[画像1: https://prtimes.jp/i/29662/106/resize/d29662-106-694646bcb48153128f22-0.png ]


アディッシュ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役 江戸 浩樹、証券コード:7093)の子会社であるカスタマーリレーション事業を展開するアディッシュプラス株式会社(本社:沖縄県那覇市、代表取締役 石川 琢磨、以下 アディッシュプラス)は、事業拡大およびBCP対応に伴い、宮崎県日南市(市長 高橋 透、以下 日南市)と2021年10月1日に企業立地協定に調印し、「アディッシュプラス株式会社 宮崎日南BASE」を同日設立、営業を開始したことをお知らせします。


新拠点設立の背景

アディッシュプラスでは、MaaS(Mobility as a Service)領域のカスタマーサポート、企業におけるSNSでの情報発信やコミュニケーションの運用代行、eKYC(※1)事業などのアウトソーシング需要が高まっており、沖縄オフィスの拡張を検討していました。

また2020年からは、スクールガーディアン事業(※2)を展開し、沖縄の子どもたちにICTリテラシー講演などを実施しています。
このように、年々対応規模が拡大している背景や、BCP(事業継続計画)の観点からリスク管理強化のため、日南市に新拠点を設立することにしました。


日南市を選んだ理由

親会社であるアディッシュは、現在東京を本社に、札幌、仙台、福岡と主要都市に拠点を立地しています。
今回アディッシュプラスは地方創生の一翼を担いたいというテーマのもと、日南市のサポートの手厚さや立地企業とのコラボレーションの可能性、沖縄オフィスとのアクセスなどを考慮し、決定しました。


新拠点の概要

拠点名称 :アディッシュプラス株式会社 宮崎日南BASE
住所   :宮崎県日南市岩崎3-7-28 
営業開始日:2021年10月1日


コメント


[画像2: https://prtimes.jp/i/29662/106/resize/d29662-106-f1d243fcf02bf0cbe9ac-1.png ]


宮崎県日南市 市長 高橋 透氏
このたびは、アディッシュプラス株式会社 宮崎日南BASEの設立、おめでとうございます。コロナ禍という状況下において、本市へサテライトオフィスを設立いただきましたことを、大変嬉しく思っております。
今回、オフィスを構えられた場所は、油津商店街の中心部に位置しており、多くのIT企業が同地区に進出していることから、多様な交流が生まれ、商店街や地域コミュニティの活性化にもつながるのではないかと、期待しているところです。これから、オール日南の一員として、本市の更なる発展のため、ご支援、ご協力頂きますようお願いします。貴社の益々のご発展をお祈り申し上げます。


[画像3: https://prtimes.jp/i/29662/106/resize/d29662-106-b33fdd0ec01798a70962-2.png ]


アディッシュプラス 代表取締役 石川 琢磨
このたびは、宮崎県日南市に新拠点を設けることができたこと、関わってくださった皆さまにこの場を借りて感謝申し上げます。
日南市は本社がある那覇市と姉妹都市であるということを決定した後に知り、ご縁を感じました。
新拠点では地域の皆様と一緒に、地域を盛り上げていくようなことにも積極的に接点を持ち、地域に根ざした会社でありたいと思っております。
また、日南市の拠点は沖縄本社に対する支店という位置づけではなく、それぞれが独立した意志を持った場所にしたいという想いで「宮崎日南BASE」としました。


企業立地協定 調印式の様子

日時:2021年10月1日(金)13:30より
場所:油津Yotten

[画像4: https://prtimes.jp/i/29662/106/resize/d29662-106-ef46c714ee84acce8cf9-3.png ]

(左:アディッシュブラス 代表取締役 石川 琢磨  右:日南市 市長 高橋 透氏)


(※1)electoric Know Your Customer。オンライン上での本人確認の意味
(※2)学校非公式サイトのパトロールで学校生活上の課題となりうるインターネットでの個人情報流出の早期検知、いつでも匿名でいじめの目撃情報などを連絡できるWebサイト「スクールサイン」の開発運営、ネットリテラシー講座の実施など、ネットいじめ対策コンサルティングサービスです


【アディッシュプラス株式会社 概要】
設立   :2012年6月29日
代表者  :代表取締役 石川 琢磨
資本金  :2,750万円
本社所在地:沖縄県那覇市久茂地1-7-1 琉球リース総合ビル9階
事業内容 :24時間365日対応のソーシャルメディアに関するモニタリングおよびマーケティング、スクールガーディアン(子どものインターネット利用に関する課題解決)、MaaS・ソーシャルアプリ・Eコマース等のカスタマ―サポート代行(電話・メール・チャットなど)、WEBサービスの企画・構築・運用・保守
URL   :https://www.adishplus.co.jp/


【本件に関するお問い合わせ先】
アディッシュプラス株式会社 上原
Tel:098-869-8555 / FAX:098-869-8556 Mail:adsp-info@adish.co.jp


※記載されているサービス・商品名、会社名は各社の商標および登録商標です
※本リリース情報は、2021年10月1日時点の情報です

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ