ご応募いただいた作品は、審査を行って順次発売予定。
ブロックチェーンゲーム、NFTサービスの開発を行う、CryptoGames株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:小澤 孝太)は、株式会社テレビ新潟放送網(新潟県新潟市、代表取締役:小山 章司)とともに2022年9月15日から「てっと君なかまたちプロジェクト」アート作品を販売開始。
[画像1: https://prtimes.jp/i/41264/215/resize/d41264-215-8b9fd031746a240ff033-0.png ]
■TeNYテレビ新潟の公認NFT第一弾(9月15日販売開始分)
[画像2: https://prtimes.jp/i/41264/215/resize/d41264-215-245e1b86aff74256fe9d-3.png ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/41264/215/resize/d41264-215-ac30e1a107523e44b03e-2.png ]
[画像4: https://prtimes.jp/i/41264/215/resize/d41264-215-ed7a3b4badb90427990c-4.png ]
[画像5: https://prtimes.jp/i/41264/215/resize/d41264-215-46ab01d022e4b0f1cc95-1.png ]
https://nft-studio.com/categories/tetto-nakama
■「てっと君なかまたちプロジェクト」について
TeNYテレビ新潟のマスコットキャラクターである「てっと君」の二次創作アートを公募します。応募作品はTeNYで審査を行い、選ばれた作品はTeNY公式の二次創作としてNFT化し、販売をいたします。
本企画では、新潟県内で認知度の高い「てっと君」を使用した二次創作をNFT化することで、キャラクター認知度をクリエイター作品の露出へとつなげるとともに、販売収益をクリエイターに還元し、個人のクリエイター活動を後押しします。
今回はNFT Studioと連携し二次創作アートをNFT化、テレビ局のアセットを活用しPR活動をいたします。クリエイター側でNFTを生成する専門的な知識や販売時のPR活動は不要です。
一次流通のクリエイターへの売上還元率は66.5%で日本円での受け取りが可能です。
今回NFT作品で販売する権利はデジタルアート作品の所有権のみであり、キャラクターの著作権・商標は含まれません。なお、本企画のガイドライン (https://www.teny.co.jp/tetto-nakama/tetto-nakama/guideline.html) をご確認の上ご参加いただきますようお願いいたします。
企画の詳細・応募の方法は下記のキャンペーンページをご覧ください。
【キャンペーンページ】
https://www.teny.co.jp/tetto-nakama/
■企画スケジュール
2022年07月20日~08月31日 二次創作応募期間、同時にTwitterプレゼントキャンペーンを実施
2022年09月01日~09月14日 TeNYが皆さんの応募作品を厳正に審査
2022年09月15日~TeNY公認NFT第一弾発表、順次販売開始
<てっと君とは>
[画像6: https://prtimes.jp/i/41264/215/resize/d41264-215-106cc7ecd470e4c9d7a2-5.png ]
TeNYテレビ新潟のマスコットキャラクター。子犬の男の子。みんなの声をよく聞くために耳はちょっぴり大きめです。
<株式会社テレビ新潟放送網について>
[画像7: https://prtimes.jp/i/41264/215/resize/d41264-215-30f884cd76930e0965ef-6.png ]
社名 :株式会社テレビ新潟放送網
本社 :〒950-8555 新潟県新潟市中央区新光町1-11
資本金 :10億円
代表取締役:小山 章司
URL :https://www.teny.co.jp/
<NFTStudioとは>
[画像8: https://prtimes.jp/i/41264/215/resize/d41264-215-23e0a120af9d88c3dc90-7.png ]
「NFTStudio」はガス代、ウォレット不要で簡単にNFTを発行・売買できるNFTプラットフォームです。 ブロックチェーンには高騰するトランザクション手数料(ガス代)や環境問題の解決策として、Matic Network社が提供するL2ソリューション、polygon(Matic Network)、LINE Blockchainを採用しており、NFTはクレジットカードにて購入を行うことが可能です。
HP :https://nft-studio.com/
公式twitter :https://twitter.com/NFTstudio_com
公式Discord:https://discord.gg/dK9ymAWSkV
<会社概要>
[画像9: https://prtimes.jp/i/41264/215/resize/d41264-215-1fe7446e99ab45e7b073-8.png ]
NFTサービスの開発を行うCryptoGames株式会社は、ウォレット・イーサリアムなしで遊べるブロックチェーンゲーム『クリプトスペルズ』を2019年6月25日に正式リリースしています。クラウドセールの売上は900ETHを突破し、当時日本最高記録となりました。2020年6月には初の地上波テレビCMも実施しました。
2021年3月にクレジットカード決済対応の、クリエイターのNFT販売プラットフォーム「NFTStudio」をリリースし、2021年4月に「NFTStudio OEM」の提供を開始いたしました。
社名 : CryptoGames株式会社
設立 :2018年4月20日
資本金 :1億4300万円(資本準備金含む)
代表取締役:小澤 孝太
事業内容 :ブロックチェーンゲーム「クリプトスペルズ」、NFTサービスの開発運営
URL:https://cryptogames.co.jp/
Email:info@cryptogames.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
ブロックチェーンゲーム、NFTサービスの開発を行う、CryptoGames株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:小澤 孝太)は、株式会社テレビ新潟放送網(新潟県新潟市、代表取締役:小山 章司)とともに2022年9月15日から「てっと君なかまたちプロジェクト」アート作品を販売開始。
[画像1: https://prtimes.jp/i/41264/215/resize/d41264-215-8b9fd031746a240ff033-0.png ]
■TeNYテレビ新潟の公認NFT第一弾(9月15日販売開始分)
[画像2: https://prtimes.jp/i/41264/215/resize/d41264-215-245e1b86aff74256fe9d-3.png ]
[画像3: https://prtimes.jp/i/41264/215/resize/d41264-215-ac30e1a107523e44b03e-2.png ]
[画像4: https://prtimes.jp/i/41264/215/resize/d41264-215-ed7a3b4badb90427990c-4.png ]
[画像5: https://prtimes.jp/i/41264/215/resize/d41264-215-46ab01d022e4b0f1cc95-1.png ]
https://nft-studio.com/categories/tetto-nakama
■「てっと君なかまたちプロジェクト」について
TeNYテレビ新潟のマスコットキャラクターである「てっと君」の二次創作アートを公募します。応募作品はTeNYで審査を行い、選ばれた作品はTeNY公式の二次創作としてNFT化し、販売をいたします。
本企画では、新潟県内で認知度の高い「てっと君」を使用した二次創作をNFT化することで、キャラクター認知度をクリエイター作品の露出へとつなげるとともに、販売収益をクリエイターに還元し、個人のクリエイター活動を後押しします。
今回はNFT Studioと連携し二次創作アートをNFT化、テレビ局のアセットを活用しPR活動をいたします。クリエイター側でNFTを生成する専門的な知識や販売時のPR活動は不要です。
一次流通のクリエイターへの売上還元率は66.5%で日本円での受け取りが可能です。
今回NFT作品で販売する権利はデジタルアート作品の所有権のみであり、キャラクターの著作権・商標は含まれません。なお、本企画のガイドライン (https://www.teny.co.jp/tetto-nakama/tetto-nakama/guideline.html) をご確認の上ご参加いただきますようお願いいたします。
企画の詳細・応募の方法は下記のキャンペーンページをご覧ください。
【キャンペーンページ】
https://www.teny.co.jp/tetto-nakama/
■企画スケジュール
2022年07月20日~08月31日 二次創作応募期間、同時にTwitterプレゼントキャンペーンを実施
2022年09月01日~09月14日 TeNYが皆さんの応募作品を厳正に審査
2022年09月15日~TeNY公認NFT第一弾発表、順次販売開始
<てっと君とは>
[画像6: https://prtimes.jp/i/41264/215/resize/d41264-215-106cc7ecd470e4c9d7a2-5.png ]
TeNYテレビ新潟のマスコットキャラクター。子犬の男の子。みんなの声をよく聞くために耳はちょっぴり大きめです。
楽しいこととイタズラが大好きな性格。見た目とは裏腹にサッカーやダンス、ハイタッチが得意です。好きなたべものは新潟県産米のおにぎりと笹団子。食いしん坊ですが、ポッコリおなかを気にしているそう。一方、苦手なものは暑いところとカミナリ。最近の悩みは「クマ」に間違われること。
<株式会社テレビ新潟放送網について>
[画像7: https://prtimes.jp/i/41264/215/resize/d41264-215-30f884cd76930e0965ef-6.png ]
社名 :株式会社テレビ新潟放送網
本社 :〒950-8555 新潟県新潟市中央区新光町1-11
資本金 :10億円
代表取締役:小山 章司
URL :https://www.teny.co.jp/
<NFTStudioとは>
[画像8: https://prtimes.jp/i/41264/215/resize/d41264-215-23e0a120af9d88c3dc90-7.png ]
「NFTStudio」はガス代、ウォレット不要で簡単にNFTを発行・売買できるNFTプラットフォームです。 ブロックチェーンには高騰するトランザクション手数料(ガス代)や環境問題の解決策として、Matic Network社が提供するL2ソリューション、polygon(Matic Network)、LINE Blockchainを採用しており、NFTはクレジットカードにて購入を行うことが可能です。
HP :https://nft-studio.com/
公式twitter :https://twitter.com/NFTstudio_com
公式Discord:https://discord.gg/dK9ymAWSkV
<会社概要>
[画像9: https://prtimes.jp/i/41264/215/resize/d41264-215-1fe7446e99ab45e7b073-8.png ]
NFTサービスの開発を行うCryptoGames株式会社は、ウォレット・イーサリアムなしで遊べるブロックチェーンゲーム『クリプトスペルズ』を2019年6月25日に正式リリースしています。クラウドセールの売上は900ETHを突破し、当時日本最高記録となりました。2020年6月には初の地上波テレビCMも実施しました。
2021年3月にクレジットカード決済対応の、クリエイターのNFT販売プラットフォーム「NFTStudio」をリリースし、2021年4月に「NFTStudio OEM」の提供を開始いたしました。
社名 : CryptoGames株式会社
設立 :2018年4月20日
資本金 :1億4300万円(資本準備金含む)
代表取締役:小澤 孝太
事業内容 :ブロックチェーンゲーム「クリプトスペルズ」、NFTサービスの開発運営
URL:https://cryptogames.co.jp/
Email:info@cryptogames.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ