中国の協働ロボットメーカーである蘇州艾利特机器人有限公司は、この度、日本法人を2022年6月に設立し、同年7月に愛知県名古屋市中区栄にて本格始動いたしました。経済産業省の『製造業における人手不足の現状および外国人材の活用について』によれば、製造業の大企業180社・中小企業約4,000社のうち9割以上が「人手不足が顕著に現れている」と答えています。
全体では45%以上が人手不足企業と言われ、深刻な社会問題となっています。私たちは人とともに働くことができる自社で製造開発している“協働ロボット”を提供し、国内の製造業や飲食業、サービス業の現場の「自動化」、「省人化」を図り、現場が抱える深刻な人手不足の問題を解決するために日本進出を決意いたしました。
【Webページ】https://www.elibot.cn/en/#/


[画像1: https://prtimes.jp/i/105009/1/resize/d105009-1-49b7ecd719eeaa5175df-0.jpg ]


Elite Robot について

エリートロボットは協働ロボットの開発を目的に、2016年に設立されました。

北京航空航天大学、清華大学、米コロンビア大学博士らの手により立ち上げられ、中心メンバーは15年以上のロボット関連の研究開発経験を持っています。

技術サービスチームのメンバーの多くは、国際的なロボットメーカーでの活動経験があり、ロボットの使用経験が豊富、且つ導入現場をよく理解しており、すでに5,000台以上の協働ロボットを様々な現場に設置してきた実績があります。

「Elite Robot」の技術は、この多くのスペシャリストたちの手によって支えられています。


【Elite Robotの強み】


Elite Robotではオペレーティングシステム、ハードウェア、ソフトウェア、プロセスパッケージ、トップハッシュレート、そして協働ロボットのモジュラー接続など、減速機を除く全てを自社で開発しております。

その技術力により、ロボットに重要な関節部の性能が高く、可搬重量当たりの自重が軽く、高い信頼性を保ちながらの高速な運転が可能です。


[画像2: https://prtimes.jp/i/105009/1/resize/d105009-1-d85f91c9c6b8529e329a-1.png ]


【Elite Robot Japanの強み】

「レスポンスの早い技術的なフォロー」

「製品・保守部品の調達の早さ」

「お客様のご要望に対するメーカーとの連携」

日本国内のお客様からよく耳にするのは、「海外のメーカーは返事が全然来ない」、「修理したいがサービスマンがいない、自分でするにも部品の納期がいつになるのかわからない」、「仕様について相談、要望をだしても返事がなかなか来ない」などのお困りの声です。私たちエリートロボットジャパンは、

「レスポンスの早い技術的なフォローができる」、「製品・保守部品の調達が早い」

「お客様のご要望に対し、メーカーと連携がとれる」、これらはメーカー直営、そして日本国内に拠点があるからこそです。


【EliteのRobotはどんなところで活躍しているの?】

機能とコストパフォーマンスが高いことをご好評いただき、自動車部品、電子機器、金属加工、家電、電力、薬品、小売業などの業界のトップ企業様も導入されております。


YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCpQ5-WbkV0BeQ7M1Me7t1PA


[画像3: https://prtimes.jp/i/105009/1/resize/d105009-1-5e8847b10330f76eeba1-2.png ]


今後の展開について

まずは直近10月に参加する展示会「Japan Robot Week2022」で、たくさんのお客様に協働ロボットがどんなものなのかを知っていただきたいと思っております。
百聞は一見に如かず、「何ができるのか?」という“疑問”を、「こんなことができるんだ」という“認知”へ、そして「こんなことはできないか?」という“興味”にしていただき、お客様の悩み・課題に一緒に向き合い、協働ロボットが秘めている可能性を引き出し、解決してまいります。


展示会URL:https://biz.nikkan.co.jp/eve/s-robot/

ブース番号:J-05


そして、中部からの全国フォローの体制を、2023年に関東エリアへ拡大、2025年に西日本への拡大を目指します。

「Always Easier Than Before」(今よりもっと簡単に)をコンセプトに人とロボットの協働によって工場の自動化、

省人化を実現し、より多くの様々な課題を「今よりもっと簡単に」する体制を広げてまいります。


[画像4: https://prtimes.jp/i/105009/1/resize/d105009-1-84213e5cd49e816b160c-3.png ]


【会社概要】

社名:Elite Robot Japan株式会社

所在地: 愛知県名古屋市中区栄2-4-3 TOSHIN広小路本町ビル1階

代表取締役:曹 宇男

事業内容:ロボット及びソフトウェアの販売、販売促進、メンテナンス業務

設立: 2022年6月

電話番号:052-291-4426

e-mail:chenxiaojing@elibot.cn

本社HP:https://www.elibot.cn/en/#/


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ