日常の煩わしさから解放、リングひとつでお買い物も健康管理も!

決済機能付きデジタル社員証「TwooCa」を運営している株式会社Kort Valuta(本社:東京都目黒区、代表取締役 柴田秀樹 以下KV)は決済機能と心拍数、睡眠などのヘルスケアデータの取得が同時に出来るスマートリング「TwooCa Ring:T-Ring(仮称)」の開発を開始したことをお知らせいたします。リングには国際ブランド認定チップを実装予定で、日本のみならず世界中のお店で利用が可能になります。
決済とヘルスケア機能を併せ持つリング開発は日本国内において初の試みではないかと思います。

■「TwooCa Ring:T-Ring(仮称)」とは
国際ブランド認定チップを実装することによる決済機能に加えて、心拍、睡眠、日々の活動状況を管理することができるリング型のウェアラブルデバイスです。
[画像1: https://prtimes.jp/i/76589/6/resize/d76589-6-e0cd83836889ff3d70f5-5.png ]

■開発の背景
キャッシュレス決済が進む中、スマートフォンによる決済は利便性の高いものとなっています。しかし、スマホをカバンから出して、スマホで聞いている音楽を止めて決済という煩わしさからも解放され、より利便性を求めた結果、リングという形に行きつきました。そして、日本で初めての試みとして、決済だけでなく、健康管理も行うことが出来るウェアラブルデバイスとして進化させました。スマホも、スマートウォッチもいらない、このリングを身に着けるだけで全てか完結する、そして日常にファッションとして溶け込み、利用者のそばにいつでもいる。そんな形を目指しています。
■機能概要


[画像2: https://prtimes.jp/i/76589/6/resize/d76589-6-2defc198a663d5551ba9-7.png ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/76589/6/resize/d76589-6-caa8a8d11f6588c654b4-4.png ]

■利用シーン/今後の拡張性
当社が運営するデジタル社員証「TwooCa」との連携により、リング一つで決済、健康管理ができるため、社員の健康管理を一緒に行うことが可能になります。「デジタル社員証×決済×健康管理」によって、企業のデジタル化だけでなく、社員の健康推進を行うことが可能になります。その他、ジムの利用者やランナーの方々へのご利用、ご高齢者の見守りリングとしてご家族がご購入頂くことも想定しています。
今後、決済、健康管理だけでなく様々な機能を拡充する予定です。
[画像4: https://prtimes.jp/i/76589/6/resize/d76589-6-37cfc289ae852f9a0096-8.png ]


■今後の展望
決済による購買情報、心拍、睡眠などの健康情報を収集、その各種データを当社が現在推し進めているデータ解析事業との連携により、リングを付けているだけで、お得に買い物ができる、保険加入に有利になる、銀行での借り入れなどが優遇されるなと、健康管理だけでなく、これまでにない革新的なサービスの提供を目指しています。

[画像5: https://prtimes.jp/i/76589/6/resize/d76589-6-22bdcf6762da36c0d196-0.png ]


■株式会社Kort Valuta概要
会社名 :株式会社Kort Valuta ( https://kortvaluta.com )
所在地 :東京都目黒区上目黒3-6-18 TYビル5F
代表者 :柴田秀樹
事業概要:各種カードの発行、企画、管理、運営

「世界に新時代の決済を届ける!」

デジタル決済を通じて、便利さだけでなく、各個人のお金との付き合い方、向き合い方を整える。

「世界一、ありがとうと言われる会社に!」

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ