことへの新しい価値観を探る
今を駆け抜けるZ世代の経営者3名による、約1時間の対談インタビュー動画を無料でご覧いただけます。
トキ消費・コト消費といった概念を象徴とする”Z世代”。新しい価値観を持つ彼らの「仕事観」について、アスマークの自社システム「i-PORT voice」を用いて、オンライン対談形式でお届けいたします。
■登壇
株式会社SNSコーチ/執行役員 長田幸洋
株式会社RASHISA/CEO 岡本翔
Scenario株式会社/CEO 横山俊
■ファシリテーター
株式会社アンドワーズ/CEO 三浦由起子
■プログラム概要抜粋
・事業を思いついたきっかけ
・働き方についての思い
・未来予測
下記に当てはまる方へ、是非ご覧頂きたい動画です。
「Z世代の考える事業について知りたい」
「Z世代の仕事価値観を理解したい」
「Z世代が率いる今後の未来予測を聞きたい」
▶▶動画視聴ページはこちらから
https://www.asmarq.co.jp/white_paper/zsedaiiport/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今後とも、アスマークは皆様のマーケティング活動にお役立てできますよう、情報提供に努めてまいります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ