7月18日(⽕)に香港・ROSEWOODホテルのセレモニー会場およびオンラインで、アジア地域すべてのバーの中から50店舗を表彰するバーアワード「ASIA’S 50 BEST BARS 2023」(主催:ウィリアム・リード・ビジネス・メディア)が発表され、株式会社ベルウッドエクスペリメント(本社:東京都渋谷区)の運営する「The Bellwood」(渋谷・宇田川町)がランクインしました。


[画像1: https://prtimes.jp/i/124890/1/resize/d124890-1-eb59eb7783524e1e0321-0.jpg ]

 アジア中からトップバーテンダーらが来場した授賞式(7月18日、香港・ROSEWOOD HONG KONG)
 

「The Bellwood」は49位を受賞しました。
世界的なカクテルコンペティションで優勝歴のあるバーテンダーで経営者の鈴木敦が率い、先月6月20日に3周年を迎えた同店。昨年の同アワード87位から大躍進しました。

[画像2: https://prtimes.jp/i/124890/1/resize/d124890-1-b521f58e620956e0affe-1.png ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/124890/1/resize/d124890-1-6cc4661788e4b3ef2dc6-2.jpg ]


ASIA’S 50 BEST BARS について


「ASIA’S 50 BEST RESTAURANTS」のバー版として2016年に創設された、発展著しいアジアのバーシーンを網羅するアワード。著名なバーテンダーやコンサルタントを含む250人以上のドリンク専門家、アジア各地のカクテルスペシャリストで構成されるアワードの評議委員がバーをランク付けする。委員は東アジアから南アジアまで多種多様なバーをめぐるので、アジア全体のドリンクカルチャーの多様性が反映される。
ASIA’S 50 BEST BARS https://www.worlds50bestbars.com/asia/

The Bellwood


[画像4: https://prtimes.jp/i/124890/1/resize/d124890-1-4fdbd8be7bb3998847c6-3.jpg ]

[画像5: https://prtimes.jp/i/124890/1/resize/d124890-1-84e5075cff326284f3d6-3.jpg ]

[画像6: https://prtimes.jp/i/124890/1/resize/d124890-1-c43b80b2902fdbe78db0-3.jpg ]


 大正時代のカフェーに現代(いま)を加えた、モダンな特殊喫茶がコンセプト。
 懐石料理をカクテルで表現した”喫 (の) むKAISEKI”メニューや、バーの中にある看板のない創作寿司屋「BELL SUSHI」など、今までになかったバーの世界観を愉しんで頂ける空間。

住所 東京都渋谷区宇田川町41-31
Instagram https://www.instagram.com/the_bellwood/

鈴木 敦(すずきあつし)


[画像7: https://prtimes.jp/i/124890/1/resize/d124890-1-6b3760acdb14fee52998-3.jpg ]

 東京都葛飾区柴又出身。地元のバーにてバーテンダーのキャリアをスタートし、都内のバーで6年間ほどバーテンディングを学ぶ。24歳で単身渡米。ニューヨークの名店「Angel’s Share」に勤めたのち、さらなる海外経験を求めロンドンへ渡る。続いてカナダに拠点を移し、2013年にトロントで開催されたBuffalo Trace Cocktail Competitionで優勝。

 2014年に帰国し、現SG Group代表・後閑信吾氏から上海「Speak Low」でのヘッドバーテンダーのオファーを受け中国へ。2017年、中国代表としてシーバスマスターズグローバルカクテルコンペティションに出場し優勝。中国代表が初めてカクテルの世界大会で優勝を飾った。さらに同年、アジアを中心にバー業界の情報を発信しているDRiNK MAGAZINE主宰のDRiNK MAGAZINE BAR AWARDにて日本人初のBARTENDER OF THE YEARを受賞。2018年に帰国し、東京・渋谷の「The SG Club」の立ち上げに携わる。約6年間同グループのグループマネージャーとして務め、2020年6月に自身初のプロデュースとなる「The Bellwood」をオープン。2023年2月、同グループを独立。現在はバーテンダーとしてカウンターに立つ傍、国内外でセミナーやバーテンダートレーニング、ゲストバーテンディング等の活動をしている。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
編集部おすすめ