販売累計10,000本突破。認め印や銀行印はもちろん役所によっては実印登録も可能。
図形と文字の美しさが融合したようなユニークなはんこに、黒檀、紫檀、ナツメ、琥珀樹脂の4つの素材が登場しました。

株式会社岡田商会(所在地:大阪府大阪市、店長:岡山耕二郎)は、販売累計10,000本を突破した、図形と文字の美しさが融合したタイポグラフィはんこ「TYPO(タイポ)」シリーズにおいて、黒檀(こくたん)、紫檀(したん)、ナツメ、琥珀樹脂の4つの素材を発売いたしました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/13389/361/resize/d13389-361-206135-1.jpg ]

TYPO(タイポ)はタイポグラフィ(活字デザイン)の要素をとりいれた、オーダーメイドのはんこ。クールでおしゃれなタイポグラフィのデザインを生かした個性的なハンコを作りたいという想いから生まれたオリジナルのはんこで、これまでに10,000本以上のご注文をいただきました。

[画像2: https://prtimes.jp/i/13389/361/resize/d13389-361-422674-0.jpg ]

デザインは、幾何学模様をデザインにとりいれた曲線的でやわらかな印象の「Geometry(ジオメトリー)」と、シンボリックな記号をとりいれた直線的でモダンな印象の「Symbol(シンボル)」の代表的な2種類のほか、無重力で文字のパーツがふわりと浮きあがったような「ZERO GRAVITY(ゼロ・グラビティ)」、一筆書き風に書き上げたサインのような「HITOFUDE(ヒトフデ)」、影のみで文字を表現し印影が立体的に見える「SHADOW(シャドウ)」など10種類のフォントからチョイスOK。お申し込みいただいたお名前をもとに、専属の女性デザイナーがひとつずつデザインを制作します。
※以下サンプルは「上田」のデザイン見本となります。
[画像3: https://prtimes.jp/i/13389/361/resize/d13389-361-522339-2.jpg ]

はんこのタイプはポンポン連続して押せる「スラットG」、はんこにボールペンがついたタイプの「スタンペンG」のほか、朱肉をつけて使う木彫りタイプ、黒水牛タイプ、そして金属製のチタンタイプの5種類に(写真左から順に)黒檀、紫檀、ナツメ、琥珀樹脂の4つの素材が追加され、合計9つのタイプより選べるようになりました。

[画像4: https://prtimes.jp/i/13389/361/resize/d13389-361-809655-6.jpg ]

木彫り・黒水牛・チタン・黒檀・紫檀・ナツメ・琥珀樹脂のTYPOは、認め印としてはもちろん、全国ほとんどの金融機関で銀行印としての登録も可能。印面にイラストが入っておらず、美しいデザインに意匠化された名前のみで印面が構成されているため、役所によっては実印として登録することもできます(役所へ確認要)。ユニークで個性的なものや、他の人とは違うものをお探しの方にぴったりです。
※以下サンプルは「田中」のデザイン見本となります。

[画像5: https://prtimes.jp/i/13389/361/resize/d13389-361-728193-3.jpg ]

さらにTYPOは、漢字はもちろん、ひらがな・カタカナ・アルファベットの名前にも対応。画数の少ないシンプルな名前でも、専属のデザイナーがタイポグラフィの要素をとりいれたユニークなデザインに制作いたします。
※以下サンプルは「はるか」「ヒカル」のデザイン見本となります。
[画像6: https://prtimes.jp/i/13389/361/resize/d13389-361-373233-4.jpg ]

[画像7: https://prtimes.jp/i/13389/361/resize/d13389-361-241772-5.jpg ]

役所によっては実印として使うこともできるタイポグラフィはんこ「TYPO」。まるで自分だけのロゴマークのようなデザインでできあがるハンコは、自分の名前ならどんなデザインになるか想像しながら到着を待つ、なんていうことも楽しさのひとつです。


<参考URL>
TYPO(タイポ)
https://typo.shop-pro.jp/
株式会社岡田商会(コーポレートサイト)
http://okada-shokai.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ