下関市すみっこまちPR大使「とかげ」と前田下関市長による認定証授与式を開催!

サンエックス株式会社(本社:東京都千代田区)は、すみっコぐらし10周年を記念した「すみっこでつながろうプロジェクト」の一環として実施している「すみっこまちコラボ」の第3弾として、山口県下関市(以下、下関市)を“すみっこまち”に認定しました。
そして、すみっコぐらしのキャラクター「とかげ」が下関市のすみっこまちPR大使に就任し、2022年11月26日(土)、大型商業施設のシーモール下関にて、前田晋太郎下関市長と「すみっこまち認定証授与式」を行いました。


[画像1: https://prtimes.jp/i/18631/205/resize/d18631-205-8b863165189abfa9bf09-10.jpg ]


すみっこまちコラボ第3弾がスタート!下関市内にオリジナルガイドブックやポスターを設置!

今回のすみっこまちコラボでは、下関市の魅力を紹介するオリジナルガイドブックやポスターを作成。
ガイドブックの表紙は、日本一美しい橋と称される角島大橋を背景にすみっこまちPR大使のとかげが大きく登場。
下関市のすみずみまで楽しめるガイドブックになっています。
こちらのガイドブックは下関市内の観光案内所をはじめ、「道の駅」などに設置される予定です。
[画像2: https://prtimes.jp/i/18631/205/resize/d18631-205-1a7b2db00d6b410e0aab-7.jpg ]


[画像3: https://prtimes.jp/i/18631/205/resize/d18631-205-1e6390617dd06867175f-1.jpg ]

△オリジナルガイドブック


下関市すみっこまちPR大使の「とかげ」が認定証授与式に登場


すみっこまちコラボを記念して、11月26日(土)に「すみっこまち認定証」の認定証授与式を実施しました。
当日は、下関市のすみっこまちPR大使に就任した「とかげ」から前田晋太郎下関市長へ「すみっこまち認定証」が渡されました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/18631/205/resize/d18631-205-548da0a8203ef3ba3dd4-12.jpg ]


[画像5: https://prtimes.jp/i/18631/205/resize/d18631-205-e2fe4e2265386558e234-13.jpg ]


[画像6: https://prtimes.jp/i/18631/205/resize/d18631-205-5478193e4f5d25c0006b-15.jpg ]


■ 「とかげ」プロフィール
[画像7: https://prtimes.jp/i/18631/205/resize/d18631-205-f65c895f052d0d85d04d-9.jpg ]


前田下関市長からのコメント


[画像8: https://prtimes.jp/i/18631/205/resize/d18631-205-824a2234d8c1da315251-14.jpg ]

子どものみならず、幅広い方々から絶大なる人気を誇る、「すみっコぐらし」と「本州最西端のすみっこまちの下関市」がコラボすることができ大変光栄です。
下関市は市民、観光客、移住者等が、それぞれの目的やライフワークに合わせ、多種多様な選択肢を愉しめる街です。
今回の「すみっコぐらし」とのコラボをきっかけにして、さらに全国の方に、下関市の魅力を知ってもらうきっかけとなればと期待しています。
おいしい魚が豊富にあるこの街で、魚が大好きな「下関市 すみっこまちPR大使」の「とかげ」と一緒に、色々なコラボ事業を実施し、下関市を盛り上げていきます。
皆様、ぜひ下関市へ遊びに来てください。
▷下関市公式サイト:https://shimonoseki.travel/


すみっこまちコラボとは?


[画像9: https://prtimes.jp/i/18631/205/resize/d18631-205-377bf5c3e9a704efad59-5.png ]

すみっコぐらしと一緒にまちを盛り上げたい!」 そんな想いをもつ全国の地域や団体を募集。

「都道府県のすみっこ」や「特定地域のすみっこ」などたくさんの応募の中から“すみっこまち”を決定。
すみっコぐらしと全国のすみっこ同士がつながって大きな笑顔の輪をつくっていきます。

第1弾の鹿児島県おおすみ半島を皮切りに、第2弾の東京都墨田区、今回第3弾の山口県下関市、第4弾の北海道稚内市、そして第5弾の岡山県倉敷市の全国5つの自治体とのすみっこまちコラボを展開し、“すみっこまち”ならではの情報を発信します。
どうぞお楽しみに!

● すみっこまちコラボ公式サイト
https://www.sumikkogurashi-10th-project.jp/machicollabo/


[画像10: https://prtimes.jp/i/18631/205/resize/d18631-205-c18b4f8de14312b5586f-4.jpg ]

■すみっコぐらしについて
2012年、「ここがおちつくんです」をキーワードに誕生したキャラクター。
かわいいだけじゃない、ちょっぴりネガティブでシュールなキャラクターやストーリーが幅広い層の人気を集めています。
電車に乗ればすみっこの席から埋まり、カフェに行ってもできるだけすみっこの席を確保したい…。
日本人の多くが持っているそんな思いを「すみっコ」たちが体現しています。

▽詳しくはこちらから
https://www.san-x.co.jp/sumikko/profile/

● すみっコぐらしは今年で10周年
10周年を記念して「すみっこでつながろうプロジェクト」として、すみっコたちから「ありがとう」の気持ちを届ける様々な企画を展開中です。
▽10周年特設サイト 
https://www.sumikkogurashi-10th-project.jp/

● サンエックスについて(https://www.san-x.co.jp/company/
リラックマ、すみっコぐらし、たれぱんだなど、自社デザイナーによる100%オリジナルキャラクター商品の製造・販売・ライセンスビジネスを手掛けています。
見た目はかわいいのに、くすっと笑えるシュールさがあり、人の心に寄り添い、包み込んでくれるような優しさを持つキャラクターたち。
その不思議な魅力と世界観に多くの人々が引きこまれています。
世界中にキャラクターの癒しの力、優しさを届けるべく、様々なイベント、企業とのタイアップなど企画しています。

▽サンエックスネットはこちら
https://www.san-x.co.jp/

(C)2022 SAN-X CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ