電源の脱炭素化、安定供給を目指す
ゼロワットパワー株式会社(所在地:千葉県柏市、代表:佐藤和彦、以下「ゼロワットパワー」)は、2022年6月30日に、美浜シーサイドパワー株式会社(以下「美浜シーサイドパワー」)新港発電所と電源開発株式会社(以下「J-POWER」)市原発電所を譲受けました。
7月1日から名称変更となりました。
旧) 美浜シーサイドパワー新港発電所 新) ゼロワットパワー美浜発電所
旧)J-POWER市原発電所 新) ゼロワットパワー市原発電所
【ゼロワットパワー美浜発電所】
[画像1: https://prtimes.jp/i/43563/5/resize/d43563-5-4b791929ab276450f34e-0.jpg ]
旧事業者名称 美浜シーサイドパワー株式会社(株主 電源開発株式会社)
発電所運転開始 2005年10月1日
発電所所在地 千葉県千葉市美浜区新港228番地1
設備 ガスタービン・コンバインドサイクル発電方式
発電出力 104,770KW
ガスタービン 41,620KW×2台(外気温5.0℃)
蒸気タービン 22,370KW×1台(外気温13.5℃)
使用燃料 都市ガス13A
敷地面積 2万5千平方メートル
【ゼロワットパワー市原発電所】
[画像2: https://prtimes.jp/i/43563/5/resize/d43563-5-6f761b7b7a819e49a5a5-1.jpg ]
旧事業者名称 電源開発株式会社
発電所所在地 千葉県市原市五井南海岸8番9
発電所運転開始 2005年4月1日
設備 ガスタービン・コンバインドサイクル発電方式
発電出力 107,650KW
ガスタービン 41,730KW×2台(外気温5.0℃)
蒸気タービン 24,470KW×1台(外気温12.5℃)
使用燃料 天然ガス
敷地面積 3万3千平方メートル
ゼロワットパワーは、再生可能エネルギー由来の電力をお客様へ提供するサービスを行っている小売電気事業者です。太陽光や風力、水力、バイオマスなどの再生可能エネルギー発電所からの電力を中心に、環境負荷の低い電力をお客様へ提供してきました。
この度の譲受については、今後アンモニア・水素混焼やバイオ燃料へ燃料転換することで、電源の脱炭素化をはかり、かつ電力の安定供給を目的としております。
ゼロワットパワーは引き続き、再生可能エネルギー電気の供給を目指しますので、何卒よろしくお願いいたします。
[画像3: https://prtimes.jp/i/43563/5/resize/d43563-5-2e9cde528a648debcf79-6.png ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
ゼロワットパワー株式会社(所在地:千葉県柏市、代表:佐藤和彦、以下「ゼロワットパワー」)は、2022年6月30日に、美浜シーサイドパワー株式会社(以下「美浜シーサイドパワー」)新港発電所と電源開発株式会社(以下「J-POWER」)市原発電所を譲受けました。
7月1日から名称変更となりました。
旧) 美浜シーサイドパワー新港発電所 新) ゼロワットパワー美浜発電所
旧)J-POWER市原発電所 新) ゼロワットパワー市原発電所
【ゼロワットパワー美浜発電所】
[画像1: https://prtimes.jp/i/43563/5/resize/d43563-5-4b791929ab276450f34e-0.jpg ]
旧事業者名称 美浜シーサイドパワー株式会社(株主 電源開発株式会社)
発電所運転開始 2005年10月1日
発電所所在地 千葉県千葉市美浜区新港228番地1
設備 ガスタービン・コンバインドサイクル発電方式
発電出力 104,770KW
ガスタービン 41,620KW×2台(外気温5.0℃)
蒸気タービン 22,370KW×1台(外気温13.5℃)
使用燃料 都市ガス13A
敷地面積 2万5千平方メートル
【ゼロワットパワー市原発電所】
[画像2: https://prtimes.jp/i/43563/5/resize/d43563-5-6f761b7b7a819e49a5a5-1.jpg ]
旧事業者名称 電源開発株式会社
発電所所在地 千葉県市原市五井南海岸8番9
発電所運転開始 2005年4月1日
設備 ガスタービン・コンバインドサイクル発電方式
発電出力 107,650KW
ガスタービン 41,730KW×2台(外気温5.0℃)
蒸気タービン 24,470KW×1台(外気温12.5℃)
使用燃料 天然ガス
敷地面積 3万3千平方メートル
ゼロワットパワーは、再生可能エネルギー由来の電力をお客様へ提供するサービスを行っている小売電気事業者です。太陽光や風力、水力、バイオマスなどの再生可能エネルギー発電所からの電力を中心に、環境負荷の低い電力をお客様へ提供してきました。
この度の譲受については、今後アンモニア・水素混焼やバイオ燃料へ燃料転換することで、電源の脱炭素化をはかり、かつ電力の安定供給を目的としております。
ゼロワットパワーは引き続き、再生可能エネルギー電気の供給を目指しますので、何卒よろしくお願いいたします。
[画像3: https://prtimes.jp/i/43563/5/resize/d43563-5-2e9cde528a648debcf79-6.png ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ