8月27日(金)総合校舎スパイラルタワーズ(名古屋駅前、徒歩3分)にて実施
名古屋国際工科専門職大学は、愛知県経済産業局との官学連携の一環として、NECソリューションイノベータ株式会社と協力し、高校生を対象とした「サイエンス実践塾 体験研究室」を開催します。
東海初のICT・デジタルコンテンツ分野の専門職大学として開学した本学の教授が、データを活用した最先端のロボットプログラミングの指導にもあたります。
[画像1: https://prtimes.jp/i/11137/326/resize/d11137-326-6b1d212738936e4f1020-1.jpg ]
NECソリューションイノベータ × 名古屋国際工科専門職大学
愛知県主催「サイエンス実践塾 体験研究室」
[表: https://prtimes.jp/data/corp/11137/table/326_1.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/11137/326/resize/d11137-326-7f5413bdf73d2a83af3e-0.jpg ]
■名古屋国際工科専門職大学 https://www.iput.ac.jp/nagoya
名古屋国際工科専門職大学は、東海初「AI・IoT・ロボット」「ゲーム・CG」の 実践的な新大学「専門職大学」として、2021年4月に開学。世界のICT・デジタルコンテンツ業界と連携した教育で、グローバルに活躍できるイノベータを輩出します。名古屋駅前の校舎には、AIやVR、モーションキャプチャーをはじめとした最先端のソフト・ハードを導入。国立大学法人名古屋工業大学 初代学長・松井学長が牽引する指導陣には、各専門分野で高い実績をあげる「研究者教員」に加え、トヨタ、デンソー、NTTなど名だたる企業出身の「実務家教員」がそろい、これからの産業界や社会のニーズに応える高度な実践力や応用力が身につきます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
名古屋国際工科専門職大学は、愛知県経済産業局との官学連携の一環として、NECソリューションイノベータ株式会社と協力し、高校生を対象とした「サイエンス実践塾 体験研究室」を開催します。
東海初のICT・デジタルコンテンツ分野の専門職大学として開学した本学の教授が、データを活用した最先端のロボットプログラミングの指導にもあたります。
9月にはデジタル庁も発足し、IT活用がますます求められる時代。高校生の皆さんがこれからの進路を考える上でも貴重な体験ができる機会です。夏休み限定の特別イベントにぜひご参加ください。
[画像1: https://prtimes.jp/i/11137/326/resize/d11137-326-6b1d212738936e4f1020-1.jpg ]
NECソリューションイノベータ × 名古屋国際工科専門職大学
愛知県主催「サイエンス実践塾 体験研究室」
[表: https://prtimes.jp/data/corp/11137/table/326_1.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/11137/326/resize/d11137-326-7f5413bdf73d2a83af3e-0.jpg ]
■名古屋国際工科専門職大学 https://www.iput.ac.jp/nagoya
名古屋国際工科専門職大学は、東海初「AI・IoT・ロボット」「ゲーム・CG」の 実践的な新大学「専門職大学」として、2021年4月に開学。世界のICT・デジタルコンテンツ業界と連携した教育で、グローバルに活躍できるイノベータを輩出します。名古屋駅前の校舎には、AIやVR、モーションキャプチャーをはじめとした最先端のソフト・ハードを導入。国立大学法人名古屋工業大学 初代学長・松井学長が牽引する指導陣には、各専門分野で高い実績をあげる「研究者教員」に加え、トヨタ、デンソー、NTTなど名だたる企業出身の「実務家教員」がそろい、これからの産業界や社会のニーズに応える高度な実践力や応用力が身につきます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ