「Arduino Nano 33 BLE」は、BLEが利用可能かつ高機能でパワフルなNordic製nRF52840を搭載した開発基板です。
また、本製品にはTinyMLやTensorFlow Liteなどの組み込み向けAIイメージを使用でき、Arduino開発者とアドバイザによるチュートリアルも用意されています。
[画像1: https://prtimes.jp/i/64534/74/resize/d64534-74-4783349ddf3964e33dce-0.png ]
「Arduino Nano 33 BLE」「Arduino Nano 33 BLE Sense」は、それぞれピンヘッダ未実装のものとピンヘッダが実装済みですぐにブレッドボードでの試作が可能なものを準備中ですが、ピンヘッダ実装済みの「Arduino Nano 33 BLE」のみ、在庫都合にて後日の販売開始を予定しています。
▶︎ 「Arduino Nano 33 BLE」の仕様
[画像2: https://prtimes.jp/i/64534/74/resize/d64534-74-8661037f12654f780491-1.jpg ]
採用マイコン:nRF52840
動作電圧:3.3 V
入力電圧:21 V
各ピンの出力電流:15 mA
クロックスピード:64 MHz
CPUフラッシュメモリ:1 MB
SRAM:256 KB
EEPROM:none
I/O
デジタルピン:14
PWMピン:全デジタルピン
UART:1
SPI:1
I2C:1
アナログ入力:8
アナログ出力:PWMピンを用いた出力
▶︎ 「Arduino Nano 33 BLE Sense」の仕様
[画像3: https://prtimes.jp/i/64534/74/resize/d64534-74-19063f529bea2985b6b9-2.jpg ]
採用マイコン:nRF52840
動作電圧:3.3 V
入力電圧:21 V
各ピンの出力電流:15 mA
クロックスピード:64 MHz
CPUフラッシュメモリ:1 MB
SRAM:256 KB
EEPROM:none
I/O
デジタルピン:14
PWMピン:全デジタルピン
UART:1
SPI:1
I2C:1
アナログ入力:8
アナログ出力:PWMピンを用いた出力
割り込みピン:全デジタルピン
組み込みLEDピン:13番
USB:nRF52840コア直結
センサー
IMU:LSM9DS1
マイク:MP34DT05
ジェスチャー、色:APDS9960
気圧:LPS22HB
温湿度:HTS221
<注意事項>
本製品の技適マークはパッケージに表示されているため、パッケージは保管しておく必要があります。
▶︎ 販売情報
スイッチサイエンスのウェブショップ( https://www.switch-science.com/ ) にて販売開始します。
[画像4: https://prtimes.jp/i/64534/74/resize/d64534-74-8661037f12654f780491-1.jpg ]
型番 ARDUINO-ABX00030
商品名 Arduino Nano 33 BLE(ピンヘッダ未実装)
価格(消費税込み) 3,278 円
2 x ピンヘッダ を同梱
購入ページ https://ssci.to/7667
[画像5: https://prtimes.jp/i/64534/74/resize/d64534-74-19063f529bea2985b6b9-2.jpg ]
型番 ARDUINO-ABX00031
商品名 Arduino Nano 33 BLE Sense(ピンヘッダ未実装)
価格(消費税込み) 5,060 円
2 x ピンヘッダ を同梱
購入ページ https://ssci.to/7668
[画像6: https://prtimes.jp/i/64534/74/resize/d64534-74-c922633525f6c9014c0f-4.jpg ]
型番 ARDUINO-ABX00035
商品名 Arduino Nano 33 BLE Sense(ピンヘッダ実装済み)
価格(消費税込み) 5,445 円
購入ページ https://ssci.to/7670
スイッチサイエンスのウェブショップ( https://www.switch-science.com/ ) にて販売準備中です。
[画像7: https://prtimes.jp/i/64534/74/resize/d64534-74-e6e5847d1b8850dcfeeb-3.jpg ]
型番 ARDUINO-ABX00034
商品名 Arduino Nano 33 BLE(ピンヘッダ実装済み)
価格(消費税込み) 3,685 円
▶︎ 他社の商標または登録商標
記載されている製品名などは各社の商標または登録商標です。
▶︎ スイッチサイエンスについて
[画像8: https://prtimes.jp/i/64534/74/resize/d64534-74-cb9cc959537f851c73c2-5.png ]
スイッチサイエンスは、テクノロジーをより多くの人々が道具として当たり前に使える世界を目指して活動しています。具体的には、電子工作用の電子部品を自社で設計、製造、または国内外から調達し、販売する事業を行っています。2021年4月には、親会社株式会社144Labから、STEM教材事業、IoT開発協力事業を取得し、事業分野を広げました。
株式会社スイッチサイエンス
企業情報:https://info.switch-science.com/
Twitter:https://twitter.com/ssci
Facebook:https://www.facebook.com/SwitchScience
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ