2021年9月11日(土)10:00~12:00 @国立病院機構立川キャンパス(オンライン・対面 同時開催)

 学校法人 青葉学園が運営する東京医療保健大学(本部:東京都品川区、理事長:田村哲夫、学長:亀山周二、以下本学)は、立川市共催の公開講座『コロナ疲れとの上手な付き合い方~健やかな睡眠へのいざない~』を2021年9月11日(土)に開催します。本講座は、オンラインと対面の両方で開催いたします。


 本テーマでの開催の背景として、新型コロナウイルス感染症の蔓延により外出自粛や各種オンライン化など、生活環境の急激な変化が生じていることが挙げられます。若年層に対する意識調査では、コロナ禍による生活環境の変化によりストレスを感じており、不安やイライラ、疲労感や睡眠の質低下などの様々なストレス反応が生じています。長期化するコロナ禍によりメンタルヘルスに影響を及ぼしていることは明白であり、個々のストレスマネジメントが課題となっています。
 これらの状況の中、ストレス反応の一つとして睡眠の質低下が問題となっています。睡眠の質低下は疲労感の蓄積、情緒の不安定、判断力の低下、生活の質低下など、様々な面に影響が及びます。健やかな睡眠を確保できることは、こころの健康維持・向上に大いに役立つと考えられます。
 今回の公開講座では、立川看護学部 看護学科の田野准教授と小川助教よりストレスマネジメントに関する知識や方法論を提供するとともに、特に「睡眠」に焦点を当て、自身のこころの健康について広く知識と対策方法をお話します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/32781/103/resize/d32781-103-392486a25a7ba374a569-0.png ]


<公開講座の概要>
■タイトル:コロナ疲れとの上手な付き合い方~健やかな睡眠へのいざない~
■日時  :2021年9月11日(土)10:00~12:00 [開場 9:30~]
■会場  :国立病院機構立川キャンパス(※対面受講の場合)
■住所  :立川市緑町3256
■受講料 :無料
■定員  :対面50名、オンライン50名
■講師  :立川看護学部 看護学科 准教授 田野将尊
      立川看護学部 看護学科 助教 小川賀惠

※新型コロナウイルス感染症の流行状況により、対面受講のみ中止させていただく場合があります。

【申込方法】
対面受講ご希望の方:「はがき」「FAX」「ネット申請」のいずれかでお申込ください。
オンライン受講ご希望の方:「ネット申請」でお申込ください。
https://business.form-mailer.jp/fms/98b38bd2147409
[画像2: https://prtimes.jp/i/32781/103/resize/d32781-103-f8bfd3a76b3a9e63f906-1.png ]

ネット申請フォーム

※「はがき」「FAX」でお申込の方
1.講座名、2.氏名(ふりがな)、3.住所、4.連絡先、5.年齢、6.参加人数を記載の上、お送りください。

【申込受付期間】
2021/7/25(日)~2021/8/25(水)※締切日を過ぎた場合は、電話にてお問合せください。


【お問い合わせ先・申込先】
東京医療保健大学 公開講座係
住所:〒141-8648 品川区東五反田4-1-17
TEL:03-5421-7655 FAX:03-5421-3133【受付時間:月~金 8:30~17:00】

 立川看護学部 看護学科は、あらゆる状況や場で生活している人々に最善の看護を提供できる看護師の育成を図るために、「健康支援への看護実践能力」「災害対応能力」「看護探求能力」の3つの能力育成をめざしています。
 臨床に強い看護師の育成を基盤としつつも、災害時の防災・減災活動の中でリーダーシップをとり、コーディネーター役も担える‟地域から信頼されるNurse”の育成をめざします。
 本学は、今後も地域に密着した社会貢献活動を通じ、地域の発展、課題解決に寄与することで、地域の皆さまにも貢献できる取り組みを展開してまいります。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/32781/table/103_1_97e8dceb17caffa924fac862b65fd495.jpg ]


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ