モンテッソーリ教師プロデュース、オーガニックコットンを使用した赤ちゃんのための抱っこ用お布団「オーガニックトッポンチーノ」を2022年8月9日(火)公式オンラインストアにて販売開始。
株式会社コトラスは2022年8月9日にベビーブランド「mu ne me(ムネメ)」の公式オンラインストアをオープンし、オーガニック繊維の国際基準であるGOTS認証を取得した、赤ちゃんのための抱っこ用お布団「オーガニックトッポンチーノ」を販売開始いたします。
mu ne me 公式オンラインストア:https://muneme.jp/
[画像1: https://prtimes.jp/i/100748/4/resize/d100748-4-6ee6b0172f5d46b84a5c-12.jpg ]
「子どもには、ぬくもりを。大人には、ときめきを。」
ベビーブランド「mu ne me」は、「子どもには、ぬくもりを。大人には、ときめきを。」というコンセプトで、子どもも大人もどちらも尊重することを大切に、子育てに寄り添うプロダクトをお届けするベビーブランドです。
[画像2: https://prtimes.jp/i/100748/4/resize/d100748-4-de8ebe4b04933163dd48-21.jpg ]
mu ne me 公式オンラインストア:https://muneme.jp/
mu ne me(ムネメ)とは
「mu ne me(ムネメ)」とは、ギリシャ語が語源の「潜在意識下に入る記憶」のこと。プロダクトを通して、はっきりとは覚えていなくても、五感で感じて心の奥に残るぬくもり、そしてかけがえのない日々を彩るときめきを子どもと大人に届けていきたいという想いを込めました。
最初のプロダクトとして、赤ちゃんを抱っこする際に使用する小さなお布団「オーガニックトッポンチーノ」を販売します。
トッポンチーノとは、モンテッソーリ教育(※)で考案された赤ちゃんを抱っこする際に使用する小さなお布団のことです。この世界に誕生した赤ちゃんにいつも同じ心地で安心と安らぎを与えるベビーアイテムです。
※モンテッソーリ教育とは、20世紀初頭に女性医師のマリア・モンテッソーリにより「子どもには自らを育てる力(=自己教育力)が備わっている」という考えの元、築き上げられた教育法です。
[画像3: https://prtimes.jp/i/100748/4/resize/d100748-4-4f01d05221b2992026c2-2.jpg ]
オーガニックトッポンチーノについて
mu ne meのオーガニックトッポンチーノは、未来を生きる子どもと環境のことを思い、生産背景にこだわりました。児童労働撤廃と環境への配慮から、オーガニック100%のコットンを使用しています。
さらに、綿花の栽培から、製品の生産に至るまで、全ての工程において国際的なオーガニックコットンの基準をクリアしていることを証明する「GOTS認証(※)」も取得しています。
※GOTSとは、 The Global Organic Textile Standardの略で、原料となる繊維がオーガニックであることだけではなく、製品となるまでの収穫・加工・製造・流通と全ての過程において、環境的・社会的に配慮した方法で作るためのオーガニック繊維の国際基準です。
[画像4: https://prtimes.jp/i/100748/4/resize/d100748-4-e54f2bf2c36aa33ee2e5-13.jpg ]
トッポンチーノのご使用シーン
[画像5: https://prtimes.jp/i/100748/4/resize/d100748-4-6f965c07274ffdfd8b0b-17.jpg ]
トッポンチーノは、出産後すぐから生後6ヶ月の期間に最もご使用いただくことができます。その後は、クッションやまくらなどに二次利用することで長くご使用可能です。
・ご両親、上のお子さん、祖父母が赤ちゃんを抱っこをする時
・家庭内での赤ちゃんの居場所
・お宮参りや外食、戸外でのピクニックといった外出先
・お着替えやおむつ替え時
・タミータイム
・授乳時
など、赤ちゃんと共に過ごす様々なシーンでご使用いただけます。
[画像6: https://prtimes.jp/i/100748/4/resize/d100748-4-7f40122af2cbb59c91ba-14.jpg ]
トッポンチーノの種類
オーガニックトッポンチーノ
本体とカバーがセットになった商品です。
[画像7: https://prtimes.jp/i/100748/4/resize/d100748-4-e774f294a60ba41c4c05-4.jpg ]
カラー:サンドベージュ/ライトグレイ/ダークグレイ/アンバー
ベーシックカバー
ミルクの吐き戻しなどで汚れてしまった場合の洗い替えとして活躍するカバー単品もご用意しています。
[画像8: https://prtimes.jp/i/100748/4/resize/d100748-4-2ce2dbfbf9a8fb9d5f53-19.jpg ]
カラー:サンドベージュ/ライトグレイ/ダークグレイ/アンバー(写真上から)
出産準備や出産祝いのギフトとして
ご自身の赤ちゃんへの最初のおくりものとしてはもちろん、大切な方が新しい家族を迎える時のギフトとしてもご利用いただけます。人生最初のお祝い、ご家族にとっても節目となる大切なイベント。そんな素晴らしい出来事へのたくさんの祝福の気持ちを込めて、mu ne meのオーガニックトッポンチーノは全てギフト仕様でのお届けとなります。
お送り先をお相手のご住所にすることで、直接ギフトを大切な方へお届けすることができます。
さらに、受け取った方がご自分でお好きな色を選ぶことができるよう、オンライン上ですぐに渡すことのできる「ギフトカード」もご用意しています。受け取った方は、公式オンラインストアでお好きなお色味を選択し、ご自身のタイミングで発送手続きをすることが可能です。
[画像9: https://prtimes.jp/i/100748/4/resize/d100748-4-b91d305b7dc14f03eb2d-20.jpg ]
mu ne meが大切にしていること
[画像10: https://prtimes.jp/i/100748/4/resize/d100748-4-fe070fc24951301add3c-15.jpg ]
1.子どもには良質なものと五感に訴えるあたたかな原体験を
価格や利便性だけを追い求めたものではなく、五感を使って感じることのできるものをお届けします。
2.大人には子育てへの応援とときめくようなデザインを
心ときめかせるデザインでかけがえのない日々に彩りと応援をお届けします。
3.未来を生きる子どものために
良質さの追求と生産背景への配慮に努めています。
Founder モンテッソーリ教師あきえより
mu ne meはモンテッソーリ教師でもあり、二児の母でもあるモンテッソーリ教師あきえがファウンダーとなり誕生しました。
我が子の物を用意する際に、利便性や使い勝手の良さばかりではなく真に子どもの幸せを考えた「子どもに良質なもの」に巡り会えない。巡り会えたと思っても、大人のときめきがどこかでおいてけぼりになってしまう。そんな自身の経験からmu ne meの構想は始まりました。
モンテッソーリ教師として「子どもが尊重される社会」を目指して活動する中で、教育という面だけではなく、子育てをする環境における物質的な面からも、お子さまとご家族をサポートしたい。子育てを日々頑張る大人にときめきと応援を届け、子育て期に寄り添える存在でありたい。そんな想いを込めてmu ne meを立ち上げました。
「子どもも大人もどちらも大切にする」
mu ne meのプロダクトを通して、子どもにはぬくもりを、大人にはときめきを感じていただけたら嬉しく思います。
[画像11: https://prtimes.jp/i/100748/4/resize/d100748-4-92b415d59db37ac1389d-5.jpg ]
〈モンテッソーリ教師あきえ プロフィール〉
幼稚園教諭 / 保育士
モンテッソーリ教師(国際モンテッソーリ協会ディプロマ)
二児の母。幼稚園教諭として働く中、「大人主導」の環境で、行事に追われる日々。日本の教育現場に「もっと一人ひとりを尊重し、『個』を大切にする教育が必要なのではないか」という強い疑問を感じ、モンテッソーリ教師となる。「子どもが尊重される社会」を目指して活動している。
著書『モンテッソーリ教育が教えてくれた「信じる」子育て』『モンテッソーリ流声かけ変換ワークブック』/ 子育てを学ぶオンラインスクール「Montessori Parents」講師兼ファウンダー/ オンラインコミュニティ「Park」主宰
【株式会社コトラスについて】
株式会社コトラスは「子どもの真の幸せを追求し、互いを尊重し助け合うことのできる平和な世界をつくる」というパーパスの元、未来の礎となる子どもが尊重される社会の実現を目指し、モンテッソーリ教育を基盤とした教育関連事業を展開します。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
株式会社コトラスは2022年8月9日にベビーブランド「mu ne me(ムネメ)」の公式オンラインストアをオープンし、オーガニック繊維の国際基準であるGOTS認証を取得した、赤ちゃんのための抱っこ用お布団「オーガニックトッポンチーノ」を販売開始いたします。
mu ne me 公式オンラインストア:https://muneme.jp/
[画像1: https://prtimes.jp/i/100748/4/resize/d100748-4-6ee6b0172f5d46b84a5c-12.jpg ]
「子どもには、ぬくもりを。大人には、ときめきを。」
ベビーブランド「mu ne me」は、「子どもには、ぬくもりを。大人には、ときめきを。」というコンセプトで、子どもも大人もどちらも尊重することを大切に、子育てに寄り添うプロダクトをお届けするベビーブランドです。
[画像2: https://prtimes.jp/i/100748/4/resize/d100748-4-de8ebe4b04933163dd48-21.jpg ]
mu ne me 公式オンラインストア:https://muneme.jp/
mu ne me(ムネメ)とは
「mu ne me(ムネメ)」とは、ギリシャ語が語源の「潜在意識下に入る記憶」のこと。プロダクトを通して、はっきりとは覚えていなくても、五感で感じて心の奥に残るぬくもり、そしてかけがえのない日々を彩るときめきを子どもと大人に届けていきたいという想いを込めました。
最初のプロダクトとして、赤ちゃんを抱っこする際に使用する小さなお布団「オーガニックトッポンチーノ」を販売します。
トッポンチーノとは、モンテッソーリ教育(※)で考案された赤ちゃんを抱っこする際に使用する小さなお布団のことです。この世界に誕生した赤ちゃんにいつも同じ心地で安心と安らぎを与えるベビーアイテムです。
※モンテッソーリ教育とは、20世紀初頭に女性医師のマリア・モンテッソーリにより「子どもには自らを育てる力(=自己教育力)が備わっている」という考えの元、築き上げられた教育法です。
[画像3: https://prtimes.jp/i/100748/4/resize/d100748-4-4f01d05221b2992026c2-2.jpg ]
オーガニックトッポンチーノについて
mu ne meのオーガニックトッポンチーノは、未来を生きる子どもと環境のことを思い、生産背景にこだわりました。児童労働撤廃と環境への配慮から、オーガニック100%のコットンを使用しています。
さらに、綿花の栽培から、製品の生産に至るまで、全ての工程において国際的なオーガニックコットンの基準をクリアしていることを証明する「GOTS認証(※)」も取得しています。
※GOTSとは、 The Global Organic Textile Standardの略で、原料となる繊維がオーガニックであることだけではなく、製品となるまでの収穫・加工・製造・流通と全ての過程において、環境的・社会的に配慮した方法で作るためのオーガニック繊維の国際基準です。
[画像4: https://prtimes.jp/i/100748/4/resize/d100748-4-e54f2bf2c36aa33ee2e5-13.jpg ]
トッポンチーノのご使用シーン
[画像5: https://prtimes.jp/i/100748/4/resize/d100748-4-6f965c07274ffdfd8b0b-17.jpg ]
トッポンチーノは、出産後すぐから生後6ヶ月の期間に最もご使用いただくことができます。その後は、クッションやまくらなどに二次利用することで長くご使用可能です。
・ご両親、上のお子さん、祖父母が赤ちゃんを抱っこをする時
・家庭内での赤ちゃんの居場所
・お宮参りや外食、戸外でのピクニックといった外出先
・お着替えやおむつ替え時
・タミータイム
・授乳時
など、赤ちゃんと共に過ごす様々なシーンでご使用いただけます。
[画像6: https://prtimes.jp/i/100748/4/resize/d100748-4-7f40122af2cbb59c91ba-14.jpg ]
トッポンチーノの種類
オーガニックトッポンチーノ
本体とカバーがセットになった商品です。
[画像7: https://prtimes.jp/i/100748/4/resize/d100748-4-e774f294a60ba41c4c05-4.jpg ]
カラー:サンドベージュ/ライトグレイ/ダークグレイ/アンバー
ベーシックカバー
ミルクの吐き戻しなどで汚れてしまった場合の洗い替えとして活躍するカバー単品もご用意しています。
[画像8: https://prtimes.jp/i/100748/4/resize/d100748-4-2ce2dbfbf9a8fb9d5f53-19.jpg ]
カラー:サンドベージュ/ライトグレイ/ダークグレイ/アンバー(写真上から)
出産準備や出産祝いのギフトとして
ご自身の赤ちゃんへの最初のおくりものとしてはもちろん、大切な方が新しい家族を迎える時のギフトとしてもご利用いただけます。人生最初のお祝い、ご家族にとっても節目となる大切なイベント。そんな素晴らしい出来事へのたくさんの祝福の気持ちを込めて、mu ne meのオーガニックトッポンチーノは全てギフト仕様でのお届けとなります。
お送り先をお相手のご住所にすることで、直接ギフトを大切な方へお届けすることができます。
さらに、受け取った方がご自分でお好きな色を選ぶことができるよう、オンライン上ですぐに渡すことのできる「ギフトカード」もご用意しています。受け取った方は、公式オンラインストアでお好きなお色味を選択し、ご自身のタイミングで発送手続きをすることが可能です。
送料を含んだ料金になっているため、追加で費用のご負担なくギフトをお受け取りいただけます。
[画像9: https://prtimes.jp/i/100748/4/resize/d100748-4-b91d305b7dc14f03eb2d-20.jpg ]
mu ne meが大切にしていること
[画像10: https://prtimes.jp/i/100748/4/resize/d100748-4-fe070fc24951301add3c-15.jpg ]
1.子どもには良質なものと五感に訴えるあたたかな原体験を
価格や利便性だけを追い求めたものではなく、五感を使って感じることのできるものをお届けします。
2.大人には子育てへの応援とときめくようなデザインを
心ときめかせるデザインでかけがえのない日々に彩りと応援をお届けします。
3.未来を生きる子どものために
良質さの追求と生産背景への配慮に努めています。
Founder モンテッソーリ教師あきえより
mu ne meはモンテッソーリ教師でもあり、二児の母でもあるモンテッソーリ教師あきえがファウンダーとなり誕生しました。
我が子の物を用意する際に、利便性や使い勝手の良さばかりではなく真に子どもの幸せを考えた「子どもに良質なもの」に巡り会えない。巡り会えたと思っても、大人のときめきがどこかでおいてけぼりになってしまう。そんな自身の経験からmu ne meの構想は始まりました。
モンテッソーリ教師として「子どもが尊重される社会」を目指して活動する中で、教育という面だけではなく、子育てをする環境における物質的な面からも、お子さまとご家族をサポートしたい。子育てを日々頑張る大人にときめきと応援を届け、子育て期に寄り添える存在でありたい。そんな想いを込めてmu ne meを立ち上げました。
「子どもも大人もどちらも大切にする」
mu ne meのプロダクトを通して、子どもにはぬくもりを、大人にはときめきを感じていただけたら嬉しく思います。
[画像11: https://prtimes.jp/i/100748/4/resize/d100748-4-92b415d59db37ac1389d-5.jpg ]
〈モンテッソーリ教師あきえ プロフィール〉
幼稚園教諭 / 保育士
モンテッソーリ教師(国際モンテッソーリ協会ディプロマ)
二児の母。幼稚園教諭として働く中、「大人主導」の環境で、行事に追われる日々。日本の教育現場に「もっと一人ひとりを尊重し、『個』を大切にする教育が必要なのではないか」という強い疑問を感じ、モンテッソーリ教師となる。「子どもが尊重される社会」を目指して活動している。
著書『モンテッソーリ教育が教えてくれた「信じる」子育て』『モンテッソーリ流声かけ変換ワークブック』/ 子育てを学ぶオンラインスクール「Montessori Parents」講師兼ファウンダー/ オンラインコミュニティ「Park」主宰
【株式会社コトラスについて】
株式会社コトラスは「子どもの真の幸せを追求し、互いを尊重し助け合うことのできる平和な世界をつくる」というパーパスの元、未来の礎となる子どもが尊重される社会の実現を目指し、モンテッソーリ教育を基盤とした教育関連事業を展開します。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ