[画像1: https://prtimes.jp/i/64641/52/resize/d64641-52-1eeba38e1905987af8fb-0.jpg ]
■ 「キャラメル」!概要
キャラメル!は、講談社のオリジナルキャラクター開発プロジェクトです。世界中の子どもたちが笑顔になるコンテンツを届けるため、2022年から無料動画をYouTubeで配信スタートしています。
[画像2: https://prtimes.jp/i/64641/52/resize/d64641-52-68ccaba5da7e5070f354-1.png ]
■ 「ニャーオチャンネル」
「みんなもいっしょに、うたーッチ♪でニャージックスタート!」
歌が大好きなネコの男の子「ニャーオン」と、おたまじゃくし型の宇宙生物「おんぷー」が届ける音楽チャンネルです。ニャーオンの歌と、おんぷーが生みだす「おとたま」を融合させた最高にハッピーな音楽「ニャージック」を、みんなもいっしょに歌おう♪
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=358nlDkqdSA ]
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/64641/table/52_1_5c56a9074121a04cb93b0f0593ef781f.jpg ]
■ Kumarba社が制作協力
当社が運営するキッズ向けYouTube「クマーバチャンネル」は、スタートから約3年でチャンネル登録者40万人を超え、未就学児やそのファミリーに支持されるチャンネルに成長しました。その動画制作・運用ノウハウを用いて、「ニャーオンチャンネル」の制作協力をさせていただいています。
1、キャラクター開発
当社がキャラクター開発や世界観・設定構築のサポートをさせていただいております。キャラクターデザインは、人気ゲームのキャラクターデザインを手がけている つるたさや氏が担当しています。
[画像3: https://prtimes.jp/i/64641/52/resize/d64641-52-6b4ff894324991e20830-2.png ]
ニャーオン(CV:川井田夏海) おんぷー(CV:山根綺)
2、アニメーション制作
アニメを見ているお子さんがダンスの振り付けや手の動きを真似しやすくするため、キャラクターを3D化させました。そして、モーションキャプチャシステムでキャラクターを動かすVTuber(バーチャルYouTuber)方式で3Dアニメーションを実現しています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/64641/52/resize/d64641-52-88bf4f62481043f2ef66-3.png ]
[画像5: https://prtimes.jp/i/64641/52/resize/d64641-52-ee264792a633544d0a21-4.png ]
[画像6: https://prtimes.jp/i/64641/52/resize/d64641-52-a5d50aace22c0c332d9b-5.png ]
3、YouTube運用
YouTube総再生数5億5000万回を超える「クマーバチャンネル」の運用ノウハウを用いて、より多くのお子さまに見ていただけるように「ニャーオンチャンネル」のYouTube運用(チャンネル方針策定、動画投稿、アナリティクス分析)を実施していきます。
[画像7: https://prtimes.jp/i/64641/52/resize/d64641-52-3bdf921cb5744c04425b-8.png ]
【スタッフ】
・監督:坂本鼓太郎
・脚本:原田亜衣香
・制作プロデューサー:樋渡昇一郎
■ 「クマーバチャンネル」概要
クマーバチャンネルは、お子様がキャラクターと一緒に楽しく成長できるエンタメ知育チャンネルです。「未就学児の想像力と表現力を豊かにし、可能性を広げる」ことをテーマにコンテンツを制作しています。
新しい未就学児向けコンテンツとして評価され、「日本キャラクター大賞2021」ニューフェイス賞を受賞しました。
[画像8: https://prtimes.jp/i/64641/52/resize/d64641-52-a7ee836eb7200f3ffc98-6.png ]
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/64641/table/52_2_f50d9456d30c2834720d0e4688007cd5.jpg ]
■ お問い合わせ
本件に関するお問い合わせは、以下のメールにて受け付けております。
株式会社Kumarba:kuma-ba@aktsk.jp
■株式会社Kumarba 会社概要
Kumarbaは、「キャラクターの力で子ども達を笑顔に」をミッションに掲げ、これからの未来を担う子ども達に、笑顔を生み出すキャラクターとコンテンツを届けていきます。
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/64641/table/52_3_0e29971b90568a024b0e74940046966e.jpg ]
[画像9: https://prtimes.jp/i/64641/52/resize/d64641-52-e8f1ea79c3b8b0d66df0-7.png ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ