1本3万円を超える高級ミネラルウォーター『ジュエリーウォーター』を手がけ、挑戦的なデザインで知られるFILLICOが、世界の社交界に新たな問いを投げかける。

「宴の後まで美しく。」FILLICOが創業以来掲げるミッションが、新たなステージへ。
この美しいボトルは、世界の風景を変えるかもしれない。きらびやかなメタルアクセサリーが付属する前代未聞のシャンパンに注目が集まる。

フィリコ・ジャパン株式会社が、18周年を記念する新商品『FILLICO CHAMPAGNE(フィリコシャンパン)』を発表した。これまでノンアルコール商品を中心に販売してきた同社が満を持して手かげる初の高級シャンパンボトルである。

[画像1: https://prtimes.jp/i/29657/13/resize/d29657-13-428910a00597dba585d6-0.jpg ]


7/14(金)AM 0:00 から公式ストア( https://fillicochampagne.com/ )で予約注文受付を開始。価格は1本あたり税込38,500円。初回版3000本限定の特別価格となる。

すべてのボトルには1点ずつオリジナルのシャンパンストッパーが付属する。ブランドの象徴である王冠を模したストッパーはクリスタル装飾が施され、類を見ない豪華さを誇る。

「シャンパーニュの作り手および歴史への敬意を込め、あらゆる場面でシャンパンが大切にお飲みいただけるように。」また、栓を開けた後もボトルが思い出とともに美しく飾られることを想定している。

FILLICO CHAMPAGNEのシャトーは名門コート・デ・ブラン地区のプルミエ・クリュ村「ヴェルテュ」に位置し、150年以上の歴史を有している。ヴェルテュはプルミエ・クリュ(一級畑)の村の中で最も高い評価を受けている村の一つで、何よりもその高品質なシャルドネの生産で世界に名を轟かせている。


シャトーの土地一帯は遡ること13世紀の伝説的なシャンパーニュ伯爵「テオバルド1世」の領地であったとされており、シャンパンの始祖とされる修道院の敷地にあたる。そのような長大な歴史を味わえるのもフィリコシャンパンの魅力の一つである。

また、同シャトーはシャンパーニュ初の「サステイナブル農法」の認定を受けており、ブドウ畑は化学薬品を一切使用しない方法で栽培され、収穫はすべて手作業。農園には豊かな生態系が息づいており、先進的なサステイナビリティへの貢献によって高い評価を受けている。

[画像2: https://prtimes.jp/i/29657/13/resize/d29657-13-d4543849dd21da27fdc1-1.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/29657/13/resize/d29657-13-e9030ac274e4c437d49f-1.jpg ]


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ