~第1弾として創業100年を超える老舗商社「ニチリウ永瀬」新規事業の魅力をお届け~

地方移住を支援する人材紹介会社の株式会社YOUTURN (本社:福岡県福岡市、代表取締役:高尾大輔、以下YOUTURN)は4月18日、株式会社ニチリウ永瀬(本社:福岡県福岡市、代表取締役社:金尾佳文、以下ニチリウ永瀬)の協力を経て「声で届ける求人票」第1弾をリリースしました。


[画像1: https://prtimes.jp/i/40686/16/resize/d40686-16-1c26fa24e8de685e22d3-0.png ]


YOUTURNは、成長目覚ましいベンチャー・スタートアップや老舗・大企業などで変革人材を求める福岡の企業と、福岡にUIターンして活躍したい主に首都圏在住の優秀な人材との、独自の方法論でのマッチングを強みとしています。


このたび、YOUTURNだからこそお伝えできる、その企業や働く方の魅力、仕事内容をできるだけ“生”の空気感で移住転職を検討する方々にお伝えしたいと、ニチリウ永瀬様の多大なご協力を得て「声で届ける求人票」サービスを新規リリースいたしました。

■「声で届ける求人票」について
声で届ける求人票は、これまでの求人票や採用ページでは伝えきれなかった生の声をお届けいたします。
福岡への移住転職を検討される方に知っていただきたい魅力的な企業の
・企業の事業内容・ビジョンについて
・今後の展望や採用ポジションについて
・採用ポジションご責任者やYOUTURN経由でのご入社者様のご経歴・現在の仕事内容について
・その企業で働く魅力や課題
などを飾らずに生の音声でお届けします。

▼「声で届ける求人票」はこちらから(Sportify)
https://open.spotify.com/show/2e6bbfuWgFJkGpuR9VH9Dh

#1_【声で聴く求人票】”新規事業”は未来への種まき【ニチリウ永瀬・前編】
https://open.spotify.com/episode/0XMQUofHYjA92IdwnJCpc7?si=FpWhzCbFSr-7rDeYTO54wg

#2_【声で聴く求人票】推理小説好きは新規事業に向いている!?【ニチリウ永瀬・後編】
https://open.spotify.com/episode/44W2aJaSvjPpMh75JBcMRy?si=CO0QHtz6T7a3wKUI1E1znw

パーソナリティ/高尾大輔、榮田佳織(YOUTURN)
出演/山村尚史(ニチリウ永瀬 事業戦略本部 DX推進部 部長)
   生嶋拓也(ニチリウ永瀬 DX推進部 新規事業開発課※実際にYOUTURN経由で入社)

※「ぜひ声で届ける求人票をしてみたい」という会社様いらっしゃったら、
お問い合わせ先(https://goo.gl/forms/3sXwrCi0LG9CsKxE3 ) よりご連絡ください。

■YOUTURNについて
YOUTURNは2016年の創業以来、東京などの首都圏や全国区で力をつけた「課題を解決できる人材」「新規事業立ち上げや事業を推進できる人材」といった優秀な人材と地方のベンチャー・スタートアップ、老舗や地場大手企業とを結びつける、移住転職支援事業(U/Iターン希望者と企業のマッチングサービス)を展開しています。

また、現在β版として取り組んでいる副業コミュニティについても今後時期が来ましたらプレスリリースでお知らせさせていただきます。


■YOUTURN 代表取締役 高尾大輔のコメント

[画像2: https://prtimes.jp/i/40686/16/resize/d40686-16-a1ab952bf6b0657c57d5-1.png ]


福岡県出身。北海道大学卒業。2005年リクルートエージェントにて人材紹介のキャリアをスタート、2009年よりプロコミットにてベンチャー企業に特化した転職支援に従事。2018年よりYOUTURN。取締役として人材紹介事業責任者を務め、2021年10月より代表取締役。2019年リクルートキャリア主催「GOOD AGENT AWARD」にて大賞・オーディエンス賞をダブル受賞。


福岡・九州には魅力的な企業、経営者、事業に携わる方たちがたくさんいます。

YOUTURNは福岡・九州への移住転職を検討されている方々にその魅力を届けるため、Webで検索すれば見つかる情報ではなく、福岡・九州の企業の方々と対話をしているからこそ得られる現地の温度感高い情報を、どのようにお届けすればより伝わるだろうかということを日々追求しています。

求人票、取材記事のWebへの掲載、メルマガなど、テキストで情報提供することが多いのですが、伝えたい温度感までは伝えきれていないもどかしさがあります。また直接キャリア面談の機会をいただく方には詳しいお話ができますが、1対1のコミュニケーションの積み重ねだけでは多くの方に知っていただくのに限界もあります。

そこで、企業の情報を音声コンテンツにしてお届けすればよりたくさんの方に知っていただけるのではないか、と考え企画しました。

1対1のキャリア面談の場では、YOUTURNのコンサルタントが企業からヒアリングしてきたことをストーリーにしてお伝えしています。
企業の方のお人柄、求人の背景となる課題感、募集人材の要件を定義するまでのプロセスといった一連のストーリーこそが温度感を伝える重要な要素になっているのであれば、現地で求人ヒアリングしている様子をそのまま聞いてもらうことで、現地企業の魅力が臨場感をもって伝わるのではないかと考えました。

「声で届ける求人票」を通じてたくさんの方々に福岡・九州の企業の魅力を知っていただけることを願っています。

■ニチリウ永瀬 代表取締役社長 金尾 佳文のコメント

[画像3: https://prtimes.jp/i/40686/16/resize/d40686-16-e8326e8fc5ce3da1f05b-2.jpg ]


鹿児島市出身。横浜国立大学工学部卒。イトマン(現・日鉄物産(株))を経て、2006年に(株)ニチリウ(現・ニチリウ永瀬)に鹿児島営業所長として入社。07年10月に関連会社で用土肥料メーカー・(株)エンゼル(現・サンアンドホープ関西工場)に異動。
16年3月サンアンドホープ取締役、17年5月同代表取締役専務、7月代取専務兼(株)ニチリウ永瀬営業本部長補佐、18年1月同営業本部長、4月専務取締役営業本部長、19年4月副社長、20年4月から現職。趣味は魚釣り。

「今までの当たり前をどんどん変えていこう。」

弊社は、農業資材・家庭園芸用品・飼肥料原料を中核商品として取扱う専門商社として、福岡で100年以上事業を展開してきました。ここからさらに飛躍し、より日々の暮らしをプロデュースするイノベートカンパニーとなることを目指しています。そのために、未来を想像し、視野を広く、物事を創造するような力強いチャレンジ意欲のある方のご応募を求めています。今回、この取り組みにはDX推進部の山村部長、そして実際にyouturn様から入社してきた生嶋さんが出演しています。
募集要項のテキストでは見えない、生の声を通して自分の働く姿をイメージしてもらえたらと思います。

また、履歴書などの文字情報だけではどんな人と働くのか見えないので面接まで踏み切れない。という事で企業も機会損失が多いと考えています。最初から職場の雰囲気や仲間の性格などを開示することで、応募の障壁やミスマッチも防げる、そうした課題解決に貢献できれば。という思いから今回の取組に参加させていただきました。それぞれが有するリソースを活用し新たな価値を生み出す、これからも新しいニチリウ永瀬の挑戦にご期待ください。



■ニチリウ永瀬について

[画像4: https://prtimes.jp/i/40686/16/resize/d40686-16-4424369ec4e9fcc88ec6-3.png ]

2021 年で創業 100 年を迎えたニチリウ永瀬は、食・農業を通して、持続可能な社会と人々の暮しを豊かにする商品やサービスを提供する、農業資材・家庭園芸用品・飼肥料原料を中心に取り扱う専門商社です。BtoB を中心としたビジネススタイルを築き、国内に 18 拠点を置いています。社内外のビジネスパートナーと共創し、 IT や AI の技術を活用しながら、日本が直面する課題にも積極的に取り組んでいます。

本 社:福岡県福岡市博多区博多駅東 1 丁目 14-3
代表者:代表取締役社長 金尾佳文
設 立:1952年8月(創業1921年8月)
資本金:470百万円
売 上:31,020百万円(2019年12月期)
事 業:農業用肥料・家庭園芸用品・飼料及び肥料の原料などを取り扱う専門商社
公式ウェブサイト:https://www.nichiryunagase.co.jp/


▼YOUTURNでのニチリウ永瀬取材記事はこちらから
・ニチリウ永瀬 会社紹介・インタビュー記事
https://youturn.jp/companies/33

挑戦したい事業が福岡にあった。大手総合電機メーカーの新規事業から創業100年の地場企業へ
https://blog.youturn.jp/?p=3617

■会社概要
商号  : 株式会社YOUTURN
代表者 : 代表取締役 高尾 大輔
設立  : 2016年5月
事業内容: 地方移住専門の人材紹介エージェント事業
URL  : http://www.youturn.jp

YOUTURN公式サイト
http://youturn.jp

お問い合わせ先
https://goo.gl/forms/3sXwrCi0LG9CsKxE3

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ