ーここでしか見られないダチョウがいるーダチョウづくしの博物館ついにOPEN

埼玉県児玉郡美里町にある「美里オーストリッチファーム」が手掛ける「Ostrich Museum(オーストリッチミュージアム)」が2022年10月20日(木)に晴れてOPEN日を迎える。あまりよく知られていない「ダチョウ」についての生態知識を深めることができるだけでなく、ダチョウにまつわる様々な展示を通して秘めた魅力を伝えることができる施設になっている。


NHKも大注目!埼玉県北部は美里町のダチョウ牧場が10月20日(木)に日本初*のダチョウ専門博物館『オーストリッチミュージアム』をOPEN!*2022年10月18日時点自社調べ

埼玉県児玉郡美里町にある「美里オーストリッチファーム」が手掛ける「Ostrich Museum(オーストリッチミュージアム)」が2022年10月20日(木)に晴れてOPEN日を迎える。あまりよく知られていない「ダチョウ」についての生態知識を深めることができるだけでなく、ダチョウにまつわる様々な展示を通して秘めた魅力を伝えることができる施設になっている。NHKをはじめとした様々なメディアからの取材依頼も立て続けに来ており、注目度の高さが窺える。
[画像1: https://prtimes.jp/i/87518/5/resize/d87518-5-28860f1e9be45387ea00-0.jpg ]


林屋コンクリート工業株式会社(本社:東京都板橋区)が運営する埼玉県美里町にある美里オーストリッチファームは、ダチョウを専門に飼育する牧場。併設するショップでは、ダチョウの卵や食肉をはじめ、お菓子、ダチョウのオイルを使った化粧品、財布等の革製品、羽毛などの幅広い製品を販売している。そのショップから続く一区画を利用して開設されたのが同博物館であり、日本初*ダチョウ専門の博物館となっている。*2022年10月18日時点自社調べ
[画像2: https://prtimes.jp/i/87518/5/resize/d87518-5-5d41f7a8b8b66af0d8e9-1.jpg ]

ダチョウの卵や、羽、皮革など200種類ものダチョウに関する展示品が並ぶ中、ひときわ来場者の目を引く目玉展示が博物館の中央に鎮座している、「ダチョウの全身骨格標本」である。同標本は2021年2月に構想され同年10月に着工、およそ2年かけて制作された。ダチョウは現代に生きる恐竜と称されることがあるが、骨格標本を見るとティラノサウルス等の標本が展示されているところにあっても遜色ないくらいの迫力である。

[画像3: https://prtimes.jp/i/87518/5/resize/d87518-5-e1a6618d507110844ae1-2.jpg ]

[画像4: https://prtimes.jp/i/87518/5/resize/d87518-5-4c72dbe2ef190a15c045-3.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/87518/5/resize/d87518-5-0501e892075ed361a592-4.jpg ]


目玉展示の全身骨格標本のほかにも「触れる」「聴ける」「乗れる」展示品があり、見るだけの博物館とはまた違った五感で楽しめる工夫がなされている。

同博物館の入館料は大人500円、小学生以下無料となっており、入館料には牧場見学料金も含まれているが、当博物館を楽しんだ後、牧場に足を運び生のダチョウとふれあうことができるというのも魅力の一つである。


・企業概要

<美里オーストリッチファーム>

住所:埼玉県児玉郡美里町白石1334-2

ファーム公式サイト:https://misato-ostrich.com/

<各種SNS>

●TikTok:https://www.tiktok.com/@mof_tomochan

●YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC4gTo35WI8KnVimWaJQFNUg

●Twitter:https://twitter.com/Misato_Ostrich

●Instagram:https://www.instagram.com/misato_ostrich/

●Facebook:https://www.facebook.com/MisatoOstrichFarm/

<林屋コンクリート工業株式会社>
会社名 : 林屋コンクリート工業株式会社
住所  : 東京都板橋区成増1-16-12
代表者 : 代表取締役社長 林 重信
設立 : 1948 年
事業内容 :
・コンクリート製品の製造及び販売
・建築資材の販売
・ダチョウの飼育、精肉の生産及び、精肉の販売
・ダチョウ関連商品の販売
公式サイト:https://hayashiya8848.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ